女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那のことが信用できなくて辛いです。 妊娠中から何回か会社の人と付き合いで風俗に行っていました。 本人は何もしていないと言っていたけれど、見た訳じゃないし信じてあげられません。 妊娠中、わたしは切迫早産で入院していたので旦那の生活リズムは把握できていませんでした…
もうすぐで生後2ヶ月になる娘のママしてます。 質問です。 お風呂に入れる時間って何時の方がいいんですか?? 私は旦那が入れると言っているので9時とか10時らへんなんですが、これってやっぱり遅いですよね。😥 早寝早起きさせて、生活リズム整えたいんですけど、なかなか出来な…
9ヵ月の息子がいます😋💘 近い月齢のお子さまがいらっしゃるかつ、 ミルク育児の方へ質問です! 1日の生活リズムを教えて頂きたいです🙇♀️ 離乳食の時間であったり、お風呂の時間が遅くて このままではいけないなと思っています。 よろしくお願いします😭💓
もうすぐ2ヶ月なんですが 昼間は二時間に一回授乳で夜寝る前は21時に140ミルクを飲ませてます。 それで0時に起きてきて授乳します。(片乳10分) そのあとは、二時半ごろ起きてきてまた片乳飲んで寝ます。それが朝まで続いてるんですけど 3時以降は1時間おきに起きてくることもあ…
夫婦生活についてです。 主人は夜勤で生活リズムが真逆、寝室も別で子供が二人います。 夫婦生活は年に数える程で、それを度々主人に責められます。 頻繁に断る訳ではありませんがタイミングも少なく夜泣きもあるので正直気が乗りません。 私が乗り気でないこと、自分から主人の…
実家の事です。 20週検診で子宮頸管が短いから無理はしないでねと言われて、念のため実家に帰って安静のため布団でゴロゴロ生活させてもらってます。 今日で実家にお世話になって1週間経ちますがストレスが笑😅 部屋数が少なくて、1階の和室で父・母・私が布団並べて寝てるので…
お風呂についてです。 生後2ヶ月の男の子がいます。 皆さん、お風呂に入れる時間って何時ですか? 私は20時半~21時に入れて、そのあと授乳して寝かしつけているのですが、やはり遅いですかね? すぐに寝て、夜中に起きても授乳すれば朝までぐっすりのこともあれば、1時前ま…
生活リズムについて教えてください🙂 5ヶ月の息子の生活リズムは 7時起床 9時〜11時 朝寝 13時〜15時 昼寝 17時〜18時 夕寝 21時〜22時 夜寝 0時〜7時までぐっすり 多少時間は前後しますが、こんな感じの生活です🍊 本当はもっと早い時間からぐっすり寝てほしいのですが、昼間…
2歳2ヶ月になる男の子なんですが、 まだ卒乳できていなくて、お昼寝の時や夜寝かしつける時、 夜中起きた時も授乳しています。 そして最近、夜中何度もグズグズ言って眠りが浅いのか 私も何度も起きてあまり寝た気がしない日々が続いています。 息子も熟睡できていない感じで朝方…
来週で8カ月になる男の子のママです! 息子がここ2週間くらい夜中に起きて遊びます😂 大体、夜中の1時~3時に起きる 遊び出し、私は寝たふり 遊び出してから1時間後くらいに、 泣き出すのでミルクをあげて、寝かしつけをします😂😂 寝かしつけも30分くらいかかります、 覚醒して…
生活リズムについて質問です。 現在約2ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 夜は6時間くらいまとめて寝てくれるし、就寝、起床の時間も毎日定まってきましたが、日中はまだ飲みたい時に飲んで寝たい時に寝る、という感じで生活リズムが定まっていません。 日中の生活リズムも定まる…
はじめまして。 16週の初マタです。質問させてください。 6週目から嘔吐を伴うつわりで11週目あたりから通勤が電車と徒歩で片道80分、残業や運転(片道1時間以上)のある営業ですが、仕事がままならなくなり1ヶ月の休職中です 早産等入院が必要なほどの問題はなく、吐き気止め、…
生後5ヶ月の男の子ママです。 生活リズムが整わなくて困っています。 とにかく朝寝、昼寝をしてくれません。 昼寝をするようになったママさん、どのような工夫をされましたか? どれくらいの期間、時期に昼寝をするようになりましたか? 夜は、暗い部屋で授乳→トントン、手を…
生後2ヶ月の生活リズムって皆さんどんな感じですか? 決まった時間に必ず寝てくれますか? 最近22時ごろ起きてから目がぱっちりで寝てくれません。 こんな時、どのように対処してますか?
2ヶ月の息子がいます。 最近から朝はカーテンを開けて、 生活リズム作りをしています。 生活リズムを作るために、みなさんは 朝起きたら着替えさせるなど、 夜寝る前に着替えさせるなどしていましたか??
こんばんは、いつもお世話になってます! メンタル系の相談です。長いです。゚(゚´ω`゚)゚。 初産で20代後半8ヶ月半程の娘を育てています。 4月から保育園決定し4月末から仕事復帰もします。 私自身の悩みなんですが… 1ヶ月前くらいから夜中寝つけません。 寝れて3時以降で遅くて5時…
生後6ヶ月の子のままさん お子さんの 生活リズム教えてくださーい\(^o^)/♡ お話しましょー.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
生活リズムについてです。 21時くらいに寝かし始めて朝は6時半〜7時、 目覚ましをかけない日曜日は9時くらいに起きる時もあります。 21時に寝た日は昼寝は3時間くらいしてくれます。 そして最近早めに寝かせようと思って 19時〜20時に寝かし始めて朝は目覚ましで 6時半〜7時に起…
生活リズムってどんな感じなんでしょう? 離乳食初期で11時にあげてます。 お風呂が18時。20時までには大体寝てます。 2回食3回食になったら 11時の離乳食がお昼ご飯ですよね? 朝ごはん、晩御飯って 大人と同じ時間でいいんですか?? 子供だけ決まった時間にして 大人は別で…
1ヶ月検診まで完ミで100をあげていて検診の時4300kgで100は少なすぎると言われ 昼は140で夜は160あげて良いよ!私が許可するね!と言われ今日まであげ続けてましたが、母乳外来の為病院に行って体重を測ったところ5300kg(59日目)あり ちょっとあげすぎかなー?140にしてみて!140…
1ヶ月16日の混合で育てている新米ママです。 生活リズムを作ろうと思っているのですが、 なかなかコツが掴めず困っています。 朝7時から8時にはカーテンを開けて起こす 授乳後、ミルクをあげて 午前中は寝たり寝なかったり… 抱っこ紐で家事をすると寝ます。 この後もミルクの間…
息子と一緒に3時間昼寝してた…😭生活リズム整えるつもりが、こんなに寝ちゃったら早寝できないー💦💦ミスったー
0歳6ヶ月の子を子育てしています♪ 4月から保育園に行くのですが、起きる時間、朝ごはんの時間のことで悩んでいます。 今の生活リズムは⬇️ 5時 ぐずりだして、ミルクをあげる 8時 起床 (5時に起きなかった時は7時に起こす) 8時半~9時 ミルク&離乳食 です!! 4月からは、 6時…
もうすぐ3か月になる男の子を育ています。初めての子なので戸惑うことばかりの毎日で😣💦生活リズムについての質問です😌 今までは、朝7時〜8時までには起床 混合で母乳、ミルクを3.4時間おきに授乳 6回〜7回 お風呂 18時前後 …
4ヶ月の子供の生活リズムについて。 4ヶ月の息子がいます。 みなさんの子供さんは、4ヶ月の時にどのような生活リズムで過ごしてましたか? ずっと母乳だけで育ててきてたのですが、4月から保育園のためミルクにも馴らしていこうと思っています。 今までは欲しがったら授乳…
生後2ヶ月の娘のことです。 上の子を保育園に送るため、朝6時から7時には起床。 夜は20時就寝を2人ともしています。 日中もよく寝るのでそのままにしておくのですが、生活リズムって自然についていくものですかね?? 上の子の時は夜寝ない事もあり、昼寝をあまりさせませんでし…
生活リズムについて悩んでいます。 完母で三回食です。10時.14時.18時と食べて、授乳はわたしが座るとすぐに欲しがるので常にあげています。 最近22時から23時頃に寝て、8時〜10時頃に起きるというバラバラなリズムです。 お昼寝をあまりさせず、 頑張って9時に寝かしつけると…
生後2ヶ月の息子がいます 最近旦那が夜勤続きで、 夜中起こしてご飯食べさせて 見送って息子がミルクで起きて って感じでなんだかんだ 3時間くらい寝れず、 そこから寝る感じです。 毎日寝不足で日中が とても眠いのですが、 息子も最近は昼間 起きてて夜寝るって感じで 少しず…
今日の日替わりQ&Aでは、妊娠中の“もじこ”さんの投稿を紹介します。 “もじこ”さんと同じように、家事の手順や生活リズムについて知りたい方へ向けて、皆さんの場合はどうか、こんな工夫をしているなど、優しいメッセージとして「回答」していただけるとうれしいです。 ・・・・…
4ヶ月のママです! 健診の時に7.6キロで、最近よだれの量が異常だし、旦那とご飯食べてるとダラダラこぼしてるので、そろそろ離乳食始めよーかなって思ってます!! そこで質問です! 皆さん離乳食始めた頃の時間割を教えてください! 私は今現在、全く生活リズムが掴めておらず…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…