



保育園のママ友にモヤモヤ(長文ですみません) 愚痴ですみません。 長女が生まれた時にお互い近所のアパートに住んでいた縁で遊ぶようになったママ友さん。たまたま子どもの保育園も同じだったことからお互い引っ越した後もたまに子ども同士を遊ばせています。 穏やかなママさ…
- 生活リズム
- 旦那
- 保育園
- ママ友
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



今日で生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます。 成長過程として正常なのか聞いていただきたいです。 ほぼ完母です。 これまでは授乳したら寝落ちするか、抱っこしてれば寝落ちすることがほとんどでした。 ですが昨日今日あたりから、 抱っこしてもバウンサーでゆらゆらしても授乳後も…
- 生活リズム
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 3





生後2ヶ月(65日)になり1日の生活リズムがだいぶできてきた気がしますが、欲を言えば夜もう少し寝て欲しい🥺 いつもお風呂→ミルク→スワドル着せて部屋を暗くして就寝の流れで大体20時から21時に寝付かせています。 寝付かせた後は4〜5時間、長いと6時間ほど寝てくれますが1回目…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 睡眠時間
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 9







新生児の就寝時間 夜寝る時は何時頃から暗い部屋で寝かせてますか? 生後15日です。16時〜19時頃にお風呂に入れて、大体19時台には暗い部屋で寝かせていますが、もう少し大人と同じような生活リズムの方がいいのか?気になります!
- 生活リズム
- お風呂
- 新生児
- 体
- 生後15日
- はじめてのママリ
- 3



3ヶ月女の子です! 1日の生活リズムってある程度決まってますか? あるいは決めたほうがいいんですか? 👶は大体7-9時に起床→お風呂7-8時→ミルク→21時くらいに就寝してます! なんでもいいので答えてもらえたら嬉しいです!
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 女の子
- 体
- あーちゃんママ
- 1


不妊治療やめたら妊娠した方教えてください! 今不妊治療?に入るかわからないんですが、1ヶ月前から生理不順と排卵がしにくいとのことで排卵誘発剤の薬を月経5日目から飲んでました。 子供を預けるのが難しい為子供とクリニックに何度も行くのが大変なのと、元々生活リズムが…
- 生活リズム
- 排卵検査薬
- 不妊治療
- 排卵誘発剤
- 妊娠した
- いか
- 1


ネントレっていつからするのが正解ですか? まもなく1ヶ月迎える赤ちゃんがいるのですが、 新生児の時からやはり抱っこでしか寝ません。 ネントレしようと思ったのですが、生活リズムがつくのが3ヶ月頃と聞きました。 今ネントレしても意味ないのでしょうか? 無意味かもしれ…
- 生活リズム
- 新生児
- 赤ちゃん
- ネントレ
- トントン
- はじめてのママリ
- 1




関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード