
離乳食後期に入る前に、食事に関する悩みがあります。生後10ヶ月で食べるのが苦手で、特に固い食べ物や納豆、鮭などが食べられません。野菜もうまく刻めていない状況です。チャレンジするべきか悩んでいます。
離乳食後期にあと少しで入ります。
ただ、メニューを見た限り、まだ早いのでは😥と思うことが多々あります。
まだつかみ食べなんてしないですし、食べ物に手を伸ばすことは偶にあるけど、そのままお粥掴ませてみたら、べちゃべちゃ遊ぶだけでした。
生後10ヶ月になりますが、先天性の疾患で3回手術してます。それもあり、離乳食始めるのがやや遅かったです。手術の影響かはわかりませんが、お座りやズリバイしますが、ハイハイはまだです。疾患自体は根治してますが、もともと食べるのはあまり上手じゃないように思います。特に硬めや粒々したもの、納豆も苦手、鮭やササミなどのパサパサしたものもトロミをつけないと全然食べられません。白身魚や鮭は、トロミつけてもダメな時あります。ペースト状になってるものは大好きで嫌がらずに何でもペロリです。
そんなこんなで、あまり野菜を刻みにできておらず、離乳食中期のメニューを全部終えるという感じです。
それでももう生後10ヶ月になりますし、まずはチャレンジしてみた方が良いのでしょうか?😥
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

ゆう
あんまり焦らなくていいかな?とおもいます。
上の子も同じ時期に2ヶ月くらい入院してましたが、トロミなしは難しかったのでのんびり進めてましたよ☺️
少しチャレンジして食べなかったら、ストップとかでもいいとおもいます☺️

はじめてのママリ🔰
すごく同じ感じで一歳すぎくらいまで中期メニューでした!手づかみも、本人がやりたがるまで特にこちらからやらせなかったけど、1歳2ヶ月頃急に上手に手づかみ食べするようになりました😂
急に後期メニューにするんじゃなくて、徐々に徐々に進めてました😊!
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じでなんだか安心しました😆私も皆さんの回答から焦らずに進めて良いんだと思えてきました☺️
因みに3回食にはいつ頃からしてましたか??- 3月26日

ものくろーむ
同じく10ヶ月です!!
今日パン手づかみ挑戦したらポイって捨てられました🤣まだ手づかみは無理そうです😅
-
はじめてのママリ🔰
ポイですか😆うちもあげたら絶対しそうです。というか、何これって不審に思って握ってすらくれなそうです😅
- 3月26日

はじめてのママリ🔰
こんにちは🌞
5ヶ月その日に離乳食スタートしましたがまだ中期食です!
焦らなくて大丈夫だと思います◎
うちもちょっとずつチャレンジしてますが基本見向きもしないかオエします🥲
お互い頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
同じ感じでちょっと安心しました☺️マニュアル通りに進まないとついつい焦って、やらせた方が良いのかな〜なんて考えてましたが、子供のペースがありますもんね。ゆっくりのんびり行きたいと思います!ありがとうございます😊- 3月27日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣なんだか焦っちゃってました。もう少しゆっくりのんびり進めるのがやはり良いですよね☺️
因みに3回食にはいつ頃からされましたか??
ゆう
3回食は入院中に3回配られてたので10ヶ月の時は3回食でした。
でも配られてるものは中期のもので、トロミありで、食べられなそうな物は、とろみの粉付けて食べてましたよ☺️ほんとに後期に移行したのは退院後1歳になってからです☺️
完了期?完全に普通のものを食べれるようになったのは1歳3ヶ月くらいでした。
ちなみに次男は入院はしてないですが、離乳食食べない子で、ミルクからのいきなり焼きおにぎりとか食べる様な子どもでした😂
あんまり離乳食って重要じゃないのかな?と考えさせられました😳
焦りますよね💦
私も長男の時は焦りました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに無理して色々させなくても自然とその子のペースで食べるようになってくのかなと思いました😅
どうしても比較して焦って不安になってしまうのですが。3回にするかは悩みどころですが、今でもよく食べて体重も増えてるのでまだ1ヶ月はこのままで様子見ても良い気がしてきました^ ^