
旦那の帰宅時間が遅く、赤ちゃんの睡眠が乱れて困っています。同じような月齢の方の生活リズムを知りたいです。昼夜の区別が難しく、焦りを感じています。
16日で生後3ヶ月になります!
旦那の帰宅時間は大体23時か24時位です。
21時くらいに授乳して寝ても
リビングの隣の部屋で寝ているので
旦那が帰ってくるとご飯食べたり等の
音で目覚めてしまいます。
そこからまた寝かしつけるんですが
寝るのが1時や2時頃、たまに3時前。
賃貸なのでどこの部屋で寝てても
起きてしまいます。同じような方で
月齢近い方はどのような
生活リズムを送ってらっしゃいますか?
参考にしたいので教えて頂きたいです。
昼夜の区別につけようと朝起きようと
するも眠くて眠くて、10時前後の起床に
なる事が7割くらいになります。
息子もぐっすり寝てて同じ時間に
起きたりたまにお昼まで寝てます。
ママリで見る限り7時や8時に起きて
20時や21時に寝かしつけてるって
いる人がいっぱいいるので焦ってます。
ぐーたらは母親で申し訳ない気持ち
ばっかり頭に浮かびます。😔😔
- uk.(1歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

🍓
私も旦那の帰宅時間が22〜23時くらいです!
私は産まれてからずっと寝かしつける時は暗い部屋で〜とか静かに〜とかやってなかったからかどこでも寝ます、、😅
1ヶ月すぎた頃から夜中は全く起きず22〜24時の間に寝て朝の6時頃まで爆睡です。
私も朝は昔から大の苦手で早起きなんて出来ないのでいつもグータラしてお昼頃にやっとおきあがったりすること結構あります(笑)
ある程度の生活リズムができればいいかなーみたいな感じで超ゆるくやってますよ!

ゆっちゃん
起きちゃいますよね😭
私の家も寝室とリビングが隣で
さらに仕切りはすりガラス?の引き戸のようになっていて
リビングの灯を付けると寝室に光差し込むし、もちろん生活音も寝室にだだ漏れです😭
上の子が小さくてリズムがあまりついていない時は
眠い時寝たいだけ寝かせてました😅
朝も7時から11時の間に息子が起きた時に起きて
夜も眠そうな時に電気消して寝かしつけて
旦那が帰ってきて起きてしまったら
そのまま寝てくれそうだったら寝かせましたけど
寝てくれなそうな時は一緒に
リビングで過ごしてました!
2歳になりましたが
今は勝手にリズム付いてきたのと
言葉を理解してきたので
20時から21時の間に
リビング行って電気を消して
添い寝すれば寝てくれます☺️
ママリの投稿を見ていると
しっかりリズムをつけている方が多い気がきますよね😭
実母にもあなたたちを育ててたときは20時には寝かせてた
とか言われて不安に?思っていましたけど
下の子が生まれて
市の助産師さんのベビー訪問があった時に相談したら
ママとパパの生活リズムがそれなら
お子さんも全然それでいいです!
って言ってくれて
モヤモヤが晴れました😭❤️
成長ホルモンがーとか言ったら
23時?から2時?(忘れてしまいましたが笑)の間に分泌されるから
そこの間に寝てれば大丈夫!
成長していくにつれて
幼稚園が始まったり
学校が始まれば必然と
リズムはつくし
小さいうちはママも寝不足だから
一緒に寝れる時に寝たほうがいいです
って言われましたよ!
あと時間のリズムは適当でしたけど笑
上の子を寝かしつけで小さい頃から
徹底しててよかったのは
寝る時、毎回同じ声かけと
同じ環境?で寝かせてた事は
のちのち良かったと思いました!
部屋真っ暗にする→ごろんして!の声かけで寝転がせてオムツ替え→ちゅっちゃしよの声かけで水分、授乳→ねんねしよーねで授乳のまま寝落ちか、添い寝で寝る
これをしていたら
部屋を暗くすれば寝るモードになってくれたり
ねんねしよーねの言葉で布団にゴロンとしてくれたり
言葉とか物事を理解出来るようになってきた時に自分で当たり前の事のようにしてくれます!
逆に色々理解出来るようになだて自我が出てきてから
無理矢理寝かしつけたりする方が大変だろうなと思いました!
成長していくうちに
勝手にリズム付いていくと思うので
考えすぎずyoukaさんも
寝れるうちに一緒に寝ていいと思います!☺️
そのうち朝から夜まで昼寝もしなくなったり
朝も先にお子さんがおきて
目が離せないから
必然とママも起きる。ということになりますから!笑
私も上の子小さい時悩んでいたので
つい長い文になってしまいました😭
頑張って下さいね☺️
-
uk.
長文のご回答ありがとうございます😭❤️
全ての言葉に救われました🤝🤝
今ぐらいから声掛けって
した方がいいですかね??- 11月12日
-
ゆっちゃん
もう声かけしていいと思います☺️❤️
日々の積み重ねだと思うので!- 11月12日

まみぃ
うちの子も16日で3ヶ月ですー❣️お誕生日一緒ですね😊
うちもそろそろ生活リズム気にしないとなぁと思いながらも、私が朝決まった時間に起きられず娘も寝てるしいっか!って思ってしまいダラダラです💦😖
今のところ7時半から9時の間に起床、寝る時間も早い時は21時ごろ寝てくれますが、23時近くになってしまう事もあります😓
お風呂は19時から21時までの間に入れてます👶
私もマイペースにやってますから、あまり気負いせずに頑張りましょ!😌💦
-
uk.
女の子なんですね☺️❤️
2人目は女の子がいいです!
洋服が可愛いの多いので(笑)
お時間ありましたら1日の
流れを教えてもらっても
よろしいですか😅💦?- 11月12日
-
まみぃ
私は2人目男の子欲しいですが、今のところ育児が大変すぎて産む気がおきません笑💦🙄
うちは本当眠たそうな時に授乳して寝かす、起きてる時に遊んだり買い物行ったりでその日によって活動の時間帯もバラバラなので決まってないです😂
おおよその起きる時間、寝る時間、お風呂の時間をなんとなく決めてあるだけですね💦😱- 11月12日
uk.
同じ方がいて安心しましたあ😢❤️
暗い部屋で寝かしつけやると
寝なかった時イライラしちゃうので
明るい部屋で寝かしつけてから
寝室に連れてって床につかせてます(笑)
子供の為にやった方がいいのは
わかるけど!起きれない辛さ…😅
私もたまに2度寝して
お昼頃起きるあります(笑)