※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなちゃん
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が胃腸炎で、熱が39℃後半で下がらず、震えや泣きが続く。初めての経験で困っており、アドバイスを求めています。

1歳10ヶ月の娘が胃腸炎になりました。

金曜の寝る前に1時間のギャン泣きからの嘔吐、夜間救急に行くとケロッとして一応お熱が37.5だったのでカロナールを処方してもらい着たく帰りの車で嘔吐。
土曜明け方38.8まで発熱🤒
朝イチで小児科、胃腸炎と診断され吐き気止め、解熱剤の坐薬を処方してもらう。
帰宅し坐薬を入れる(1時間おきに2種)
日曜の明け方まで吐き気止めの坐薬が切れたら戻すの繰り返し、
吐き気は治りやっと素うどんまで食べれるようになったのですが熱が一向に下がりません。こんなものなのでしょうか?今も39℃後半を行ったり来たりしています。
座ったりして遊ぶのですが歩いたり物を持とうとすると震えてしまい泣き出します。。

坐薬を使ってあげても下がらず私にくっついていないと泣いてしまいます。

初めての胃腸炎なのでどうしてあげたらいいかわかりません。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ちなみに下痢はありません。身体を冷やすことを嫌がります。

コメント

はじめてのママリ🔰

今もお熱高いですか?

どうしても不安なら、#7119にお電話すると、救急で診てもらう必要があるか、また、お子さんへの対応方法教えて頂けます!

坐薬で下がらないと心配ですよね🥲

我が家も昨日高熱、嘔吐だったのでお気持ちお察しします!
早く良くなりますように✨

  • ひなちゃん

    ひなちゃん

    ありがとうございます😭
    今朝も引き続き40℃からあります😔
    また朝イチで小児科行ってきたいと思います、。

    ママリさんのお子さんも早く良くなりますよーに!
    お互いの我が子が元気なのが1番ですよね🥲

    • 4月17日