※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわこ
子育て・グッズ

最近、食べ物を床に落とす行動について、どのように叱るべきか悩んでいます。悪い行動に対する対応方法を教えてください。

最近、食べ物を床にわざと落とすようになりました。

叱り方など、どのように対応すればいいのか悩んでいます。

悪いことをした時はどのように対応していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳前だし今はまだ「食べ物は落とさない」と簡潔に、でもしっかりと伝えるで良いんじゃないですかね。
何で落としちゃいけないのかはもう少し後かなー。

はじめてのママリ🔰

しないでね。だけ淡々と伝えます。笑ったり騒ぐと楽しいってなるので😅
成長過程で諦めますね😅

きまぐれママ

「食べ物たち悲しくて泣いてるよ😢えんえん」
など言って小さい子にも伝わりそうなニュアンスで伝えてました!
今はうちの子は4歳になってて意味伝わるので、同じこと何回も繰り返したら、がつんと叱ってます。

はじめてのママリ🔰

その月齢なら、してはいけないことは徹底的に無視していました!
一言「落とさないよ」って言ったらそのあとは淡々と。
反応を待ってるのかなーと言うのもあったので😅
3歳過ぎたら叱ります😂

はじめてのママリ

落とさないように母が気をつける、それでも落ちたら心を無にして最後に拾う…でしたね😂
子どもとしては「手を離す」→「物が落ちる」という発見が楽しくて仕方のないときだと思います。
大人が反応すると、それもまた楽しみになってしまうことがあります。
100均で工夫して落とすおもちゃなどで遊ばせて、食べるときにはなるべく落とす前にキャッチしたりして防いでいましたよ👍️