
赤ちゃんが夜中に寝付きが悪くて困っています。昼はよく寝るので生活リズムが狂ってしまっています。夜はミルクをあげるべきか悩んでいます。
もうすぐ2ヶ月。
夜中なかなか寝てくれなくなりました。
おっぱい→抱っこで、ウトウトするので
布団に下ろすと、すぐに起きて泣きだします…
それを何回も繰り返して辛いです。
この頃ってこんなもんでしょうか?
同じくらいの月齢で、
夜はまとめて寝てくれるようになった、という話を
よく聞くので…
夜中寝ない分日中はぐっすり寝てくれるようになり
昼夜逆転のような感じになりそうです。
私も寝不足なのか、遅めに起床、
一緒に昼寝までしちゃって…
こんなダラけた生活でいいもんなのか不安です。
今完母なんですが、夜だけでもミルクにするべきですかね?
そろそろ生活リズムをつくっていきたいのですが😢
- ぽよまま(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)

退会ユーザー
その子によりますね🤔
娘は1ヶ月から寝てくれるようになりましたが息子は3.4ヶ月までそのような感じでした。。。
あんまり昼夜区別は付けてなかったです。

チュロ
私も一人目の時は2ヶ月過ぎても全く寝てくれなくて戸惑いました。
赤ちゃんは寝るもの、とどこかで信じていただけにうちの子はおかしいんじゃないかと毎日毎日気が気じゃなかったし、何より寝てくれないので休まる時が無さ過ぎて心身共に疲れ過ぎました😭
そんなある日、たまたま出会ったおばあさんに言われたのが、100日過ぎる頃にようやく落ち着き始めるのよ、という言葉でした。
それまでそんな事聞いた事がなかったので目からウロコ状態でしたが、100日が目標と思えて少し気持ちが楽になったのを覚えています。
一番大変な時期ですが、頑張ってください。

るるる
2ヶ月だとそんなもんだとおもいます!!
私も娘と一緒に遅めの起床で10時頃に起きる感じでしたよ〜😂
私もリズムつけたくて必ずやっていた事は朝6.7時にはカーテンあけて朝だよ!って合図は出してました!
徐々にリズムはつくのでまだまだ遅めに起きても大丈夫ですよ☺️
夜少しでも寝たいのであればミルク足してもいいと思います😆
ただ夜中はおっぱいあげたほうがいいですよ!
出なくなっちゃうので!
コメント