
朝の生活リズムについて悩んでいます。朝は起こすべきか、寝かせておくべきか迷っています。現在のスケジュールも共有しました。朝寝すぎでしょうか?
朝はみなさんお子さんを起こしてますか?🤔
今8ヶ月の娘がいますが、
すっごくよく寝てくれます😂
私自身、
妊娠中で悪阻もあり毎日眠いんですが
朝は起こして
生活リズムをつけたほうがいいのか悩みます💦💦
ちなみに今
9時〜10時頃 起床 ミルク
14時頃 離乳食+ミルク
15時〜16時頃 昼寝
17時頃 あそび
18時〜19時頃 離乳食+ミルク
20時〜22時頃 お風呂、遊び(+ミルク)
23時〜 就寝
です。
朝は泣きながら起きることが多いので
ミルクですが、機嫌がよければ
離乳食でお昼がミルクです😊
やっぱり朝寝すぎですかね?😵💔
- Sora.*(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

り
私ならもう少し早く朝起こします!
朝起きるのが遅い遅くないより就寝時間が気になりました😭

mama
私も就寝時間が気になります!
なので、変更するなら就寝が早くなるようなリズムにしたいです!
-
Sora.*
やっぱり遅いですよね😢
早く寝ると夜中に起きて
しまうので遅くしてました😵
でも、親の都合ですよね😤
頑張ります!
ちなみにmamaさんは
何時就寝時間ですか?- 9月12日
-
mama
うちの子は、19時就寝で、5時~6時起床です!
19時就寝だから、ご飯用意したい18時とかぐずぐずし始めて大変だったりもしますが😅- 9月12日
-
Sora.*
起床早いですね😵💔
心折れちゃいそうです😅
晩御飯の準備大変そうですね😢- 9月12日

unico
私の娘も朝はよく寝ますが、
起こしてないです💦
娘が起きるまでダラダラしたり
先に起きて家事したり‥
保育園や幼稚園が始まれば
生活リズムは絶対に整うし
今はいっか〜って感じで
私は適当です😂
妊娠中で悪阻もあるなら
せめてつわりが終わるまでは
お腹の子の為にも無理なく
ゆっくり過ごして
いいんじゃないでしょうか😊💓
-
Sora.*
同じく、保育園が始まれば
生活リズムつくしいっかーって
思ってたんですが
ママリ見てたらなんか
みなさん生活リズムしっかりしてて焦っちゃって😵💦
優しい言葉ありがとうございます😭- 9月12日

i2
朝、6時くらいにカーテンを開けて日差しを入れてあげると自分から起きてくれます☺️
離乳食3回になると大変だと思うので もう少し早めに起きたほうがいいかもしれません😅
娘の場合はですが、
6時〜7時 起床 授乳
8時 離乳食①
9時 授乳、昼寝
12時 離乳食②
14時 授乳、昼寝
17時 離乳食③
18時 風呂、授乳
20時 就寝
といった感じです🤗
一度リズムつけてしまえば赤ちゃんは規則正しいです✨
体調が悪いときは朝カーテンを開けずにいたら寝てるので、朝の離乳食をサボっちゃうときもあります😂
赤ちゃんとお母さんのリズムで徐々に生活を整えていったらいいと思いますよ😁💓
-
Sora.*
そうなんですね!
カーテン開けてみます🥺
そうなんですよ!
離乳食3回になるから
変えなきゃと思いまして😵💦
娘さんの生活リズム
ありがとうございます🥺
今日は20時ごろには
寝てくれたので明日の朝
頑張ります🙆♀️❤️
ありがとうございます🥺✨- 9月12日
Sora.*
やっぱりですか😵
22時にはお布団に
入るんですが
ずっと寝れなくてゴロゴロしてる状態です💦
20時に寝るときもあるんですが
夜中の3時に起きちゃって
就寝時間遅目にしてました😢
でも、やっぱり親の都合ですよね😤
ちなみに、りさんは何時就寝してますか?
り
うちも夜全然寝てくれなくて今21時頃に寝てます😊
うちは朝7時頃に起きるんですが昼寝が長くて😅
Sora.*
そうなんですね😵💦
お昼寝長いの助かりますね🥺❤️
うちはお昼寝30分から
1時間くらいしか
してくれないので
晩御飯全然できません😵💔