※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供が歯磨きを嫌がり、自分で磨こうとしない。どう育てればいいか悩んでいる。要練習と言っても嫌がり、理由も教えてくれない。疲れた。

5歳、年長です

1人で歯磨きをしません
毎日ほぼ仕上げ磨きしかしていません。

1ヶ月に数回自分で磨きますが、大体はやろうとしないので先程も泣かす程に怒りました

夏には保育園のお泊まり会もあるし、ある程度は自分で磨けるようになってほしい
練習しないと上手く歯磨きできないよと言っても、嫌だの一点張り

嫌な理由も教えてくれないし、反抗的な態度だしイライラしかしません。

どんな育て方をしたら良いかわかりません
なんか疲れちゃいました

もう5歳ってある程度は自分で出来ますよね、
下手したらもっと年下の子でも出来ますよね?

コメント

みん

うちの上の子もそうですよー!いまだに仕上げ磨きしてます(笑)(3月末にやっと6歳になりましたー!)本来なら、中学生になるまでは親の仕上げ磨きが必要だと言われています。
自分でやってもちょっと擦っただけで、仕上げやってー!です。、😇😇😇ただちゃんと磨かないので虫歯になるのも嫌でついついやってしまってます😇😇

deleted user

1ヶ月に数回は磨いているとのことなので、出来るけど甘えたくてやらないのではないですかね?☺️お泊まり会のようにクラスメイトと一緒の場面では自分でやってくれそうな気がします。

うちは小1男児ですが、やり方は知っているしやらないと虫歯になることも理解しているのに面倒くさがったり早く遊びたくて雑です😭

やた

我が子もすぐやってー!と言います。
むしろ下の子の方が自分で持って離さない(自分で磨いてはないけど歯ブラシが気に入ってる)から、仕上げ磨きさせてくれー!と一悶着あります。