女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産後、極力早く実家から自宅に帰りたいんですが、退院後1週間とかで帰るとやっぱり体に無理が祟りますか? 里帰りをせずに出産されるかたもいらっしゃるくらいなので無理ではないとわかっていますが、その場合はご主人が有給や育休を取得してくれていることが前提でしょうか? …
ほんと追い込まれてます。。😭😭 先月末に育休復帰しました。 飲食店でパートしてるのですが、育休前は、9〜17時の週5入ってました。 ですが、コロナの影響も会社が少し失態を犯してしまって売り上げ激減でシフトがかなり削られてます。 上司には前もっていつから復帰すると伝えて…
仕事の業務内容が暇って方おられませんか?🥲 復帰して2ヶ月、復帰前やっていた事業が復帰のタイミングでちょうどなくなり、違う部署になりました。 前の時は同じ県内の支店では自分だけがその仕事をやっていたので、やることはありましたし暇でも1人だから割と自由でした🥲 今は他…
今育休中で今月7ヶ月になる赤ちゃんが居ます。 正社員で9年間事務職で働いていましたが、不況の為今年9月には会社が閉まることになりました。 予定としては11月復帰予定でしたが会社が閉まるので会社都合退職で9月に退職予定です。 そこで皆さんに聞きたいですが、転職活動する…
3歳の娘が最近パパっ子です。 旦那は平日仕事、私は2人目の育休中ですが来年から復帰です。家事はすべて私、旦那が休みの日も私が家事をし、旦那が娘の遊び相手してる感じです。そのためか、娘にとって、ママ=お世話してくれる人、パパ=遊んでくれる人…また、ママ=厳しい人、…
復職した日から毎日、ママリでつぶやかせてもらってます もともと妊娠を機にお仕事を辞めると上司に伝えたのですが、止められてしまい押しに負けて産休をもらう形になりました。 周りからも、子供ができたら働きやすい環境って気づけるかもよ!(求人に女性が多いため、女性が働…
企業主導型保育園に通われている方が いらっしゃいましたら教えていただきたいですm(_ _)m 現在育休中で 来年4月に1歳での認可保育園入園を考えています。 市に話をきいたところ認可外に1度入って復帰して 加点をもらわなければ認可は厳しいと言われました。 そこで認可外を調…
6週からつわりが始まり 7週でピークとなり仕事を休みました。 11週でやっとの思いで仕事を復帰しましたが 身体がなかなかついてこず時短勤務をしていました。 時短勤務でさえ周りに 申し訳なくてたまらなかったのですが 15週からつわりがぶり返し寝たきりになり また仕事を3日も…
ワーママつぶやき 復帰してこんなことを思うようになったのですが、同じような方いらっしゃいませんか? ・時間の使い方が無駄な人が多すぎる →自分もかつてそうだったかもしれないけど、時間に制限が無いから会議もなんかダラダラ。会議の前に各自準備するなりして、もっとサ…
私は看護師をしているのですが、育休後時短勤務かフルタイム(夜勤あり)で復帰しようか迷っています。時短での復帰は給料もその分カットされるので、現状だと支出が多く働く意味がない気がします。 お金的にはフルタイムがいいのだろうけど、仕事家事育児 両立が大変だろうなと…
派遣で産休取得ができる条件を調べてもよくわからず、教えてください! 産休に入るときに、契約終了でなければOKだとおもうのですが、それって、派遣先との契約ということですか?? 例えば、派遣先で産休に入る人がいて、その人の穴を埋めるために派遣された場合、契約の終わり…
旦那さんの帰り何時まで待ちますか? 食事は何時まで待ちますか? うちは、今は待ってますが、寝るまで永遠にバタバタです💦 お風呂は17時にいれて、17時半から18時に子は夕食です 18時半-20時帰宅なのでそこから夕飯準備、子供はもちろん私側にいて旦那は酒飲みながらYouTube。 …
保育園の給食のご相談です。 4月から保育園に通ってる1歳8カ月の男の子です。 慣らし保育は1カ月程前に終わりましたが、未だに昼ごはんを食べなかったら必ずお昼で呼び出しがあります。週に2~3回は呼び出しがあり、子供がご飯を食べなかったら家に帰れると学習してきている気…
生理前で気持ちが落ち込みがちで…いろいろ吐き出させてください😞 今主人が適応障害からの鬱病で休職をして半年が経ちました。 主人の病気が分かったくらいに妊娠しましたが、8wで流産しました。 流産して本当は直ぐにでも2人目が欲しかった。 2回生理を見送ったら、またスター…
コロナの影響で産休前に働いていた 職場へ復帰することができず、転職します。 6月から慣らし保育の後 6/10前後より私の仕事がはじまる予定になっています。 そのため元の職場にはまだ退職の事を伝えていません。 (ぎりぎりまで育児給付金を受給するため) 6日に単発で数時間…
二人目についてです。 みなさんは二人目をほしいと思って妊娠しましたか? 今、子供は一人です。旦那は二人目を今すぐというわけじゃないけど欲しがっています。 私はなかなか二人目に前向きになれず悩んでいます。 兄弟はいたら可愛いんだろうなとか将来的にいいのかなとは思う…
時短勤務で復帰したけど退職した方いますか?🥺
ネットショップ実務士やwebデザインの資格をお持ちの方いらっしゃいますか? 独学で合格できるのか 勉強期間 仕事上でのメリット、転職時のメリットなど教えてください🙇♀️✨ (現在ECサイト運営、商品デザイン企画の仕事をしており育休中。会社がコロナで経営難らしく1年後復帰…
愚痴です😩😩😩 2才の子を持つワーママです🐥 時短勤務にして復帰しました!でも通勤に1時間かかるため、仕事終わりはほとんどダッシュで電車に飛び乗る!というパターンが毎日です💦💦 パパが在宅の日は少しだけ残業してなんとかやってます💦 そしたらパパから、俺が在宅の日ってなん…
育休復帰して2か月、少し辛くなって来ました。 元々社内外と打ち合わせ必須の事務だったのですが、復帰後は席は変わらないけどひたすら資料作成を任されています。1日ほとんど誰とも話さず黙々と作業の毎日です。 目の前で他の事務の子がひたすら電話しながら打ち合わせしてるの…
現在、年収、夫500万、妻400万(育休中で復帰後時短なら8割) 貯金約500万 家を購入しようと土地探しをしていました。 いい土地がやっと見つかって、契約しようか迷っています。 9月に結婚式の予定があり、約400万払って お祝儀で半分近くは大丈夫かと思いますが負担200万ちょっと…
現在32歳。4歳の娘がいます。 二人目か転職かで悩んでます。 去年4月に転職(税理士事務所の正社員)しましたが、業界や会社の文化にどうも馴染めず、もといた金融業界に戻りたいと考えてます。 現在今の会社で、1年と2ヶ月働いており、二人目の産休などはおそらく問題なく取…
育休中の看護師です。 職場はコロナ受け入れ病院で7月に復帰予定です。 そのため先日ワクチンを接種しました! その後生理がきません😅 10日ほど遅れています、、、 妊娠の可能性はないですし産後すぐ生理は再開し規則的でした、、、 副作用ですかね😵同じ人いますか?
【勤務先へお礼の伝え方】 離婚前、夜子供が寝た後の時間帯に アルバイトをしていたのですが (昼も働いてたので掛け持ちです。 子供のことは元旦那が見てました) 急に離婚がきまり、旦那が出て行ったので 子供の預け先がなくなり そのまま出勤できなくなりました。 お店には事…
育休延長。悩み中です… 2020年10月に第二子出産しました。 育休は最大3年取れます。 来年4月入園か、再来年4月にするか悩み中です。 みなさんならどちらにしますか? 上の子は10ヶ月で保育園に入れて復帰しました。 当時はもっと一緒にいたかったととても後悔したし、仕事と…
旦那が美容室を経営しててそこで働いてます。お店はまつ毛もやっていて女の子を1人雇っています。私も美容師なので5月から3年ぶりに少しずつ復帰し働き始めたのですが、一つ不満があります。それは旦那がそのまつ毛の女の子をやたら庇います。夫婦が一緒だとその子が気を使うか…
1年の育児休業復帰後は最低限このくらいその職場に居なきゃいけないとかありますか? 疑問に思っただけです。批判はいりません。
育休中の上の子、どのくらい保育園預けてますか? 2歳4ヶ月、2歳児クラスの長女。 4月に新しいクラスに進級してから毎朝泣きます😭 迎えに行ったらそれなりに楽しそうにしていたりもするので、朝だけかな、とも思うのですが、やっぱり休み明けなどは一日中グズグズ言う日もあるよ…
育休明け、仕事辞めたいです。 転職か、現状維持か。 4月に正社員の時短勤務で復帰しました。 通勤に往復2時間、手取りで12万円程です。 復帰の際、正社員ならフルタイム、時短ならパートと 言われましたが時短勤務を希望し、許可してもらえました。 ただし、部署は移動となり…
至急回答して頂けると嬉しいです!! 私は育休中ですが、仕事に復帰できなくなり退職することになりました。ですが、上司がとても退職する事に怒っているようで、自宅に来て私の両親や旦那に何故やめられないのか説明したいと言ってきました。恐怖でしかありません。 ちなみに、…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…