![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の息子が豆球の部屋で寝ない。明るい部屋では眠るが、暗いと起きて泣く。生活リズムをどう整えればいいか悩んでいます。
お世話になってます😊
真っ暗や豆球だと寝ないっていうお子さんおられますか?
2ヶ月ちょっとの息子がいますが、お風呂上がりに豆球の部屋で授乳したあと寝かしつけが2時間以上抱っこでトントンしても寝ず、ベットに置くとギャン泣きです😩
寝る気配もなく目をパッチリ開けてキョロキョロしてます🤣
そうこうしてる間に旦那が帰ってきて明るいリビングに行くとスイッチが切れたように寝ます😂😂
明るい部屋でも下に置くと起きて泣いてしまうんですが😱
どのように生活リズムを作っていったらいいかわからなくなってます😓
- なつ(7歳)
コメント
![totoro☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
totoro☆
ウチの子も2ヶ月の頃ギャン泣きで試しに電気付けたらピタッと、泣き止みすぐ寝たことあります❗
でも今はもうすぐ4ヶ月なんですが、薄暗い中で寝かし付けて、寝たら電気を消して真っ暗にして寝るようにしてからはあまり起きなくなりました😃
毎日同じ時間にお風呂に入れて、そのまま寝ても寝なくても寝室に連れていくのを繰り返したら今では19時半には寝るようになりました😊😊
![香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
香
うちの子も暗くするとギャン泣きしたり目がらんらんとしてしまって寝ない時期ありました。
そういう時は明るいままで眠くなってきたら電気暗くしてベットに移してとやってました。
眠くなって来たときに暗くするのがポイントです☺それを続けるとリズムがちょっとづつ出来てきましたよ☺
-
なつ
なるほど🤔⭐️
ありがとうございます😊
大人でも眠くない時には寝れないですもんね🎶
気長にやってみます🙌❤️- 4月7日
![🤭❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤭❤️
同じ2ヶ月の息子です!
前に豆電の部屋で授乳してベットに置いたら全然寝なく今はお風呂上がりにリビング(明るい部屋)で授乳して寝室(豆電)の部屋に連れてってますがたまに目をキョロキョロしますがそのまま寝てくれるようになりました🙂! 少し起きてて離れても知らないうちに寝てくれてます😄
-
なつ
2ヶ月なんですね😊
なんか皆さん結構通る道なんですね❤️
起きて授乳したんですが、豆球の中だからは目がパッチリです🤣🤣
気になってキョロキョロしちゃうんですかね🤔
ちょっとずつ慣れてくれるようにやってみます⭐️- 4月7日
なつ
ありがとうございます😊
暗い所で寝れない子もいるんですね❤️
毎日同じ時間にお風呂がなかなか難しいですが出来る限り頑張ってみます☺️😍