※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再来年の進路ついてめちゃ考えてるのですが、旦那と意見?合わないと言う…

再来年の進路ついてめちゃ考えてるのですが、旦那と意見?合わないと言うか凄く軽々しくいわれイライラします💢😂

現在年中で発達障害、身体障害あり支援学校か支援級考えており、病気ありなので療育の方からソロソロ進路考えたほうがいいのと早めに見学良い言われ動いてます。

支援級に身体不自由クラスと出来ると言われ、その事旦那に話したら。
なら身体不自由クラスいいじゃんといわれ、いやいや入れるけど病気の事とか送迎とかどうするの?聞いたら。

自電車でいいじゃんって😂😂
わたし車持ってなく免許なく、病気あり免許取れないです💦
もの凄く軽々しくいわれもの凄くイライラ。
6年間自電車で行けるか!
うちの子自電車後ろ乗れないわとで、ほんまに今の状態分かってないなぁと凄く思い、ならバギーひいて行けばいいじゃんと最後いわれカチンときました💢

こいつ話にならんと思いました。
学校まで歩いて20分以上かかります💦
病気は体温コントロール出来ないため、真夏日外に出すのは危険といわれるのに、自電車やバギーやらいわれはぁ?!と思いました😂

このイライラ何処にぶつけたらいい変わらずここに書いてしまいました😭😭

もうなんか進路の事旦那に話しても意味ないなぁと言うか、もう相談する気失せました😂

もう私だけ考えようと少し思いました😅

コメント

ママリ

旦那様、お子様の事と奥様の事何にも考えて無いんですね。
無理して支援級より送迎バスがある支援学校の方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も考えてないですね。
    自分では考えてるようなこと言ってます😂
    夜勤の日は俺が送ってくから言うけど夜勤の日少ないし、朝だけやんとかめちゃ思い考えてないなぁと思います😭

    無理して支援級より送迎付き支援学校の方がいいですよね。
    私も支援学校しか考えてなく支援級はとりあえず見学って感じいます🤔

    • 1時間前