女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
友達が昼間の仕事見つかり次第、夜の仕事は辞める!言ってたから仕事紹介したのに。 いざ紹介すると、私夜の仕事辞める気ないよ?みんなに頼りにされてるし、給与がいいからさ~❤両立にすることにした!とさ。 おいおい、まじかよ(;`・ω・)ノ たしかに給与はいいかもしれないけど …
一歳八ヶ月の息子についてです。 お昼寝しないと、 いつもこの時間に寝てしまいます。 そして夜中に2,3時間起きて、 耳をさわってきたり ひたすら寝てる私によじ登ってきたり (旦那も隣に寝てますが旦那には何もしません笑) 正直困っています😢 21時に寝ても夜中何時間か起きま…
どうやってストロー覚えさせてますか?もうすぐで8ヶ月になり離乳食2回食も1ヶ月経つのででそろそろ覚えさせようと思うのですが、、 それと今は離乳食もミルクも1日に2回です。昼間は遊んでるかお昼寝でお腹が空かないみたいです。でもいずれ3回食になるし、生活リズム整えなき…
寝かしつけの時間について質問です。 今2ヶ月の子なんですが、 1時頃から朝7時頃まで、まとまって寝てくれるようになりました。 だんだんまとまって寝てる時間が伸びてきてる気がします。 今は自分達の生活リズムに合わせているので、 お風呂も旦那さんが帰ってきてからなので1…
一歳半の息子を育てています。 いつもは朝8時までに起きて 1時前後からお昼寝して 2時半か3時には起こして 夜9時ごろから就寝するのですが 今日は、私が風邪をひいてしまったため 昼寝で寝すぎてしまい 息子も同じく17時に起きました。 14時から17時まで一緒に寝てしまいました。…
あたたかくなるし、スイミングスクールに通わせようかと思っています。 体力面、生活リズム、スキンシップ、さまざまメリットもあるし、色々な事を小さい頃から経験させてあげたいです。 でもいざ通うとなると不安になります(笑) プールで乳腺炎になることってあるんでしょうか?…
生活リズムについて質問させてください🌟 もうじき3ヶ月になる娘がいます。生後1ヶ月頃から夜まとめて5〜6時間寝て、最近は6〜7時間まとめて寝てくれるようにはなりました。ですが、寝る時間が0時〜1時になる事が多いので、もう少し早く寝て欲しいなーと思います。 今の1日のス…
生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。 朝7時に起きてから絵本を読んだり 歌を唄ったりして朝寝、離乳食、昼寝、 お風呂に入れておっぱい、20時に就寝という生活リズムです。 仕事などはしていないので家事をする以外、今の1日の大半は赤ちゃんとの遊びの時間がありますが、 みな…
6時半に授乳して起きるつもりが、そのまま娘と一緒に寝ちゃってて今起きた😨😨😨 何が生活リズムだよ〜😭😭💦やっちゃった😭
生後8ヶ月です。 夜は八時半までには寝室へ行き、朝は七時に起床をずっと心がけています。 まだ夜通し寝ることはなく、夜間授乳を続けています。 近頃、朝四時頃に目を覚まし、授乳してもシャキーンと完全に目が覚めて起き上がってしまい、暗がりの中、泣くわけでもなくしばら…
みなさん、2ヶ月頃ってどのような生活リズムでしたか???
昼寝が短いんです。長く寝られるように抱っこしたり した方がいいんですかね? 最長で50分くらいしか寝られません。 起きたときまだ眠そうなときは抱っこユラユラして寝かしてます。 ねんトレ本を参考に生活リズムを作っていて、午前中1時間、午後2時間半、夕方30分を意識してま…
主人の会社、GW9連休なんです😓もう考えるだけでお腹がきゅーってなる😅 主人がいるのが嫌なんじゃないんです。予定もなくそのまま1日終わってしまうつまらなさと怖さ、生活リズムが変わるだるさと、お昼のメニューを考えなきゃいけない苦痛💦税金月でお金にそんな余裕もないし😢 皆…
男の人って何故自分中心じゃないと動けないんですかね? 赤ちゃん優先して生活するってそんなに難しいことなんでしょうか😰 例えば、お風呂のことなんですが、 うちは息子が生まれてから 「お風呂は9時までに入ってそのあとは3人ともベッドにはいって寝る」というルールを作りま…
生活リズムについて教えてください。 2カ月ちょっとの息子を育てています。 新生児からよく寝る子でした。 今でもよく寝てくれ、全く手のかからない親孝行な子です。 でもよく生活リズムの投稿を見ていると、2カ月で夜6時間以上寝る子がいると知り、自分のやり方がおかしいの…
生後3ヶ月になったところです! 完母で育てていて、とにかくおっぱいの子なので 昼間は間隔気にしてなく、夜中は2、3時間では起きです 飲ませると抱いた状態で寝てしまうので今まで 寝かせる時間など気にしてませんでした💦 背中スイッチがひどく、抱いてないとダメなので 私たち…
4月から保育園も始まるにあたって、自宅での生活リズムも保育園でのリズムに合わせた方が良いですよね?(๑´•ω• `๑)?? 現在、 朝は遅くても7時には起きます。母乳とミルク。(ミルクが無くなったタイミングで、フォローアップミルクにしました。) 離乳食は、だいたいですが10時半…
もうすぐ3カ月の男の子を育ててます! 就寝時間、起床時間について教えてください!!😭 今までは昼夜問わず、眠くてぐずってるときは 抱っこゆらゆらして寝かせてきました。 定まってはないですが、 朝7時頃に起きて授乳 わりとすぐ寝て10時頃に起きて授乳 また寝て13時頃に起…
朝10時半から1時間半以上寝たのに夕寝したがって寝てしまいました。 生活リズムが乱れていてなかなか修正するのが大変で、夜勤と日勤の週の交代勤務の夫のスケジュールに合わせながら家事や育児の両立も難しくどうしていいか分かりません。 ご飯を食べる量が減ったり、なかなか食…
離乳食を食べさせる時間について教えてください。現在9ヶ月の子の生活リズムなのですが、9時起床の22時就寝です。起きてすぐおっぱいを欲しがるので飲みます。お昼寝は午後に1時間程、入浴は21時ごろです。 9ヶ月だと3回食だと思うのですが、タイミングがわかりません。ちなみに2…
4ヶ月になったばかりの娘です。 朝6時~遅くても8時までには起き、日中一時間~一時間半くらい遊んで眠くなりす。抱っこや抱っこ紐だと私ががんばれば(笑)次の授乳まで起きないくらいよく寝ます。布団だとタイマーついてるように30分で起きます。そしてまだ眠いとギャン泣き…
生後7ヶ月になる赤ちゃんの生活リズムについて。6時半〜7時起床のあとおっぱい、10時離乳食おっぱい、14時おっぱい、17時お風呂、17時半離乳食おっぱい、20時すぎおっぱいからねんね、夜中は欲しがったら一回だけ授乳。です。 お風呂は父親でなく私が入れるため早く、おっぱいも4…
8ヶ月の男の子を育てています! 完ミで二回食の方、1日の生活リズムを教えていただきたいです。 うちは現在 7時 ミルク200 10時半 離乳食+ミルク100〜140 15時 ミルク200 18時 離乳食 19時半 お風呂 20時ミルク220 就寝 というリズムなんですが、ミルク量が少ないんじゃないか…
生後4ヶ月の息子のグズグズ泣きに、うるさいと言ってしまいました。。最悪な母親です。。 ここ最近、夜中まとめて寝てくれません。生活リズムをつけなきゃと思い、朝9時まで寝ていたのを朝7時に起こして日中遊ばせているのですが遊んでくれず…日中は眠いのかグズグズ泣いていま…
生活リズムって、いつからつけたらいいんでしょう?🤔
もうすぐ6ヶ月です✨ 同じくらいの月齢の方〜! 毎日どのような生活リズムですか? 完母なのですが授乳やミルクの回数はどんなですか??
6ヶ月の子の生活リズム教えてください( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 朝寝、昼寝のお時間も教えて頂けると嬉しいです♪
いつもお世話になってます! 生活リズムについてですが、生後3ヶ月頃から朝6時頃に起きて夜は8時頃に寝かしつけをしています。 朝は勝手に起きてくれてるので、すぐにカーテン開けず、朝授乳してから布団の中で遊び、30分から1時間後くらいに朝寝して、だいたい8時に起きる感じ…
参考までに教えてください\( ˆoˆ )/ 生活リズムをつけるために朝起きたら着替えをさせている方が多く、わたしもしてみようと思うのですが☺️✊ みなさん朝起きて着替えさせるときはどんな服に着替えさせてますか??まだ外出することが少なく、部屋着のようなカバーオールばかりあ…
もうすぐ3ヶ月になる女の子を育てています😊 生活リズムについて相談させてください。 混合で育てています。 ちょこちょこ寝でお昼寝とかリズムが整っていません。 ミルクは4時間おきに飲ませていますが、泣けばおっぱいをあげています🤢 床に置いたら寝ても30分もしないまに起き…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
慣らし保育5日目ですが号泣で、ずっと抱っこしてもらってるみたいです。昼ごはんも抱っこで少…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…