※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

年長の息子が自己表現が苦手と言われ、育て方に悩んでいます。妊娠中の影響も心配です。どうしたら良いでしょうか。

年長息子です。
3歳まで自宅保育してました。

担任からあまり、自己表現?が得意な方ではない
困ってることなどを言いに来ない
って言われました。

家ではそんなことなくて
園では良い子してるんだろうなぁ
って感じです。


育て方、接し方間違えたのでしょうか?
妊娠して悪阻も酷く私の機嫌で怒ることが増えたのも事実です。
ママお腹に赤ちゃん居るから。
って息子の理解に甘えてしまってます。






コメント

しめじ

先生とかには言いにくいですよね…。
ただ、困ってることは困っているから助けて。と言えないと自分はずっと苦しいままなので、早めに人に言えるようになるといいですね…。
ママリさんも体調のことで、大変だと思いますが、落ち着いているときにでも、抱きしめたり手を握ったり、体を触れ合わせながら「あなたのことが大好き。あなたが幸せそうだと嬉しい。でもあなたが困っていると辛い。保育園の先生も同じように思っている。だから、嬉しいことや困ったことは沢山お話して教えてね。」と話してあげてもいいのかもしれません。