※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほの
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんにストローを覚えさせる方法と、離乳食やミルクの回数について相談しています。食事リズムの整え方についても悩んでいます。

どうやってストロー覚えさせてますか?もうすぐで8ヶ月になり離乳食2回食も1ヶ月経つのででそろそろ覚えさせようと思うのですが、、
それと今は離乳食もミルクも1日に2回です。昼間は遊んでるかお昼寝でお腹が空かないみたいです。でもいずれ3回食になるし、生活リズム整えなきゃですよね?ミルクあげれば飲むと思うのでお昼にもあげた方がいいんですかね?

コメント

☆まめお☆

紙パックのストローでママが少し押してあげるとストローの仕組みを覚えますよ🎵
1週間ほどは、だらだらと垂らしますが2週間もやればストローマグも使えるようになりました♥️

おすすめは伊藤園の紙パックです♥️

今の季節はあまり喉が乾かないので飲みが悪いかもしれませんが練習あるのみです😊

み

私は、赤ちゃん用のパックの麦茶をストローで飲ませました。軽く押してあげたりしたかなぁ。

deleted user

画像みたいな練習用のからはじめました!✨
フタについてる黄色いボタン?を押すと、中から飲み物がストローへ流れる仕組みで
子供にくわえさせて、はじめはこのボタンを押して吸うと飲める。という感覚を覚えてもらいました💓
そのうち自分で吸うようになってきますよ😆

もかさん

そうめんなど。めんをすって食べることがあり、その時ストロー試してみたら飲みました😊

リコチ

リッチェルのストローマグで練習しました。
親が蓋を押すとストローから飲み物が出てきます。

deleted user

練習無しで飲めました😳
マグだと自分で吸わないといけないので、慣れるまで紙パックにして少し押してあげるといいと思います!

プーさん

はじめまして^^*私も紙パックで押してあげてました!

パイナップルマミー🍍

7ヶ月入ったくらいにストローで麦茶挑戦してました☺︎
最初は飲むよりこぼすほうが多かったです︎︎︎︎︎☺︎でも根気よく毎日つづけてたら、もうすぐ8ヶ月になるんですが飲むの上手になってきました︎︎︎︎︎☺︎

私は2回食でミルクは4回あげてます︎︎︎︎︎☺︎

9ヶ月から3回食にして
麦茶をもっとごくごく飲んでくれて
水分補給の心配も減ったら
ミルクを3回~2回にしてみようかな~と思ってます︎︎︎︎︎☺︎
(私の場合で参考にならずごめんなさい💦🙏💦)

ほの

ありがとうございます!まずは紙パックでやってみようと思います!