
コメント

riiiiii
朝日を浴びるのは、生活リズムを整えるには大切なことだと本で読みました。7時までには、起こしてリビングに行き朝の授乳や着替えなど支度をするといいみたいですよ。

lecca
初めまして❗
うちも3ヶ月になる息子がいますけど朝は起きておっぱいあげたら電気つけてカーテンはレースのやつだけにして明るくてますよ❗
-
ちびた
コメントありがとうございます!
私もカーテン全開にしたいんですが、旦那が寝坊助で眩しいとかうるさいんです💦
気にせずやっていこうと思います!
leccaさんのお子さんは朝寝しますか?- 3月20日
-
lecca
旦那はほっといて❗(笑)
お子さん中心ですからねぇ😄
うちの子は朝起きておっぱいあげたらもぉ一回寝ますよ❗
そして遅くて10時には絶対起きてまたおっぱい❗(笑)
それからは起きて遊んでます🎵- 4月5日

はな
私も本で読んで朝は一度部屋を移動させて朝だと認識させてます。
その後オムツ替え、授乳して一時間後くらいから朝寝します。ちなみに、息子の朝寝は2、3時間です(^^;)
朝のスイッチがうまくいってるようで、夜は起きてから12時間後(夕方7時前)に寝てくれます(o^^o)
-
ちびた
コメントありがとうございます!
朝寝長くしてくれるんですね!うちも前は寝る時間多かったのですが、だんだん起きてる時間が多くなってしまって😂- 3月20日
ちびた
コメントありがとうございます!
そうですよね、カーテン開けると旦那が寝坊助なので眩しいとか、赤ちゃんに紫外線良くないとかうるさいので、全開できないですが、なるべく7時までに起きる習慣つけさせたいと思います!
朝寝もさせない方がいいんでしょうか?
riiiiii
朝寝は全然しても大丈夫ですよー!四ヶ月ですと、朝寝1時間くらいがいいみたいです。すべて本情報です笑
ちびた
ご返信ありがとうございます!
本の情報は信用できますね😊
朝寝1時間くらいがいいんですね!最近朝寝30分くらいで目覚めちゃいます💦
riiiiii
うちも、長く寝てくれるよーになったのは最近で、四ヶ月ころは30分が最高でした★
riiiiii
最高→最長でした。
ちびた
そうなんですね!
うちは2ヶ月くらいまでは朝も昼も2、3時間続けて寝てたので、3ヶ月頃から起きてる時間が増えてきて💦
そういうものですかね?
昼寝も外出したりしないと30分くらいで起きちゃったりします😅
また長く寝てくれるようになるといいのですが。。
riiiiii
そういう子もたくさんいるみたいですよ。うちは大きくなるにつれ昼寝の時間も増えてきて、朝寝1時間、昼寝2時間になりました。大きくなると、眠る力がついてくるみたいです。
ちびた
そうなんですね、寝る時間増えてくるといいな、と思います😊