
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。日中の授乳間隔が短くなっているので心配しています。お風呂や授乳のタイミングについてアドバイスをいただきたいです。
生後7ヶ月になる赤ちゃんの生活リズムについて。6時半〜7時起床のあとおっぱい、10時離乳食おっぱい、14時おっぱい、17時お風呂、17時半離乳食おっぱい、20時すぎおっぱいからねんね、夜中は欲しがったら一回だけ授乳。です。
お風呂は父親でなく私が入れるため早く、おっぱいも4時間おきのはずが、夕方からは4時間待たずにあげています。皆さんどんな感じかなと思い…
- ともくん母ちゃん
コメント

*H.N*
6:30〜7:00 起床
8:00 離乳食
9:00 授乳
10:00〜11:00 昼寝
12:30〜13:00 離乳食
13:30 授乳
14:00〜16:00 昼寝
17:00 授乳
17:30〜18:30 家族全員で夕食
19:00〜20:00 お風呂
20:30〜21:00 授乳 就寝
だいたいこんな感じです!

yukari♩¨̮⑅*♡
06:00〜06:30起床
08:00〜08:30 授乳
08:45〜11:00 睡眠
11:30〜12:15離乳食 授乳
13:30〜16:00 睡眠
16:30〜17:00 離乳食 授乳
18:00〜18:45 お風呂 授乳や麦茶
20:30〜21:00 睡眠
こんな感じのリズムで定着してます😊
眠い時は目をこすって合図してくるので分かりやすいです😂
-
ともくん母ちゃん
回答ありがとうございます!
私も男の子の新米ママで、育児奮闘中です😂- 3月21日
ともくん母ちゃん
すぐ回答くださって、ありがとうございます😂!