

メル
うちは、その頃は例えばコンセント触ろうとしたり、叩いてきたりしたらちょっと怖い顔して「めっめ!(だーめ)」と言ってました!
投げてほしくないおもちゃ投げた時とかは、「壊れちゃうからこっちにしてー」ってボール渡したりで、怒るというより教えるって感じにしてました。
椅子に立った時も、「座ります」と言いながら抱っこして座り直させたりって感じで叱る感じではなかったです。
メル
うちは、その頃は例えばコンセント触ろうとしたり、叩いてきたりしたらちょっと怖い顔して「めっめ!(だーめ)」と言ってました!
投げてほしくないおもちゃ投げた時とかは、「壊れちゃうからこっちにしてー」ってボール渡したりで、怒るというより教えるって感じにしてました。
椅子に立った時も、「座ります」と言いながら抱っこして座り直させたりって感じで叱る感じではなかったです。
「叱り方」に関する質問
批判はやめてください、2歳の息子への叱り方が正解が分かりません💦 旦那が息子を叱る時軽くゲンコツします。 言うことを聞かなくて、叱られてもふざけてたりする時にしています。 辞めてと言ってますが「言うことを聞かな…
なんかもう自分が嫌になります なんであんな言い方しか出来ないんだろう 母の事が嫌いで母のようには絶対にならない、優しくて明るいお母さんになるって決めてたのに 嫌いな自分の母みたいな言い方して、同じ叱り方してる…
夫婦の子供への叱り方が違います。それで現在もっと子供に対してキツめに?叱るべきか悩んでいます。 我が子は医師からASDの診断が出ており、他の子より落ち着きがなく話を聞くことが苦手です。 そのため同じ月齢の子と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント