

メル
うちは、その頃は例えばコンセント触ろうとしたり、叩いてきたりしたらちょっと怖い顔して「めっめ!(だーめ)」と言ってました!
投げてほしくないおもちゃ投げた時とかは、「壊れちゃうからこっちにしてー」ってボール渡したりで、怒るというより教えるって感じにしてました。
椅子に立った時も、「座ります」と言いながら抱っこして座り直させたりって感じで叱る感じではなかったです。
メル
うちは、その頃は例えばコンセント触ろうとしたり、叩いてきたりしたらちょっと怖い顔して「めっめ!(だーめ)」と言ってました!
投げてほしくないおもちゃ投げた時とかは、「壊れちゃうからこっちにしてー」ってボール渡したりで、怒るというより教えるって感じにしてました。
椅子に立った時も、「座ります」と言いながら抱っこして座り直させたりって感じで叱る感じではなかったです。
「叱り方」に関する質問
子供のことについて夫婦で口論になりました😢 だんなはわたしに甘やかしすぎだと言います 例えば片付けができない、寝る準備の時間になってもおもちゃを出してきてる、などいまだに一年生になってもできてない それはわ…
うまく子どもを育てることができません。 したらいけないことを叱ると余計にします。 私の叱り方が悪いのかなと悩んでます。 療育には通っていますが、頭はしっかりしているので言われてることはわかっているようですが…
義理両親から『貴方とは縁を切りたい』と言われたら皆さんどうしますか? 直接では無く、旦那を介して言ってきました。 理由としては、旦那の子供への叱り方(特に下の子)が言葉だけでなく、ステンレスのコップの角で頭を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント