女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育休中の旦那さんにイライラが止まらなくて困っています。 私→専業主婦 夫→1年の育休中 夫は下の子のために、私の実家近くに転勤をしてくれ、1年の育休も取得してくれました。下の子が生まれて1ヶ月までは、家事全てと上の子のめんどうを全て見てくれ、夜の授乳も一回かわってく…
初めて質問させていただきます。 現在生後11ヶ月になったばかりの息子を育てていますが、生活リズムについて相談させてください。 離乳食は3回食(7時、12時、18時)です。 今までは、朝寝10時~11時半、昼寝2時半~4時のようなリズムでした。 しかし、最近体力がついてきたのか、…
午後から1ヶ月健診なのに今の今まで きっちり2時間寝て、起きて、の繰り返し🤣 昨日18時〜0時まで覚醒してたからかな… ママは2週間健診ぶりの外出で緊張だよ〜(笑) 忘れ物ないかな?車嫌がらないかな? 息子だけギャン泣きだったらあやせるかな〜😂🙌 外出で寝てくれてた…
同居を再開して3週間ほどですが、もうなかなかイライラする毎日です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 生活リズムが合わない家族なので、(義父・早寝早起き、義母・夜勤あり)二階を私たち家族の生活スペースにしてキッチン付けました。というか同居したくないと言ったら付けられました。…
生後5ヶ月の生活リズム 生後5ヶ月の女の子を完母で育てています👶 AM7:00 起こす🍼授乳 30分~1時間朝寝(しないときもある) AM10:00 離乳食+🍼授乳 30~1時間30 昼寝 PM1:00 🍼授乳 PM4:00 🍼授乳 PM5:30~6:00あたり お風呂 🍼湯冷ましの授乳 30分くらい夜寝 PM8:30 🍼授乳 …
9月から生後4ヶ月になります✨ 生活リズムで悩んでいて、夕寝をやめさせたいのですが…どうしたら良いでしょうか?😰 だいたいの1日の流れですが 6:00起床 8:30ミルク 8:40朝寝(1時間~2時間) 12:30ミルク 13:00昼寝(だいたい1時間) 16:40お風呂 17:00ミルク 19:00夕寝…
赤ちゃんの生活リズムを途中で変えられた方、どれくらいで落ち着きましたか? 今まで夫の帰宅時間に合わせて22:00お風呂、23〜0:00就寝、9〜10:00起床の遅寝遅起きで昼はほとんど寝ず…だったのでよくないと思い、今週から2時間前倒しにしています。夜寝る前はギャン泣きし続けて2…
つわりがひどく、田舎の実家に里帰りを早めにして、3歳の息子と実家にいます。 息子は今年の4月より実家の近くの保育園に入園しています。 10月に第二子出産予定で、産後も来年度一年間は田舎にお世話になることが決まっています。(旦那の激務とモラハラ、育児への参加が見込め…
お腹減って寝れない😂 最近夜になると全く寝れない…朝方眠くなり寝てお昼すぎに起きたり…生活リズムが😂💦泣
旦那の実家で同居しています。 生活リズムが違う事 旦那がアイコスをやめられない事 私の眠りが浅い事などから 私と息子は2階、旦那は1階で寝ています。 旦那の仕事は何ヶ月も休みがあったり 天候で出来なかったりするので 夜更しはしばしば、、 旦那がそもそも言い出しました😅…
赤ちゃん夜寝るときは、電気全て消しますか? 私は赤ちゃんの様子を見るため、授乳やオムツ替えのために小さい電気を付けています。 でも、生活リズムをつけるため、夜だと認識させるために、電気は消した方がいいのかと思ったのですが、みなさんはどうしていますか?
現在里帰りで1ヶ月の男の子を子育て中ですが、来月からは自宅に戻ります。 旦那は平日仕事で土日休みなのですが、平日に子育てしてもらおうにも帰宅が22時前後と遅めです😭 帰宅が遅い旦那の場合、何をやってもらうべきでしょうか? 出社が8時半とゆっくりめなので、朝一にお風呂…
生後1ヶ月、2ヶ月くらいの赤ちゃんの睡眠時間、生活リズム、寝相についてです。 入院中、病院の先生に「お腹の中ではママが寝てる時にエネルギー貰ってたから外に出ても夜は元気よ〜」と言われましたが、私が昼夜逆転してたせいか1ヶ月を迎える頃から夜〜朝、8〜9時間寝るように…
あー実母にイライラ。 ご飯作ってもらったり孫見てもらって感謝してるけど… ご飯食べず遊んじゃう娘に対して、いいよね〜食べなくても〜私に似てあまり食べられないのよね〜とか。 いやいや、ちゃんと食べれるから。 途中で遊び始めちゃうだけだから。 生活リズムも崩れるし一緒…
現在6ヶ月半の子どもがいます。 そろそろ離乳食を2回食にしようと考えています。 《完ミ&19:00〜20:00》に寝ている方に質問です😚 1回食、2回食の時間を教えてください✨ 参考にしたいです😚 又、2回食にするとミルクの量は減っていきますか❓🍼 現在のうちの生活リズムです。 …
今会社勤務をしながら通院して妊活をしています。 仕事のストレスや生活リズムも不安定なので派遣にしようと思うのですが、妊活中に会社勤務から派遣の仕事に転職した方はいらっしゃいますか? 転職のタイミングなど色々悩んでます。
生後3週間。完全母乳でよく寝る子です。お昼間も授乳後すぐ寝てしまうのですが今はまだ無理やり起こしておく必要はないですか?このままでは生活リズムを整えるときに苦労するんではないかと不安です。たまに授乳後起こしておこうと色々オムツ変えたり触れ合ってみたりしますがす…
2人目欲しい! 娘に、妹か弟をつくってあげたい! いつか、どんなに母親と仲良くても 母親には言えない事とかあるだろうし、 妹、弟、姉、には相談できる事とかも あるだろうから、その為にも! でも…正直旦那には不安しかない…。 今の仕事は、半年くらい続いてるが、 前、その…
義実家が車で10分のところに住んでいるのですが 義父が今週の水曜日に仕事が休みとのことで。 上の息子を預かるよと言われました。 でも私からしたら義父が大嫌いで、、、 それにお昼寝のタイミングも変わるので生活リズムが崩れるのも嫌で、、、。 できれば預けたくありません…
助けてください。 ここ最近の夜の寝かしつけが上手く行きません。 とうとう今日はドライブで寝かせました。 くせになりそうなのでもうしたくありません。 今までのルーティンでは、8時お風呂、9時過ぎに寝室へ行き本を2〜3冊読んで部屋を暗くして二人でゴロンとしてたら勝手に寝…
寝かしつけについてです。 長文です。 お願いします。 子どもは早く寝かせた方がいいのは十分承知しています。 しかし、我が家の生活リズム上、22時ごろ就寝になってしまいます。 区の保健師さんから、毎日寝る時間がバラバラではなく、22時就寝のリズムで整っているのであれば…
生後9ヶ月男の子ママです! 生活リズムをちゃんと決めたいのですが3回食になってから難しいです、、 前まで何時にミルクとか決まっていたのに、、 7時、12時、18時30に離乳食ならミルクはどの辺であげたらいいですかね? 量は180くらいです! ミルクは今3.4回飲んでます
結婚て楽しいこともあるけど、女として見られなくなっていく悲しさ、男として見れなくなっていく切なさ、価値観の違いとか生活リズムの違いによるイライラ、、たまに会う程度のカップルの距離が一番よかった(笑) 子供を産めてこの子と生きていけるのは何にも変えがたい幸せだけど…
生活リズムについてです。 もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています。現在の生活リズムですが、 22:00 お風呂(夫が帰ってきてすぐいれる) お風呂から出てすぐ授乳 授乳後部屋を暗くして23:00〜0:00就寝 5:00ごろ一回起きて授乳、その後9:00〜10:00まで寝る 起きたらカーテンを開…
託児所や保育園に通わせてる方に質問です! もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。 そろそろ働きたいと思い、保育園や託児所を探しているのですが、生活リズムなどについて疑問があります。。 まず就寝時間。 現在17-18時の間に3回目の離乳食を食べ、 それからお風呂に入り19-20…
生後5ヶ月babyの生活リズム教えてほしいです!! 完母で寝る前だけミルクにしようかなと考えていて! お願いします!
生後6ヶ月寝かしつけ方法 いつも朝寝と昼寝のタイミングで授乳時間もちょうど重なるような生活リズムをしており、おっぱい飲んで寝るのが習慣になっています。 夜はお風呂のあとおっぱい飲んで、目が開いていてもベッドにおくと寝てくれます。 睡眠とおっぱいが結び付いている…
旦那の弟が九州にいて仕事を辞めてこっち(地元)に帰ってくるって。しばらくはうち(同居の家)で暮らすらしい! 離れていたから嬉しいけど生活リズムとか違いそうだし、そもそも会うのも3回目くらいで、、、 喜んだけど一緒に暮らしたら大変そう💧💧 うちらは同居解消できるか正念場…
離乳食のスケジュールや生活リズムについてアドバイス下さい! 来月結婚式があり、朝7時半前に家を出て、移動で3時間程かかります。今は下記の様な生活リズムなのですが、新幹線で離乳食1回目をあげないといけません。 5時~6時起床、授乳 9時半 離乳食+授乳 ←新幹線 10時半頃…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?