「離乳食後期」に関する質問 (55ページ目)




離乳食後期です。今日初めてじゃがいも、青のり、しらすのおやきを作ってみました!手づかみで食べやすい様だったのでレパートリー増やしたいのですが食材の組み合わせがイマイチ分かりません💦 おやきの美味しいレシピ教えてください!
- 離乳食後期
- レシピ
- パート
- 食材
- じゃがいも
- はじめてのママリ🔰
- 4


離乳食後期になりました! みそ汁を、冷凍ストックしたいのですが一緒にいれる具材でタンパク質で合いそうなものありますか☺️? 汁物だと、豆腐とか卵入れても冷凍しても大丈夫でしょうか??
- 離乳食後期
- 夫
- 冷凍
- タンパク
- はじめてのママリ🔰
- 2








保育園での離乳食について質問です。 息子はもう少しで9ヶ月で保育園入ってすぐ離乳食後期が始まるので入園前に3回食をやって慣らしていました! 昨日初登園で昨日今日2時間経ったら迎えに行くのですが 今日献立表のお便りが入っていて見てみたのですが 後期のメニューがうちの…
- 離乳食後期
- 保育園
- 息子
- 入園
- じゃがいも
- はじめてのママリ🔰
- 1






離乳食後期のストックについてです。 離乳食手作りであげてるママさん😭! ストック作りは大体どのくらいの時間をかけて作ってますか? 時短テクニックがあればなんでもいいので知りたいです🥲
- 離乳食後期
- 体
- 時短
- はじめてのママリ🔰
- 2


簡単に作れる離乳食スープって何かアイデアありますか? まだ固形物の食べが悪く離乳食後期位のメニューが多いのです。 好き嫌いが結構多いのですがスープに入れると割と色んな物を食べてくれるので 茹でた野菜(ブロッコリー、人参、ほうれん草、玉ねぎ、キャベツ、大根、カボチ…
- 離乳食後期
- レシピ
- トマト
- ブロッコリー
- ほうれん草
- ママリ
- 3


生後1ヶ月過ぎたころから、排便の回数が減り、便秘が気になるようになりました。 お腹のマッサージなども試し、離乳食が始まってからは水分の多いスープや果物を必ず取り入れるようにしています。 ですが、生後半年過ぎたころからは、まともに自力で排便した事が有りません。 離…
- 離乳食後期
- 小児科
- マッサージ
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

離乳食卵白について。先週生後8ヶ月に入り、今日全卵1/3まで進められました。次は離乳食後期に入るまで、1/2は進めないというやり方で大丈夫なのでしょうか???💦
- 離乳食後期
- 生後8ヶ月
- 夫
- koa__z
- 1


離乳食後期にあと少しで入ります。 ただ、メニューを見た限り、まだ早いのでは😥と思うことが多々あります。 まだつかみ食べなんてしないですし、食べ物に手を伸ばすことは偶にあるけど、そのままお粥掴ませてみたら、べちゃべちゃ遊ぶだけでした。 生後10ヶ月になりますが、先天…
- 離乳食後期
- 生後10ヶ月
- 食べ物
- レンジ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4

離乳食後期のご飯のかたさ、メニューと量について教えてください! まもなく10ヶ月になります! 今は3倍がゆと軟飯の中間の水分量で炊いています。 みなさまはどれくらいのかたさのご飯にしていますか? 今晩のメニューは、 おかゆ100g 野菜と鮭のコーンスープ70g さつまいも25g…
- 離乳食後期
- おかゆ
- さつまいも
- ヨーグルト
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「離乳食後期」に関連するキーワード