女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那の友達に子供を会わせたくないです 心が狭いことは十分分かっているのですが、 旦那側の友達がどうも生理的に受け付けません。 直接なにかされたことはありません。 ですが、こちら側の育て方も少なからずはあるので、子供に影響のある動画を見せたり変な言葉を教えようとす…
嘘を付く子供 私の育て方が悪いのでしょうが、 子供が最近嘘ばかり付きます。 私が見ていない隙に、化粧品や文房具ネックレス、家電、主人のヘッドフォン(3回目) また、私の実家に行った時は母の時計等 壊して隠したり、ゴミ箱に勝手に捨てています。お店で商品を壊してしまっ…
性格や親御さんの育て方だと思いますが、勉強が出来る子・運動神経が良い子ってどうやったらなるんだろ。 発表会や運動会でクラス代表とかでスピーチやってる子をみると、ウチの子もやれたらな~とか羨ましくなります。 毎年縄跳び大会や、マラソン大会で上位入賞者の名前が入っ…
私は精神疾患の持病もってるんですが、 長男が繊細な子で、あんまり男やから強くあれみたいな 育て方をしたくないと私が旦那にいいました。旦那は 男なら強く育てという考えです。 そしたら 子どもに旦那が、 ママは1人では生きて行けないんやで。ママみたいになったらどうするん…
育児で毎日クタクタ、心に余裕がありません。 不妊治療後寝たきりのつわりを乗り越え、 切迫早産で入院、1週間陣痛がおさまらず早産になり 自分が退院後も2ヶ月程毎日NICUに通い NICU通いで産後の肥立ちが悪く 子どもが退院するまでずっと体調不良 3時間毎の搾乳で指が腱鞘炎にな…
帝王切開された方へ質問です!※2回目以上の方だと特に嬉しいです!🙏 ①花粉症なんですけど、前日から絶食で薬のめないじゃないですか?術後すぐの寝たきりの時くしゃみしたくなって腹筋使って悶絶とかありましたか?? 麻酔切れたあと(効かなくて?)痛み止め追加したくてもまだ…
病院の待合室で騒ぐ子供について... このような場合どうすればよかったのでしょうか。 先日、予防接種でかかりつけの小児科にいきました。 最初は私と3人で絵本を読んでいたのですが 飽きてきたのか2人とも騒ぎ出し、ソファで横になったり ソファに立ったり(自ら靴下は脱いでま…
集団に入ると高ストレスな発達障害の息子の育て方。ずーっと悩み続けながら育てています。本当に難しい子育てです… 知的障害がない発達障害で、ASDだと思います(正確な診断はまだですが覚悟できてます)。診断ができるセンターに通っています。 息子は個別に過ごしているとき…
息子はホントに良い子なのに 娘はわがままで口も悪いし 気に入らなかったらすぐ怒る。 幼稚園とかではなかったみたいだけど 私の育て方が悪いのかな 同じようにしてるのに
3歳の娘が最近言うことをききません。 嫌ばっかりです。 保育園でも嫌々ゆーてるみたいです。 他の子がどうかはわからないですが うちの子だけな気がします… 私の育て方が悪いんですかね…
生後数ヶ月の時点で自分の子は発達早いかもしれない、早く歩くはずだ、運動も得意なはずとママ友が言い、私の子が何ヶ月で歩いたか聞いてきました 10ヶ月と11ヶ月と答えたら遅いなぁと反応され、大丈夫!親の運動神経に似るから育て方が悪いわけじゃないよ…みたいなフォローされ…
気持ちだけ吐き出したいので長文です。 県外から里帰り出産し、今日で退院して4日目です。 実親に反対はれている(8歳年上、バツあり、元妻に子あり)人と付き合って3年半以上経ってから昨年デキ婚しました。 私は今年29歳、旦那は37歳です。 「彼と会ってほしい」と付き合って…
落ち着きがなく、噛んだり、髪の毛を引っ張ったりする子供は育ちが悪いと思いますか? 親の育て方が悪いと思いますか?
【小柄な赤ちゃんの育て方】 現在5ヵ月の息子を育てています。 来週には6ヵ月になるのですが、 体重が5.8kgしかなく小柄です。 予定日より3週間ほど早く生まれて、 出生体重は2078g、NICUで3週間ほど入院していました。 退院後は小さいながらも元気に育って来ましたが、今現在…
4歳の娘がいます。来月から幼稚園です。 ここ最近娘が言うことを聞かなすぎて 我が儘すぎて手に負えません。 ご飯食べないし食べても口の中に入れて 飲み込もうとしません。 お店の中を走るなって言っても走ります。 お店で行かないでと言っても行ったり 待ってと言っても待っ…
吐き出させてください。メンタルズタボロのため、批判は心の中でお願いします。 言うことを聞かず叫び続ける子供を叩いてしまいました。何度も謝りました。 あまりに片付けをしないのでおもちゃをゴミ袋に詰めました。謝りました。 ご飯を食べないので片付けました。食べると言…
モラハラ父の言葉が頭から離れず悩んでいます。 何年も前にモラハラ夫と離婚し、小学生の子供と二人暮らしをています。シングルマザーです。 実家が近いのですが今は父しかいなくて、その父から、この子は愛情不足だ、将来手がつけられなくなる、警察の世話になる等と言われてき…
子どもが天邪鬼で反対のことばかり言うのでイライラしてしまいます。 対処の仕方や声かけの仕方がわかりません。 👦🏻「これは何?」と聞かれ『○○だよ』と答えると👦🏻「違うでしょ」と言われるのは日常茶飯事です。 『楽しかった?』👦🏻「楽しくない」 『どんな気持ちだった?』👦🏻「…
子どもの癇癪、イヤイヤについてです😞 うちの娘は生後3ヶ月4ヶ月くらいから人見知りが凄いです 毎日一緒にいる家族以外に抱っこされると大泣きしていました 私が専業主婦の為、保育園には預けず自宅保育で日々過ごしています 晴れの日は必ず近所のお散歩や大きめの公園へ連れ…
何が正解か分からないよぅ😭😭😭😭 今までの私の育て方が悪いのは承知の上で これからどう接していけばいいのか分からない。 3歳男の子、 ちょっと周りより自我強めな気がする 嫌な事、自分が納得してないと 泣いて喚いて ダメだよって伝えても酷くなるから 私が折れることが多…
二歳の娘です。 出産のため里帰り中です。 祖父母の家でわがまま放題、好き放題、食べ放題やってくるので、 私の言うことを聞かず大変になり始めてます。 かわいがってくれるのはいいけれど、 チョコやアイスやジュースを飲ませたり。 子供も祖父母にわがままになります。 私…
語弊があるかもしれませんが 比較的育てやすかったのに 急に育てにくいと感じるようになった方 いらっしゃいますか? 6歳の娘なのですが イヤイヤ期もそこまで激しくなく聞き分けもよく 外出先で癇癪を起こした事もない子でした。 しかしここ最近、ちょっと叱ると叫ぶように泣…
優しい男の子になってもらう育て方ってありますか? 最近手を出す事が多いです。 家でも娘を叩いたり、外でも他の子を叩いたりします😢 なんとなく私が息子に怒りすぎたせいかなと反省していますが、 これからどうしていけばいいでしょうか。 息子大好きでたくさんぎゅーもし…
お店でも怒鳴ってしまう私。どうしたら素直に言う事聞いてくれますかね💦 駐車場では、車来るから飛び出さない、手を繋ごうねてお話するもしない。 走り回るしカートを押したいと怒るし。押してもらったらそれはそれでどんどん進んでいき周りが見えないからぶつかりそうになるし…
実母の発達障害に対する考え方について。 ※誹謗中傷やキツい言葉は御遠慮ください🥲 アスペルガー疑いの息子がいます。 実母は普段離れて住んでいますが、良き理解者で仲も良い方です。 ですがどうしても息子の話になると、世代なのか「発達障害の有無=親の育て方・育った環境」…
疲れたのでぐちを吐かせてください。 むすめ上の子がよくばあばのところに行きたいとギャンなきがはじまって、義理のばあばとじいじは仕事だから会えないよ無理だよと優しくゆーても、 行きたいーと泣きながら云われます。 それでひとりで行ってくると言いだし靴を履いて一人で…
旦那が自分の言葉に責任を持ちません。 自分の中の言ったことを平気でなかったことにする旦那に、しっかり効く言葉とか方法ないでしょうか。 例えば、子どもが癇癪持ちで、こだわり強い、大人の指示が聞けないことに対して、キレて怒鳴る旦那に、子どもに怒鳴らないでほしい、…
上の子の癇癪が酷くてどうしたらいいかもうわかりません。 今日、20時頃下の子が夜寝していて、さすがに起こしてミルクしないと思い起こし上の子と一緒に下の子と遊んでいました。 しかも今日初めて寝返りをして一緒に喜んでいました。 でもだんだん下の子がお腹が空きはじめて…
急に不安になる時ありませんか😭? 娘が病気したらどうしよう、、、とか もしかしたら何か病気があったらどうしよう、、、とか 急に事故にあったらどうしよう、、、とか そもそも子育て方法間違ってる?、、、とか 娘が好きすぎる故、 急に色々と不安になる時があります😭😭 皆さ…
教育方針、今までの育て方の違いで、いずれ子どもや私に暴力をしてしまうのと思う(旦那も私も、父親が暴力や暴れる人だったため、旦那も言って分からなければ手が出てしまうと思う、自分たちはそういう両親をみるのが辛く、なぜ離婚しないのだろうと子どもの時から疑問に思ってい…
「育て方」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…