![mya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんのお昼寝について相談です。昼寝が短くて悩んでいます。解決策を教えてください。
お昼寝について
あと2週間ほどで10ヶ月になる子がいます。
みなさんのお子様は1日トータルどのくらいお昼寝しますか?
また30分で起きてしまうというお子様はいますか?
6時半 起床
7時 授乳
8時半 朝寝
10時 離乳食 授乳
12時 昼寝
14時 離乳食 授乳
16時 夕寝
18時 離乳食 授乳
21時 就寝
今の生活リズムはこんなかんじです。
しかしここ数日、朝寝をしてくれなくなりました。
おそらく長く起きてられるようになったのかな?と思っていますが、丁度10時の離乳食の時間に眠くなるようで、食べさせるのが大変です💦
離乳食を食べ終えたあとに昼寝させますが、そうすると次に寝るのが15時頃で30分で起きてしまうので21時の就寝までもたず、グズグズになってしまいます。
16時半頃に再度寝かせてあげようと思うのですが、寝てくれません(ねむそうではあります)。
また30分で起きてしまうことがほとんどで、1日トータル1時間ちょっとしか寝ないこともあります。
みなさんどんな生活リズムで過ごしているのでしょうか?
またこの月齢で30分で起きてしまうのはなぜなのでしょうか😭
なにか解決策ないでしょうか😭
- mya(生後3ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
30分で起きることもあります。
大体10:30/17:00くらいに寝てます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3回食なので授乳を減らしてもいいと思います!
そしたら
起床→授乳、でなく、起床→離乳食、にできるので
眠くなる10時頃に寝させてあげたらいいと思います😊
6:30起床
7:00離乳食
9:30〜10:30朝寝
11:30離乳食
14:00〜15:00昼寝
15:00ミルク
17:30離乳食
18:30お風呂
19:30ミルク→就寝
て感じのスケジュールです✨
30分で起きる時期もありましたが、添い寝してそのタイミングでトントンしたりしてまた再入眠してもらってました🙆♀️
-
mya
なるほど!!
ネットなどで調べると、まだ離乳食のあとは授乳で、1日5回などと書いてあるんですけど、もう1日2回とかにしちゃっていいんでしょうか?
いまいち授乳の減らし方がわからず、、
きっちり5回あげていました💦
私も起きそうなタイミングでトントンしてみたりしましたが、もうお目目ギンギンで元気いっぱいなようで、、笑
ショートスリーパーか?と思ってしまうほどです😩💦笑- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食をしっかり食べれてるなら授乳なくても大丈夫ですよ✨
あんまり離乳食食べなかったり、体重が成長曲線下の方だったりなら授乳続けても良いと思います!
元気いっぱいならきっと体力ある子なんですね🤗
ママは大変ですが30分で起きてぐずるとかでなければ、30分で十分なんだと思います!- 12月30日
-
mya
離乳食も授乳も与えたら与えただけ食べて飲んでしまうので、足りてるのか足りてないのかわからずです😭
1日のどこか1回の授乳をなくしてみるところからやってみます!!
体力オバケです💦笑
今日はトータル20分しかお昼寝せずでヘトヘトです😢- 12月31日
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
10ヶ月の娘がいます⑅︎◡̈︎*
6:30 起床
7:30 離乳食
9:30 朝寝(30分)・授乳
11:30〜12:00 離乳食
14:00 昼寝(1〜1.5時間)・授乳
17:00 離乳食
20:00就寝
って感じです⑅︎◡̈︎*
7ヶ月の頃から9ヶ月までは朝・昼・夕寝は30分でした。
3回食になり、朝・昼寝だけになり、朝寝だけ30分になりました!
昼寝の時は一緒に横になって、ゴロゴロしていたら上記の時間位は寝てくれるようになりました◎
-
mya
とても理想の睡眠時間です〜🥲
起きるまで隣にいますか?
また授乳は離乳食のあとはあげず、1日2回にしちゃっていいんでしょうか??
授乳の減らし方があまりよくわからず、とりあえず離乳食のあとも授乳してしまっています💦- 12月30日
-
miyabi
午前中のうちにやる事をほぼ済ませてしまっているので、お昼寝の時は起きるまで隣にいます⑅︎◡̈︎*
うちの子は離乳食の後に欲しがる様子がなく、寝る時のみになりました◎
特に欲しがる事もなく、離乳食もそれなりに食べているなら、離乳食後の授乳はなくしてもいいのかなと思います🤔- 12月30日
-
mya
すごいです!!
私は午前中に洗濯と夕飯の下準備で終わってしまうこともあり、、
離乳食のあと、食器を下げるとぐずるのですが、離乳食を増やして授乳を無くすのはアリなんでしょうか?
一応規定量を守ってるんですが、、
お昼寝、授乳、哺乳瓶の卒業など、色々難しいことばかりです😭😭😭- 12月31日
-
miyabi
離乳食量はタンパク質さえ食べさせる量を守っていれば、炭水化物や野菜は増やしてあげても大丈夫です◎
食べるようであれば、増やして授乳回数を減らすのもありですね⑅︎◡̈︎*
あまり、気にしなくてもお昼寝や授乳は子供のタイミングで減ってくると思いますよ!- 1月1日
-
mya
アドバイスありがとうございます😊
少し量を増やしてみようと思います!!- 1月4日
mya
やっぱり30分で起きることもあるんですね😢
私としてはもう少し寝て欲しいのですが😭
17時に寝て、夜の寝つきに影響出ませんか??
まー
夜は22時くらいまでに寝てます。
最近つかまり立ちが楽しくて遊んじゃって遅くなります。
mya
やっぱり色々できるようになるとそれが楽しくて寝てくれなくなることってあるあるなんですね😂