女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
赤ちゃんの生活リズムって何ヶ月ごろからできてきますか?もともと娘は夜寝て昼間寝ないのである程度できてはいますが私が眠いため午前中は一緒に寝てる感じです。
お義母さんの妹さんが出産のお祝いを用意しているので取りに行ってこいとお義母さんに言われました。 高速で30分くらいです。 おばさんは平日仕事土日休み、旦那は火曜日休みです。 うちの子は今まで、お風呂は5時半、遅くても6時半までには入れていて、寝るのは7時半頃です。 …
月齢低い方!!! 生活リズム崩したくないから 多少の雨なら散歩するよ〜! って人いますか? それとも雨だからやめとこう… ってなりますか?
3回食と味付けについて教えてください(´;ω;`) 10時起床 11時ご飯① 14時昼寝 16時授乳① 18時ご飯② 20時授乳②就寝 22時起床(笑) 24時授乳③就寝 夜中1.2回授乳あり 大体こんな感じです😭寝るのが遅く起きるのも遅いので、お昼ご飯の時間に迷っています…😭 生活リズムを整えてから…
もうすぐ4ヶ月ですが 生活リズムが崩れて 夜はなぜかお風呂入れたあと1度寝て 22時から泣きわめき,2時間くらい続きます。 2ヶ月,3ヶ月半ばの頃は 20時にお風呂→授乳→22時就寝→7時まで起きない 最近は 19時か20時にお風呂→授乳→寝る →22時に起きる→24時間就寝→4時に起きる →…
いろいろ心配や不安ばかりで子育てを楽しめていない気がします💦 新生児の頃はゲップが出なくて苦しくないか、吐き戻して窒息しないか心配で、心臓の血液の逆流を指摘され気が気じゃなくて、1ヶ月の頃はやたら唸ってお腹が苦しいのか心配で、2ヶ月になったらなったで、昼間抱っこ…
子供と一緒に2時間くらい昼寝したのにまだ眠い🙄 夜も子供と一緒に寝るから12時間くらいは寝てる笑 生活リズムとしてはいいけど、お一人楽しみタイムがないのが辛い😂
朝、7〜8時に起こしお昼寝をしてくれず夕方に寝てしまいまた起きて寝るのがかなり遅くなってしまっています。 朝起こす時間が遅くてお昼寝できないのでしょうか😢⁉️ 生活リズムを整えたいです💦 アドバイス宜しくお願いします。
昨日で2ヶ月になったばかりなのですが、同じぐらいの赤ちゃんをお持ちの方、生活リズムを教えてください。
もうすぐ7ヶ月になる息子が寝付きが悪く夜中に何度もおきます😣💦 昨日は8回程起きました😭 少し対応したらすぐに寝るのですが、すぐにグズグズ言っては寝かし付けての繰り返しで寝不足もピークを迎えて体力的に追いつかなくなってきました😢 仕事の都合などで夜寝るのも遅めになっ…
登園拒否について。 お世話になっております。 来月4歳になる長女の登園拒否が続いており悩んでいます。 今までも拒否がなかった訳ではないですが、毎日泣きながら部屋に連れていかれる娘を見るのが心苦しくなってきたので、こちらに来ました。 泣いているのは登園時から少し…
いま絶賛夜中に何度も起きるため生活リズムを整えるために朝寝は1時間と決めています。 今1時間くらい寝てるんですが夜中寝れてなくてかわいそうだからもうすこし寝かしといてあげたいんですがよくないんですよね?😭
生後2ヶ月の子の生活リズムどんな感じですか?? だいたい寝る時間は9時頃なんですが出掛けたりで色々ズレておそくなったりしてしまうのですがそういう時もありますか?? いつくらいからしっかりしたらいいのでしょうか💦 昼間は抱っこでしか寝ず時間もそんなにまとまって寝てく…
生後8ヶ月になってちょうどくらいに引っ越しがあり、子供の生活リズムがくずれてしまったのか夜全然寝てくれなくなりました。 今まではずっと21時には寝てくれていたのですが、今は23時過ぎても遊んでいます。 寝かしつけようと寝室に連れて行っても遊んでしまい、全く寝て…
生後1ヶ月の子の入浴の時間がわかりません。。 10時に入れて11時には寝てるのですが遅い気がします。 旦那の仕事の都合や授乳の時間を考えると、どうしても遅くなってしまうのですが、これからの赤ちゃんのリズムがきちんと整うか心配です😢 やっぱり もう少し早い時間に入れてあ…
ママ友がめちゃくちゃ負けず嫌いというかマウント取りたがると言うか、、面倒くさくなってきました😅 面倒な気持ちもありつつ、私は別に子育てに関して比べたり負けたくないと言う気持ちはないので、また言ってるわ〜😅くらいでスルー出来てるので良いんですが、 そんな気持ちで…
生後4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて ご意見いただきたいと思っています。 7:30 起床 授乳 遊び 10:00 お昼寝 授乳 12:00 授乳 13:00 起床 遊び 授乳 15:00 お昼寝 (少し) 遊び 17:00 お昼寝 授乳 19:30 起床 授乳 …
もう少しで離乳食を始めて1ヶ月たつことと 慣れてきたので二回食を始めようと思います。 今の生活リズム 7:30〜08:30 起床 授乳 11:00〜12:00 離乳食+授乳 15:00〜16:00 授乳 18:00〜18:30 お風呂 18:30〜19:00 授乳→(2回目離乳食予定) 21:30 授乳 就寝 この生活リズムで2回…
生活リズムが逆転してる事もあり朝6時に息子が寝ました だいぶ前から何度も起こしてるのですがよっぽど眠いのか起きてくれません いっその事諦めてこのまま寝かせてあげるべきでしょうか?😭
義理親の面会についてです。 悪い人達じゃないのですが 無神経な言動が多く 結婚して2年、我慢もしてきました。 もちろんはっきり言い返した時も あります。 そんな人達だからこそ 面会はお断りしようと思ってます 理由としては… 個室じゃないし 大学病院なんで個室は 高い…
夜中の頻回覚醒についてアドバイスください! あとちょっとで半年です。 夜何度も起きるのでいろんなことを試そうと。 時期的なものもあるかもしれませんが、、、 まずは生活リズムを整える ◇朝寝は1時間以内 ◇昼寝は2時間以内 ◇夕寝は17時までで ◇朝は7時までに起きる、夜は20…
もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについてです。 5時〜6時 起床、授乳 7時 朝寝 9時〜11時 起床、授乳 17時頃 お風呂 21時〜23時 入眠 お昼以降は眠そうにぐずり始めたら寝かせ(1回30分〜1時間程を3回程度)、夜も21時以降眠そうにしたら寝室に連れていって寝かせています。 …
2歳過ぎた子の夜泣きが酷くてまいっています… 月末で2歳4ヶ月になる娘が最近になり夜泣きがとても酷くなりました。これまで数時間起きに泣くことはあっても、よく皆さんがいう「何をしても手がつけられない状態」という夜泣きもなかった為、今対応に困っています。 普段の生…
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます、完母です😊 最近、寝る時間を早くしてから 夜中起きる時間が早くなっています。 (今までは早くて21:30頃寝てたり 遅いと22:30頃に寝てました。) 朝方も早く起きて、そのせいか お昼寝が長い時は長く寝ます。 例えば、21:00前に寝て 夜中1:00過ぎ…
最近2歳1ヶ月の娘が夜中によく起きて泣きます😭💦 一歳三ヶ月になるまではよーく泣いて夜中もずっとおっぱいなかんじでしたが断乳をしてから朝までよく寝てくれる子でした。 最近いきなりそうなったのでなんか心配です… 生活リズムとかの問題なのでしょうか? 日中の過ごし方とか……
1人目で、もう少しで9ヶ月になる男の子を育てています。 皆さんはお子さんとお風呂に入る時どのようにして入れていますか? 我が家はパパに任せているのですが、パパの帰りが遅く生活リズムも夜型になっているのでさすがに息子の環境的に良くないと思ったのとこれから寒くなるの…
そろそろ生後3ヶ月になります。 最近黄昏泣きがひどいです。 主人は2週間の出張に行ってるため、実家に帰ってきてるのですが、ここ3日くらいひどいので困っています。 今は家族の誰かしら抱っこしてくれるし助かっているのですが、来週から主人が出張から帰ってきたら仕事も19時~…
もうすぐ7ヶ月になる息子の生活リズムについて相談です。 早寝早起きすぎて、どうすればいいのか...と少し悩んでいます。 まだまだ赤ちゃんなので、このままでいいのでしょうか? (4ヶ月から保育園に通っています) 0430 起床、授乳 0700 お風呂(夕方に入れなかった時) 0800 …
2歳の男の子がいます! 今まで昼寝も夜も電気を消すと5分もせずに寝るくらいスムーズでしたが、最近なかなか寝ようとせず、酷いと1時間以上かかります😔 他の部屋に行ったり、おもちゃで遊び始めたり、ふとんで暴れたり、とにかく体力が有り余ってる感じです! 生活リズムは 6:3…
生後半年程のお子さんがいらっしゃる方、水分補給はどのタイミングで、どのようにあげていますか? 生後半年の子供がおり、生活リズムを整える為にも、授乳間隔を4時間あけたい(1日6回程)と考えているのですが、私が心配性な性格というのもあり、子供がお腹がすく前に授乳してし…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…