女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
もうすぐ7歳の子供が、 手芸屋さんの床に落ちてたビーズを隠して持って帰っていました。 部屋に入った娘になんとなく違和感を感じ発覚。 その場で叱り、お店にも謝りいきました。 絶対してはいけないという事、 大変な事をしたという事など、 言うべき事はその時に伝え、 帰っ…
4歳息子がいる母です! キレやすい子になってしまいました 私の叱り方?怒り方も原因なのだと思います。 例えばおもちゃや遊びが思い通りにいかないなどで おもちゃを投げたりします それを見て私は「そんな投げるなら玩具捨てちゃいな!」と怒ってしまいます。だめだなーと思い…
最近娘が支援センターで他の子の顔をパシッと触ったり、髪を引っ張ったりして本当に困る。 その都度「ダメだよ!」と言って聞かせてその子のお母さんに謝ってるけど、まだ言ってもわからなくて治らない… その子が気になった時や、欲しいおもちゃを取られそうになったり、欲しいお…
自分が間違った叱り方をしてしまった時、どうしてますか? 先ほど、長男が走っている次男の足を掴んで転ばせました。 きっと、転ばせようとは思ってなかったと思うけど、結果的に階段近くで転んで危なかったです。 このことだけじゃないけど、普段から危なっかしくて、やめてっ…
6歳男の子 言うことをきかない 超わがまま どうしたらいいですか…? 夫は私の育て方が悪いと言います😭 下の子妊娠中から、息子には怒鳴ったり、叩いたり(場所や力は加減してはいますが…)するようになり_(:3 」∠)_ 私もかなりヒステリックです😩 なんか、妊娠中はお腹に突進…
もうすぐ3歳の息子がいます。昨夜の夫婦での叱り方についてモヤモヤしているのでご意見いただきたいです😞 いつも9時には寝かしつけ開始し30分程度で寝てくれることが多いのですが、昨日はまだ遊びたかったようで寝室に連れて行こうとするとおもちゃを持ってきて遊び出し、もうだ…
子供が危ないこと、人を傷つけそうな事をしてしまったら しっかり叱りますか? どんな感じでお話しされてますか? 普段は、肯定的な声掛け、言い換えるような声掛けを意識してますが 上のような行動の場合、 そのような対応だと響いてなかったので、 結構しっかり注意するように…
5歳の息子が夜寝る前に「夫婦喧嘩と、自分が怒られることが多いのが嫌だ。もう、じいじの家に1人で泊まりに行きたい」という話をし涙を流していました。 小さい子どもの心に傷を負わせてしまっていることに対し申し訳無さでいっぱいです。 子どもの前で喧嘩はダメなのは理解して…
お友達トラブルが卒園直前で起こりすぎて半泣きです、これはその中の1番大きなトラブルです、、、怒りで文が下手ですみません、、、 癇癪がひどく療育に通っているお友達がいて(Aちゃんとします)今までは小さな問題はあれど大きな問題なく親子で仲良くしてきたつもりなのですが…
叱り方、怒り方がわかりません…。 下の子の性格が頑固、強情、きついと言われます。(私も上の子に比べてそう思います) 今日、保育園の先生にお母さんバシッと怒ってる?と聞かれました。 前にも保育園の先生や上の子の発達相談員?さんに お母さん優しいもんねって言われます。 …
旦那の親と同居してます。 まずこの家に来た途端に、「ここは殿様が住んでいた所みたいでだからご飯とかも男の人からついでいってね!と旦那のお義母さんから言われました。 朝旦那は早く6時20分には仕事に行くのですが、私が子供達と7時30分まで寝て起きた時に旦那のお義母さん…
子供3人いるのですが、長男はご飯を全く食べないでうろちょろするし、長女は、皿を落としておかず全部落とすし、次女は、お茶をこぼすし、まだ小さな子供って思っていても急に悲しくなってきて、辛くなってしまいます。 旦那に話しても、「小さな子供なんだからしょうがないよー…
息子の育てかたの価値観の違いについて(;;) 息子1歳9ヶ月です 最近息子の育てかたにつあて旦那との言い合いが続いていて アドバイスほしいです、、 息子は旦那にドライでなにか欲しい時や頼みたい時などには パパといいますが普段はあまり言わないのとサバサバしていて かまち…
育児について旦那さんと喧嘩になりますか? 小学校低学年1人、幼稚園児と乳児の2人育ててます。 育児方針が合わないのか子供の事になると良く衝突します… 日中はまだ保育園に行っていない末っ子だけですが、昼からは幼稚園から帰ってきた2番目と2人見て、午後には小学生の1…
他人にも優しく、子どもにも優しい叱り方ができて、 旦那に当たることもなく、仕事育児全力で頑張ってる人って 1日中嫌なことが続くことってないんですかね? 今日は1日嫌なこと続きで疲れました。 引きこもりたいけど、子ども達のお迎え行かなきゃ、、
4歳娘の接し方、叱り方 春から年中の4歳女の子の接し方や叱り方がわからないです。 おふざけが過ぎていて、歯止めが効かない (保育園にお迎えに行っても大声ではしゃぎながら走り回って帰ろうとせず、後からお迎えに来た人たちのほうが早く帰ってる) 私や夫が本気での怒っても…
今日兄弟喧嘩をしていてだんだんピークになっていき お互いに手が出ておさまらなさそうだったため私も2人の頭をぺしっと叩いてしまいました。 そして、叩かれるのどんな気持ちかわかる?!と言う感じの叱り方をしましたが、客観的にみてこれは虐待なのでしょうか…? 叱っている…
3歳半の息子の癇癪について、助けてください😢 何か悪いことをしたときに叱ると、「ぎゃー!!!」と怒った顔で逆ギレのように大声を出して威嚇?みたいにしてきます。 強めに叱る時もですが、優しく諭すように「叩いたら痛いよ」「危ないから歩こうね」等の言い方をしたときもで…
眠れないのでつぶやき🥹 今日の公園での出来事。 中学生?の男の子3人が遊具に座ってスマホに夢中。 そこに一人のお母さんがやってきて 「なぁ!どきいや!」と。 「ここってそれする場所なん?なぁ!どうなん? ここでしんとあかんの? ゆれへんの?私がゆらしたろうか? みん…
息子を叱る許容範囲や叱り方について、旦那さんと擦り合わせてますか? わたしは割と危なくないなら、私が見守ってるタイミングならまあいいかと言う感じで緩いです。 でも夫は私が許容してることを息子がしてるのを見つけると叱ります。 例えば、 ・食器棚の開け閉めや冷蔵庫の…
夫の愚痴です、、。 4歳息子がいます。 今朝の朝食では「お父さんとご飯食べるー!」と息子が駄々こねモード(平日はいつもこんな感じです)。しかし夫は仕事に行かなければならないので平日一緒に食べることは出来ません。 子供はそれでもお父さんと食べたいと言ってきかず、泣き…
子どもへの効果的なしつけ、叱り方、マナーとか、 みなさんなにか本で勉強して実践してますか? どうしたらいいかわからない、自己流なこともありますか?
1歳8ヶ月の子が最近怒ると私をたたきます。 今のところ私以外叩いたことはないのですが、他の子を叩く前に教えたいのですがだめだよと言うと泣かれてしまってあまり響いてない感じです。 良い叱り方ないでしょうか?
親の私が言うのもなんですが3歳の娘が優しすぎて不安です。 お友達の弟くんにたたかれても痛くないから大丈夫だよって赤くなってるのに我慢します。 何でもお友達に半分どーぞします。半分こしたほうが楽しいからおいしいからといって。 これから幼稚園入園を控えていて幼稚園…
怒鳴らない叱り方でおすすめの著書ありますか?
ごめんなさい、愚痴です。 もう素直な感性見失ってるんで正論での論破や前向きな回答よりも共感がほしいです。 義母、独身の義妹との同居です。夫が長男だからという意味での同居です。 妻としても母としても自分の存在が不要な気になる。 そりゃ二人は私より夫のこと知って…
5歳の長男が夜驚症のようです。 3歳手前あたりから寝てる夜中に突然叫び出し 声をかけても全然聞こえておらず おさまるのを待つしかありませんでした。 始まった頃は15〜20分くらいパニックだったと思います。 ずっと、怖い夢みてそれが現実とごっちゃになってしまってるのかなと…
2歳の子供が ハイチェアに座っているときに 家に遊びに来ていたお友達にどんっと押されて椅子から落ちて 後頭部に大きなタンコブを作りました😭 すぐに泣きましたし 嘔吐などもしていなかったのですが、 あまり大きなたんこぶだったのと 後頭部だったのもあって病院!!とか思っ…
もうすぐ3歳の女の子がいるのですが、 最近かなり理解力が上がってきたので、今までは優しく叱って?いましたが、きつめに叱るようにしました。 例えばご飯中にふざけて箸を投げたら、真顔で低い声で箸を投げたらダメです。拾ってきなさい。拾うまでご飯は食べられません。ママは…
5歳児で、自我がつよくなってきました 朝、起きない、ダラダラする、座り方、食べ方、態度が悪いなど、日々、注意しています。 わたしが決める、ママはいい!、しゃべらないで!など言い返され、 じゃあさよならしよう、ママが出ていくと言ってしまうことが増えました。 子ども…
「叱り方」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
映画のMERって子供が見てたら浮きますか?💦 テレビのインタビューで小学生の息子も好きですって…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…