
娘が20時半に寝て、1時と5時に起きるようになりました。主人の実家に来てからのことです。何か理由があるでしょうか?同じ経験の方いますか?
いつもありがとうございます。
生後4ヶ月半になる娘の睡眠についてです。
これまで21時には寝て、早くても3〜4時、ときには5〜6時頃までまとまって寝ていたのですが、最近は20時半頃に寝て、1時頃と5時頃の2回起きるようにようになってしまいました。
現在、主人を含めた3人で住んでいたアパートを出て主人の実家にお世話になっていますが、お風呂の時間など生活リズムは変わっていません。でも主人の実家に来てから起きるようになりました。
起きるようになったのは、何か理由があるのでしょうか??同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
- まるまる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぶー
やはり環境の変化に少し敏感になっているのではないでしょうか。
慣れれば次第に落ち着くと思いますよ😊

Yun.
2回しか起きないなんて
羨ましいです(笑)
-
まるまる
もっとたくさん起きる子もいると思います!
でも、1回だったのが2回になったのはなぜか気になって🤔よく眠れてないのかな〜と心配になります💦- 4月6日
-
Yun.
夜泣きとかでだんだん
もっと寝なくなると思います😭- 4月6日
-
まるまる
😱😱😱
うちの子は夜中に起きる時も泣かずにアウーなどの声を出して私を起こすので、夜泣き怖いです💨- 4月6日

ももさくら
うちもそうです💦でも、環境はいつも通り同じですが😄🖖
赤ちゃんの気まぐれって思ってます❤️
今日は夜中お腹空いたんだなぁ✨ととことん付き合います🎵
こちらとしてはめちゃくちゃ眠いですけどね⤵️⤵️
-
まるまる
眠いですよね…布団においたとき起きちゃうとさらにイライラしてしまいます💦
でも、いつか必ず寝ると思って昨夜も頑張りました😣💨- 4月6日

さき
うちの子も生活リズムは変わってないのですが、生後4カ月になって夜2回起きるようになりました😳
午前寝、お昼寝もしっかりしてます〜💦
-
まるまる
一緒ですね!うちも昨日はいつも以上にお昼寝しました💤ここ最近、毎日おでかけしていたので疲れすぎてるのかな?とも思い、今日はおうちでゆっくりしてみます💨
- 4月6日

退会ユーザー
うちも4ヶ月ちょいですが、ここ1週間ほど、夜中2〜3時間おきにグズグズと起きるようになりました😭
他で調べたら、4〜5ヶ月頃は、脳の成長や身体の成長があり、一時的にそうなる事が多いそうです!
だから時期的なものと諦めてますが、辛いですよねー😭😭
-
まるまる
うちもまさに、4ヶ月に入ってからこの現象が始まりました!
まとまった睡眠時間はどんどん長くなると思っていたのでびっくりです😳
頑張ります!- 4月6日

紬
うちも最近になって2回起きるようになりましたよ~💦
-
まるまる
同じですね‼︎
うちの子は早いうちにわりとまとまって寝てくれていたので、久々に夜中2回起きるのになってしんどいです💨💨- 4月6日

はじめてのママリ🔰
うちもです💦
前は12時~6時まで寝てくれたのに、最近は4時前後に一度起きます😂
-
まるまる
今までは寝てくれたのに…!と思うとしんどいですよね💦💦
お互い体調に気をつけて頑張りましょう😢- 4月6日

まるまる
皆様、コメントありがとうございます。同じような方がたくさんいらっしゃって、安心&元気が出ました!
調べてみると、4ヶ月頃から『睡眠退行』という現象が起こるらしいです。
成長の証と思って頑張ります✨
まるまる
そうなんですかね😣うちの子は確かにいろんなことに敏感だなーと思うことがあります。
あと、他の家族もいるのでアパートのときよりテレビを見る(テレビがついている)時間が長いです。気になりますが、義父とかに消してとも言えず…
しばらく様子をみてみます!
ありがとうございます😊