母親になったのに、朝全く起きられません。 長文です、、😢 私はおそらくロングスリーパー で、自分のベストな睡眠時間は10〜12時間ほどです。そのため今までの学生生活や社会人生活はとにかく眠気と戦う毎日で、なんとか睡魔時間を確保できるように試行錯誤する日々でした。 出…
- 生活リズム
- 睡眠時間
- スリーパー
- 親
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 7
11時頃に義両親から、13時に着くって連絡あっていまだに来ないのほんと腹立つ。というかルーズ過ぎてもはや気持ち悪い。 赤ちゃんと暮らしてたら生活リズムあるのに。
- 生活リズム
- 赤ちゃん
- 義両親
- ママリ
- 2
【生後2ヶ月の生活リズム】 現在生後2ヶ月の娘がいます。 欲しがる時に授乳→ずっと寝るor起きながらウトウト→欲しがって授乳の繰り返しの日々です。欲しがる時にあげているので時間は全く固定されていませんし、朝もこちらから起こすことはせずに寝ているだけ寝かせています。夜…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 5
育児本のおすすめ教えてください!☺️ 病気とか離乳食とか生活リズムとかそう言うのが載っているものではなくて、てぃ先生の本だったり、自己肯定感の本だったりそういう系のやつです!
- 生活リズム
- 離乳食
- おすすめ
- 育児本
- 先生
- はじめてのママリ
- 1
1歳になったころから夜泣きがはじまり 最近では寝かしつけようとすると激しく泣きます😭 家がせまくリビングと寝室をわけることができないので 切り替えができないのか 電気、テレビ消すとすごく泣くので 今日はもうわたしの心が限界で電気もテレビもつけて しまいました。 1歳ま…
- 生活リズム
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて 数日後に生後4ヶ月になる赤ちゃんを育てています。 夜の就寝時間と朝の起床時間はだいたい定まっていますが 日中の授乳回数•量と睡眠のリズムが全く整っていません💦 みなさん、ちゃんと親がリズムをコントロールして育てていますか?…
- 生活リズム
- 体重
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- はじめての母さん🔰
- 6
最後1週間の女の子を育てています。 基本、お昼はワンオペです。 赤ちゃんの生活リズムってどんなふうにつけたら良いんでしょうか。。 家事とかしたい時はどうしてもミルクの時間でも寝かしちゃいます。。そして3時間とか開いちゃいます💦 何が正解かわからないー!
- 生活リズム
- ミルク
- 赤ちゃん
- 家事
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード