
生後3ヶ月の娘の生活リズムは、夜はまとまって眠りますが、昼寝が少ないようです。昼寝の時間を確保するために調整した方が良いでしょうか?また、外出デビューし、散歩の時間も取り入れたいと考えています。
同じくらいの月齢の方、1日の生活の様子教えてください!( ¨̮ )
生後3ヶ月になる娘の生活リズムなのですが、
19時~20時 就寝
4時~5時半 ミルク後再び就寝
7時半~8時 起床後ミルク
8時半~12時 遊び、(セルフねんねしている場合あり)
11時~13時 ミルク後遊び
16時~17時 ミルク後グズグズ
17時半~18時半 お風呂後ミルク
19時~20時 就寝
今のところこのような生活になっています。
夜はまとまって眠ってくれるようになったのですが、娘は昼寝が少ないように感じます。昼寝の時間を確保するために調整してあげたほうが良いのでしょうか?
また最近暖かくなってきたので、ようやく外出デビューし始めたところで、散歩の時間も取り入れたいなって思ってます!😊
- kk
コメント

もか
息子も明後日3ヶ月になりますが
昼寝少なくなりました😃
ミルクのんで寝ることもありますが
すぐ起きて遊び出しますよ!

ワカママ
3ヶ月半の娘がいますが、天気のいい日は午前、午後に30分位ずつお散歩していますよ。
お散歩すると疲れるのか、午後2時から3時位にお昼寝します。
家の中での遊びは限界がありますし、私自身が外に出たいタイプなので連れ出します。
あとはベビーマッサージや産後ヨガに娘も一緒に参加していますよ。
いろんな月齢の赤ちゃんと関わるいい機会になっています。
-
kk
お散歩は私自身も気分転換になるので早く取り入れたいと思って居ます!
時間については少しずつ慣らしていったほうが良いのでしょうか?🤔
ベビーマッサージやヨガ、かなりアクティブに行動されていて羨ましいです😊!!良い刺激を貰えそうですね!!- 4月6日
-
ワカママ
お散歩の時間は初めは15分位から始めましたよ!
様子見ながら、その日の赤ちゃんの体調、ご機嫌なんかも見ながらでした。
最近は日差しも強いのでUV対策してあげながらですね。
ベビーマッサージや産後ヨガは、産後鬱になりかけていたので、外に出るようにしました!
私自身、妊娠するまでずっと仕事で動いていたので家にこもっていられないみたいです。- 4月6日
-
kk
なるほど、15分ずつなら負担が無さそうですね!!
uv対策というと、日焼け止めなどもご使用されていますか?それとも帽子などでしょうか?😌- 4月7日
-
ワカママ
赤ちゃん用の日焼け止めクリームを塗りだしました。
日差しが強い日は帽子も被せていますよ!- 4月7日
-
kk
日焼け止めはどこのを使われていますか?😌
- 4月7日
-
ワカママ
アロベビーのUVクリームを使っています!
保湿ローションも娘に合っていたので、日焼け止めクリームもアロベビーにしました!- 4月7日
-
kk
参考になります!☺️
ちなみに全身に塗っているのですか?- 4月7日
-
ワカママ
今は顔だけです。
これから半袖の服になったら手や足も塗ってあげようと思います。- 4月7日
-
kk
ありがとうございました!!😊✨
- 4月7日
kk
同じですね!
うちの娘も飲んでも、目がギラギラです。(笑)
この月齢で1日の睡眠時間が16時間と聞いたことがあったので、少なすぎかなと思っていました😅