
主人が初めて飲み会に行くことになり、生活リズムの変更で喧嘩になりました。子供の成長を優先しつつ、主人の理解を得たいと悩んでいます。
普段は仕事終わってからの率先して子育て、オムツ替え等してくれていますが、産まれてから初めて、主人が飲み会に行くことになりした。
お風呂入れはいつも主人が入れているのですが、飲み会ってことで早めの時間に入れちゃいたいと言われ…昨日からやっと生活リズムを作ろうと話し合って決めた時間があるのに、決めた早々に変更。
喧嘩っぽくなってしまいました。。。
子供の生活リズム、成長を優先したいので飲み会に行くなとは言わないですが、もうちょっと考えた上で言ってほしかった。。。
実際、母の私はなかなか出かけることが出来ない中での飲み会なので。。。
頻繁にご主人、飲みに行ってしまう方とかいますか?その度に喧嘩とかになりますかね?(^ω^;);););)
ちなみにうちは、第1子の②ヶ月の息子です。
まだ生活リズムは定まってなく、そろそろ生活リズム確定?していこう!としている所です。
さすがに、主人の協力なしには厳しいかな…~( ´•︵•` )~
喧嘩とか、息子に聞かせたくないし、喧嘩なんてしたくないのに。。。やっぱ、飲み会とか羨ましいなっと思ってしまう自分もいて、カァーっとなってしまいます。そして泣いたりして(^ω^;);););)💦
はぁ⤵︎⤵︎⤵︎
- ゆーゆ(7歳)
コメント

あ
私は夜勤で主人がいない日があるのでお風呂は一人で入れることが多いです😊
生活リズムの話も丁度昨日しましたが主人がいた方が夜遅くまで電気ついてたりして中々ペースが難しいです🤔
いない方が早く電気消せて私的には楽なんです。笑
飲み会羨ましいですよね!私も今月2回も飲み会行くらしくて門限付きで行かせるつもりです!
私たち母親にも息抜き欲しいですよね😞

☆
私も平日は基本一人でお風呂入れています☆!
旦那に頼ると1から色々説明しなきゃなくてめんどくさいので一人でやった方が楽です!笑
飲み会いいなーとは思いますが
そのかわり私は近くに買い物に行きいつもは我慢する食べ物買っちゃいます☺💓
-
ゆーゆ
凄い💦💦私も入れてみようと思います!ちなみに、☆さんはどのように入れてますか?参考までに教えて下さいm(_ _)m
まだ子供と2人で買い物に行ったこともなくて(∩´﹏`∩)駄目ですね(∩´﹏`∩)泣いたらどうしよー泣いたらどうしようとばかり思ってしまって駄目ですね。。。- 4月7日
-
☆
脱衣女にわたしの着替えをおいて、息子は厚手のタオルケットでぐるぐる巻きにして置いておきます。それでお風呂のドア開けて話しかけながらさっさと終わらせ、私の髪をタオルで留めて息子をいれます!上がったらタオルでまたぐるぐる巻きにして、わたしが着替えます。
うちも脱衣場寒いのでリビングに息子の着替えとオムツ、保湿クリームをセットしておきます☺!
わたしは一ヶ月過ぎた頃から買い物に連れ回しちゃってます!
抱っこひもだとよく寝てくれるので☆!そのおかげ?で出掛けなくても大体同じ時間に眠たくなるみたいです(^^)
泣いたときは買い物諦めて車のなかで授乳したりオムツかえたりします😂- 4月7日
-
ゆーゆ
ありがとうございます!!!
参考になります!!!
買い物も沢山行けてるんですね!!!ホント素晴らしい👏
投稿して良かったです☆
コメントありがとうございました!- 4月7日

♡もさら♡
私は平日に飲みが何回あっても、文句は言わないようにしてます。
ちなみに今週は3回飲みで、来週は1回…
頻度はバラバラで、飲み会ない週ももちろんありますが(^_^;)
でも、その分休日はガッツリサービスしてもらいます(^ ^)
うちは基本、平日は朝早く帰り遅いので
平日居なくても何とも思わなくなってきました(⌒-⌒; )
-
ゆーゆ
文句を言わないお嫁さん!素晴らしい!👏理想です(><)!すぐいっぱいいっぱいになってしまって泣いちゃうんですよ私。。。
休日も主人は、通常の仕事のお給料が少ないからと、友達の知り合いのお米のお手伝いに行ってしまってなかなか家にいなくて。゚( ゚இωஇ゚)゚。お金の為に頑張ってくれているから、私は子供を責任もって育てるぞ!!って思うのに…のに…駄目ですね私は…(><)- 4月7日

mimari
同じくらいの赤ちゃんいます!
うちは旦那がただでさえ三交替、日勤はバイトを入れて時間あれば飲みにも、趣味の釣りにも生後1ヶ月立つ前から行ってますよー😂
生活リズムは私が勝手にやってます🙋
旦那が寝てようがいようがいなかろうが朝ならリビングに連れてって、夜は寝かしつけて…
お風呂もほぼ私が入れてます!
初めは戸惑いましたが、やってみたら慣れてきて旦那がいない方が色々やりやすいです😂
妊娠前は2人とも酒好きだったので旦那ばっかり…とイライラする時もありますが、断乳まで!と自分に言い聞かせてます😏来年には私が飲むんだーって旦那にも言ってます😋
-
ゆーゆ
そうだったのですね(∩´﹏`∩)
私も1人でも入れられたり出来るようにしないと!っと、ママリに投稿して気付かされました!!世の母はやっぱみなさん強しですね!!!見習わないとです(`・ㅅ・´)- 4月7日
-
mimari
お風呂用のバウンサーめっちゃ便利ですよ♡うちは脱衣所がめっちゃ寒いので外で待たせてられないのですごい助かってます✨洗うのもその上なので負担少ないですし🙆
でもゆーゆさんの気持ち分かりますよー!ただいない日数が多すぎて慣れてしまっただけで😂みんな自分のペースがあるんで無理しなくて良いと思いますよ💕- 4月7日
-
ゆーゆ
お風呂用のバウンサーなんてあるんですか?!西松屋とかにありますかね???見てみます!
優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m
コメントも返信もありがとうございました♡- 4月7日
-
mimari
私は頂き物なのでどこのものかは分かりませんが、ネットで見たら結構出てきましたよ♡
お互いがんばりましょー🙋- 4月7日
-
ゆーゆ
ネット!!ちょっと見てみます!!ありがとうございますヾ(●´∇`●)ノ
- 4月7日

退会ユーザー
そうしたら旦那様はいつ出かけたらいいのでしょうってなってしまうかもしれないですね💦
ゆーゆさんの気持ちは解りますが、毎回でなければ早く入れてしまっても大丈夫だと思います😣
多少の時間の前後は気にしなくても🙆♀️
うちは普段はお昼位、旦那の休みは夕方からいれてましたが生活リズムは着いてますし
お風呂時間が変わったから寝る時間が変わったとかは無いです😌
生活リズムの話しをした時助産師さんにお風呂の時間を決めるとか?と聞いたら
それよりも、朝同じ時間にカーテン開けたり明るくするとかだねって言われました。
私が話した助産師さんの場合はかもしれませんがお風呂の時間より起きる時間の方を重要視されてましたよ☺️
-
ゆーゆ
そうですよね(∩´﹏`∩)私も冷静に時間が経つと、あぁ⤵︎⤵︎⤵︎やっちまった⤵︎⤵︎⤵︎っと思います(><)今までもズット気にして協力的にやってくれていたのに(><)
起きる時間が大事なんですね!!参考にします!!ありがとうございますm(_ _)m- 4月7日
-
退会ユーザー
色々思う所がありますよね😣
ちなみにお風呂ですが、一人でいれる時は3ヶ月位までベビーバス使ってました🛁
別々に入るなら、ベビーバスで子供だけを洗い自分は寝てる時などにささっと済ます。
一緒に入るなら、自分が先に身体を急いで洗う→子供を連れてきてベビーバスか抱っこで洗う→一緒に湯船に浸かる でした☺️
まだ首が座ってないと抱っこで洗うの大変だったのでベビーバス使ってたのと
脱衣所が寒いのと家が狭いので近くの部屋で待たせてました。
最初はなかなか大変ですが慣れます👍- 4月7日
-
ゆーゆ
ベビーバス!確かに!それでも良いですね!ちょっと考えてみます!参考になります!参考にさせて頂きます♡ありがとうございますm(_ _)m♡
- 4月7日

koi
我が家も月4回程は仕事関係の飲み会あります。下の子が生まれてから暫くはお風呂は旦那の担当で、飲み会の日は子供達を私が入れてました。それも最近は週に1回入れてくれるかどうか。。。
仕事だから仕方ないとは言え、帰りが遅かったりするとたまに日頃の鬱憤が爆発しちゃいます😂
-
ゆーゆ
月4回Σ(|||▽||| )なかなかの多さですね(;´Д`)ホント、ママさんは凄いですよ!!この世の母達はホント凄い。鬱憤も爆発しますよ!それは!てか爆発させないとやってけなくなりますよ!!うん!!
- 4月7日

ツー
夫の帰りが遅いのでお風呂は一人で入れてますし、赤ちゃんの生活リズムは勝手に私主体でやってます😊✨
うちは赤ちゃんが3ヶ月の頃から、夫が飲み会があった週の、夫の休みの日は赤ちゃんを夫に預けて2~3時間お出掛けできるルールに決めてます✨(おっぱいは搾乳搾乳して母乳冷凍パックに入れて準備しておきます)
それだけでも、不公平感は薄まるのでケンカした事ないですよー😊✨
-
ゆーゆ
そうなんですね!夫婦の決まり?みたいなものを考えておくと良さそうですね!参考にしてみます!ありがとうございます★
- 4月7日

ちゃんちゃんまん
普通に良い旦那さんだと思いますけど、、😅
私の旦那は朝早く夜遅いので毎日私1人でお風呂入れてます。
ゆーゆさんの旦那さんは飲み会があるけれど、お風呂に入れてくれようとしてくれてます、私だったら感謝です😊💦
お風呂の時間も毎日きっちり同じ時間に入れる必要もありませんよ✨
夜遅くに入れる訳じゃないなら、あまり気にしなくて大丈夫かと🙆♀️
起きる時間寝る時間さえ決めておけばおっけーです👍
旦那の夜の外出、イラっとする気持ちもわかります、まあその日は実家に行くなり、友だち呼ぶなり、早く寝るなり、自分でいいように変えるのも一つの手だと思いますよ🍀
-
ゆーゆ
そうですよね。分かるんですよ。自分でも。でもいっぱいいっぱいになる時もあります。分かってますよ。分かってます。
- 4月7日
ゆーゆ
そうなんですね!お風呂1人で入れてるのですか?凄い💦どのように入れてますか??
ホント…男もオッパイ出れば良いのに( ´•︵•` )って、何度も思ってしまう( ´•︵•` )
あ
私は脱衣所に子ども寝かせて着替えとバスタオル用意して私が先に洗ってます!そのあいだ泣いたりしたらドア開けて話しかけたりして、洗い終わったら子どもを入れてますよ\( ¨̮ )/
最初は不安で主人に夜勤行かないで💦って言ってましたが今はもうなんも思わず入れてます。笑
むしろ休みの日に主人に頼んで入れるまでに時間かかるほうがストレスになってきてます😂
意外に一人で入れれますよ😊喧嘩予防するために一人で入れる練習してみてもいいんじゃないですかね??😌🙏
ゆーゆ
うちの脱衣場がめちゃくちゃ寒くて狭くて(∩´﹏`∩)どうしようかな(><)でもホント、不安ですが、何があるか分からないし1人でも入れられるようにしといた方が良いですよね!!色々試していこうと決心つきました!!!ありがとうございます★★★