※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴす(26)
子育て・グッズ

生活リズムを戻す方法について相談です。夜中に寝て朝から寝るリズムが乱れています。リズムを戻せる方法を知りたいです。

生活リズムって変えられますか?😭
いま、割と夜中は寝てくれなくて朝から寝てくれる感じなんですが結構リズムができあがっちゃってます。
この場合、リズムってきちんと戻せますかね🥲
似たような感じだったけど戻せたよ!って人いたらぜひ教えてください🙏🏻

コメント

ジュノン

朝起きる時間と夜寝る時間を同じにしたら次第にリズムつくと思います🙆‍♀️
まだまだ赤ちゃんに合わせたリズムで大丈夫かと思いますがやはり早寝早起きの方がいいと思うので少しずつ変えていったほうがいいかもしれないですね✨

  • ぴす(26)

    ぴす(26)

    朝起きる時間はみんな大体6時半ごろですが、娘は5時半ぐらいに泣き出してしまうので一緒にできず。
    夜は同じ時間に布団に入って抱っこ紐で寝かしつけして布団においても20〜30分ほどで目を覚ましてしまいます。
    抱っこ紐じゃないとそもそも寝ないのでそのまま放置するとギャン泣きになってしまい上の子が寝れなくなってしまうのでそれは出来ないです💦
    なかなか難しくて、、、

    • 9月21日
  • ジュノン

    ジュノン

    5時半に起きてまた寝ますか?うちは上の子たちの保育園に送る時間まで寝かせてます。7時に起こしたらいいのかもしれませんが朝はバタバタなので寝かせてます😅
    いっそのこと抱っこ紐での寝かしつけをやめてみたらいいかもしれません💦初めはギャン泣きですが意外とすぐに慣れて寝ますよ🙌うちの末っ子は1ヶ月頃からミルク飲んだらお布団に寝かせて初めはギャン泣きでしたがしっかり寝るようになりました。上の子も慣れます👍2ヶ月終わりの頃のピヨログです。もし良かったら参考にしてください✨

    • 9月21日
  • ぴす(26)

    ぴす(26)

    5時半に起きてミルクあげて20分ぐらいしたら寝ますが、そのあと他のみんなが起きるのと同時に騒がしくなって目が覚めてしまいます💦
    ギャン泣きがほんとにギャン泣きで、夜も夜だしあまり放置すると周りにも聞こえちゃうのでなかなか抱っこやめるのが厳しくて。
    すでに上の子も下の子がいると泣いてて寝れないみたいで一緒の部屋にいると22時ぐらいまで起きてしまうんです。
    そうなると今度は上の子が朝起きてくれなくなってしまうので…
    22時過ぎたら抱っこ紐使って寝かしつけちゃってます。
    セルフねんねが全くできない子なので、なかなか簡単にはできなくて悩んでます💦
    アドバイスありがとうございます。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

むしろこれから整い始めるかなと思います。うちは2人とも夜はまとまって寝てくれるタイプですが3ヶ月入った辺りから良くなってきました。
それまでは割と3〜5時頃起きてたんですが、そこが前後の睡眠と繋がって行った感じです。
ミルク寄りの混合だったのでリズム付けやすかったのもあるかもしれません。

  • ぴす(26)

    ぴす(26)

    なるほど!
    うちは完ミなので夜に160mlあげて間隔空くように〜と調整してるつもりなんですがお目目ぱっちりであまり意味がなかったです💦

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

お風呂の時間は何時頃でしょうか?👶🏻🫧
あと日中はしっかり昼寝出来てますか?👶🏻💤
うちは生後2ヶ月くらいまではお風呂の時間がバラバラで早いと15時遅いと19時でしたが生後3ヶ月からは18時に統一させました!
あと日中なかなか寝ない日はよく夜中起きるタイプなのでわりとしっかり昼寝させるようにしたら朝まで寝てくれるようになりました!
うちの子は日中は抱っこじゃないと寝ないので1〜2時間抱っこ寝×3回ほど繰り返しますが😅

  • ぴす(26)

    ぴす(26)

    お風呂は17時半で固定してます!
    昼寝は見ていただければわかると思うのですが、朝寝が終わってからほぼ毎回30分ほどの昼寝しかしてません💦
    むしろ日中寝ても夜は寝ないし、日中寝なくても夜も寝ないし、でショートスリーパーなのはわかってるんですが、どのぐらいどのタイミングで寝かせれば良いのか…

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥲
    他の方へのコメントも見ましたが完ミでも昼夜逆転のようなリズムなのですね...。
    おしゃぶりは使われてますか?
    うちの子は生後2ヶ月半くらいから夜はおしゃぶり咥えさせて勝手に寝てくれるようになりました!
    それまではユラユラ抱っこでしたがしんどくて😮‍💨
    あと消灯時間は何時ですか?
    うちは19時半です!早いと20時までには寝るし遅くても20時半には寝ます。
    そしてそのあとは音を出さないようにしてます😅
    私も夜更かししたい気持ちはありますが娘と同じ時間に寝るようにして、帰宅が遅い旦那にはドアの音や食器の音など出さないようにしてもらってます😫
    あといびきや寝言のうるさい旦那と寝室も分けてます🥺笑

    • 9月21日