
コメント

はな
うちも3ヶ月くらいまでそんな感じでした!
ここで早く寝かせてる方をたくさん見て、うちもこれじゃいけないと思い、今は21時就寝を心がけてます💦
19時は我が家のリズムではなかなか難しいのでせめて21時半には寝かせるのが目標です😅

退会ユーザー
うちも同じくらいですが18時頃から寝ぐずりして19時には寝ちゃいます💦
でも朝方4時頃から覚睡しちゃうので、逆にうちは後倒ししたいなと思ってるところです😂
-
はじめてのママリ🔰
お風呂も早くいれてるってことですよね?うちは、お風呂が21時とかその辺です。。
- 4月6日

mona′
赤ちゃんにしては遅いかなと思います>_<2ヶ月くらいからは生活リズムをつけてあげた方がいいらしいので…
うちは21時くらいには寝室で寝せるようにしてます!朝は7〜8時には起こします\♡︎/
-
はじめてのママリ🔰
ご自身やご家族の方々のスケジュールはどんな感じですか?
- 4月6日

さぁや
23は遅いかなって思います
起きるのも10時半は遅いかなって思いました
19は早いな…
20-22あたりがいいんじゃないかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
理想です。どうしても大人と同じになってしまう…
- 4月6日

くっきー
私も一人目の時は19時~20時までに寝かせようと頑張っていましたが、下の子は上の子に合わせて21時~22時くらいの寝かしつけです💦
寝かしたい時間に寝てくれないでずっと抱っこしたりするのもしんどいですし、それぞれの家の事情があるので、お母さんに負担のないように寝かしつけできる時間でいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
旦那もまだ大丈夫だろ?っていうんですが、ママリの皆さんはすごく早く寝かしつけていて焦りました?ら
- 4月6日

ゆうか
最近ようやく22時頃就寝になりましたσ(・_・)ですが、その頃は0時過ぎることもありましたよ💦なかなか寝てくれなくて('・_・`)あまり神経質にならなくていいと思います('・_・`)お母さんがストレスにならない程度に、、☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちは私達が寝る時間に寝る感じです。。ゆうかさんや旦那様のスケジュールはどのようなかんじですか?
- 4月6日
-
ゆうか
旦那の仕事が早番遅番夜勤とある会社で、遅番の時は帰宅が9時30分とかになります。お風呂は1人で入れてますが、うちは家自体が狭いのでその時間に帰宅となると、物音とかがざわざわうるさくて娘も全然寝ません('・_・`)なので遅番の時はなんだかんだで寝る時間は11時過ぎとかになっています💦今寝かしつけ終わったところです。。他の日はだいたい10時前後から寝かしつけ開始してますσ(・_・)それでも遅いと思われるかもしれませんが、、あまり早く寝られても起きるのが早くなってしまうので私の体力がもちません、、😢今のこのスケジュールになるまではなかなか寝ない子で深夜2.3時とかになってました😱ネントレはじめてからようやく、、って感じです😢
ちなみに旦那は娘が寝た後も起きてますが、私は一緒に寝ています☺️起きるのは8時〜10時の間です💦完璧とはいえないかもですが、人それぞれだと思ってます🙄💕- 4月7日

まつたく
うちは遅くても21時半までには寝かせるようにしてます!
成長ホルモンがでるゴールデンタイムが22時かららしいのでそれまでに寝かせたくて。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それは寝かせなくては!知らなかったです!
- 4月6日

紫
寝かしつけしようと思っても覚醒してしまって寝ない時が多いです💦
それで結局22時から0時の間になります(´・ω・`๑)
なかなか難しいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんっとに難しいです。まずはお風呂の時間を早めてみようかなと思います。
- 4月6日
-
紫
うちも旦那に合わせてたのでお風呂が21時から22時の間だったので💦
私もお風呂の時間早めました😅💨- 4月6日
はじめてのママリ🔰
旦那様やご自身のご飯やお風呂はいつすませてますか?またさゆりさんの就寝時間は何時でしょうか?
はな
23時頃寝かせてた時は、主人が帰ってきてからご飯食べて3人でごはん食べてって感じでした!
今は、娘が必ず15時〜17時あたりのどこかでお昼寝するので、その隙に1人でシャワー浴びちゃいます!
そして夕飯は1人で食べて20時頃娘とお風呂に入ります。
この頃主人が帰ってきたりするので、夕飯食べてから一緒に入るか、時間によっては先に一緒に入ります!
帰ってこない時は自分は先にシャワー浴びてるので、娘だけ洗って湯船に一緒に浸かります!
で、主人は1人で入ってもらいます!
そのあと娘を寝かせて、自分は22時半くらいには寝ちゃいます😅