
長文の愚痴になりますがお許しください。現在、実家に里帰り中です。両…
長文の愚痴になりますがお許しください。
現在、実家に里帰り中です。
両親と母の祖母と赤ちゃんと暮らしてます。
両親は現役なので日中のご飯などのために、
祖母が住み込みで来てくれています。
ご飯などを作ってくれて大変ありがたいですし、
普段は本当に大好きな両親と祖母です。
しかし赤ちゃんを産んだこと、
祖母と一緒に生活するのが初めてなこともあり
自分の生活リズムで生活できないことと
些細な言動にものすごくイライラしてしまいます。
例えば、授乳後1時間もしないうちに
赤ちゃんが機嫌が悪く泣いていると
お母さんのおっぱいが足りんやったかね〜?
また、赤ちゃんが口をパクパクしている仕草をすると
おっぱいを探してるんやね〜
きっと祖母は何気なく言ってるんだと
自分でも分かっています。
ただ赤ちゃんが泣いてるのも抱っこの時もあれば
おしっこやウンチで気持ち悪いだけの時もあります。
だから泣くたびにおっぱいおっぱい言われると
正直言って私が悪いみたいに聞こえて仕方なく、
実の祖母だから怒りのやり場もなくとてつもなく
イライラしてしまいます......
夕方になると祖母のご飯の支度と、
父が帰宅した後3人の時間が私にとって一番ストレスです。
赤ちゃんにミルクをあげながら祖母の質問に答え、
父からの質問に答え2人から一斉に色々と言われると
自分がパンクしてしまいそうになります。
赤ちゃんの事だけに集中して自分の体を休めるために
里帰りしているはずなのに毎日イライラしています。
こんな生活なら自分の家に帰った方が
マシなんじゃないかとさえ思い、
母に相談したところそれでも良いけど
産後一ヶ月はやっぱりゆっくりした方がいいんじゃないのと?
どうするべきか自分でも分かりません(T_T)
母の言う事を聞くべきかこのままイライラした
生活を送るべきなのか😭
- もチーズ(5歳7ヶ月)
コメント

ぴよ
毎日お疲れさまです🤗
新生児期は睡眠もなかなか取れないですし、お母さんも初めての事ばかりで毎日くたくたですよね😭
そんな中気持ちも休まらないとなると、辛いですよね😭
おっぱいの事なんて、わたしたちだってわからないことたくさんあるのに💦
お母さんははじめてのつむぎまんさんのお話よく聞いてくれるのでしょうか☺️?
お母さんを通して、お父さんやおばあちゃんにやんわりと伝えてもらうことは難しいですか🤔?
たぶんこの中で、気持ちを一番わかってくれるはずなのはお母さんです☺️
「この時期は色々しんどいしナイーブになっているから、あんまり口出ししないで見守ってあげよう」みたいな感じでお父さんやおばあちゃんと共有してもらえるといいなあと思います☺️
周りの人からすると、新生児が泣いてる=おっぱいってなりがちですよね💦
わたしはよく出ていた実感があったし息子もよく飲んでいたけど、それでも「おっぱい足りないのかな」と言われると不安な気持ちになりました😭
「抱っこして欲しかったんだね」「おむつ換えて欲しかったんだね」って、赤ちゃんだけじゃなく周りにも言い聞かせるようにして、他にも訴えてる事があるんだって気づいてもらいましょう🤗!

ママリ
産後ってイライラするんですよねー😭
お気持ちよくわかります。
言われると嫌なことばかり。
話聞きたくないのにうるさい。
思い出します😱
私はそれがイヤで産後1週間で旦那と赤ちゃんと3人の生活に入りました。
清々したのを覚えています笑
のんびり家事すればやれない事はありません。
多分そのイライラは無くならないです🤷♀️
自分の家に戻るのもアリですよ☺️
-
もチーズ
まさにそんな感じです(^◇^;)
何を言われてもイライラしてしまいます...
産後一週間で帰られたんですね!!
同じ体験された方いらっしゃって嬉しいです😭- 9月13日

ママリ
私も義実家に遊びに行くたびに義母からおっぱい欲しがってるよ!て言われるのが嫌です!
今3時間ごとに授乳してます!泣いてからあげないと遊び飲みをします。て伝えてるのに、泣いてもないしいつものおっぱい欲しがるしぐさもしてないのに、おっぱいだおっぱいだと言われ…😤
義母だからおっぱい欲しがってないですよとも言えず…早めに飲ませるのが苦痛です!結局遊び飲みして中途半端に飲ませる感じになります😢
投稿者さんはそんなのが毎日だと考えると本当に辛いですね😢💦まだ生後1ヶ月も経ってないから体もきついですよね😣
私も退院後実家に帰りましたが、母は去年亡くなっていないので父、兄2人と住んでても結局1人で育ててるのと変わらず父の言動もイライラしてしまってたので、1週間くらいで帰りました!笑
旦那と育児、家事した方が気持ちも楽だったし、楽しかったです!!体も休めないとですが、投稿者さんのストレスが溜まらない環境で育児した方がいいと思います!!
-
もチーズ
なんでもおっぱいって言われるのほんと嫌になりますよね😂
ミルク作ってる間、祖母のお守り歌はおっぱいおっぱいの連呼でサブリミナル効果みたいになって苦しいです(T_T)
悪気がない上に実の祖母なのでそれまた辛いですが、義母さんともなると余計ガルガルなっちゃいますね😤
昨日、母に許しをもらって自宅に帰りました🏠
旦那と3人での生活不安でしたがかなりリラックスできました!!
ストレス無く育児できたらいいですね😂- 9月17日
-
ママリ
おっぱいの歌想像しただけで嫌ですね…責められてる気分😱😱😱実の祖母でも、嫌!とか言いにくいですよね💦
しかも悪気がないなら特に!
おお!自宅に戻られたんですね☺️✨優しいお母さんです!娘がしたいようにさせてくれる良いお母さんですね♥️
旦那さんと3人で過ごすのかなり楽しいですよね!!私も帰って家事増えても全然気持ちが楽でした😌💕
子供がいきなり何かあった時も旦那と一緒に対応してきたので、今も旦那がいると心強いです!
育児大変ですが、お互い頑張りましょう☺️✨- 9月17日
もチーズ
温かいコメントありがとうございます🥺
お母さんは割と私の話を聞いて尊重してくれているので、もう一度母に相談してみます☺️
自分でもわかるくらい本当にナイーブになってます(T_T)