※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

現在の職場が厳しく、占いで新しい仕事を探すべきと言われました。続けるか辞めるか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

今日占いにいきました。

今パートで働いてる職場が覚えることが多すぎて、事務なんですが私は入って1週間で9時から12時までの勤務でもすごくきついです🥲引き継ぎの方が10月までいるんですが、11月は一人事務でなんでもかんでもしないといけません。
引き継ぎの方からは、10段階で1しかまだ教えとらんって言われてかなりびっくりしてます。
1冊のノートにかなりぎっしり詰まってるぐらいです。
教えてもらってるのも、大ざっぱな部分もあるので全部おぼえきれてないです。引き継ぎの方は私がメンタルの弱そうだから続けて行けるか心配はしてるみたいで、
私も事務を職にするのはほぼ経験がありません。
辞める方もメンタルと体力的に辞めるそうです。
パートにしては、やること沢山で驚いてます💦
夫もサービス業の会社員で土日祝やすみではないので

時間と休みがいい事務職にしました。

10月からは9時から16時までの勤務で、続けるか辞めるかの占いをしたんですが、
9月中には新しい仕事が決まるから、探して辞めた方がいいって言われて、今の働いてるとこはおすすめしないと言われました。

10月から学童に入る感じで今の所の就労証明も
9月の上旬に出してます。

9月っていっても、あと5日で決まるの厳しいですよね💦その占いの方はサービス業か受付事務を受けなさいとは言われました。

私も、特別にここを受けたい求人とかはなく、続けるか悩んでます。辞めても旦那の給料は手取り23万交通費なしです。
なので小遣い交通費引いたら21万からのスタートで毎月赤字なのと、貯金ができてないので、働きたい感じではありました。

みなさんは占いを信じて9月にどこか受けてみますか?

それとも今のところを続けますか?

コメント

ママリ

気になる求人があるなら受けますが、ないならわざわざ焦って受けないです。
また嫌になった時に経歴傷つくだけですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら続けますか?
    辞めてもお金のことをいつも心配しとかないといけないのもありますし、

    いても、できるか心配はあります💦

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    私なら続けつつ、別の仕事も探します!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    又いい仕事につけるとも限らないですしね😂
    それに、9月中は無理がありすぎます。

    今の学童がかなり入りにくくて、私も何度も問い合わせてやっと職と学童が決まりました。5月と7月にも今よりいい求人はあったのですが、学童が空いてなくて受ける頃はその求人はないですし。

    夏休み終わりに電話したら1人なら大丈夫ってことで、今の会社を受けて採用され学童に入れ今に至ります。

    私も本当は猶予があれば3ヶ月ぐらいゆっくり探したかった感じでしたが就労証明の締め切りもあり、1週間で仕事決めた感じです。

    • 9月25日
deleted user

占いぬきにしても辞めた方がいいと思います(*_*)
今辞めないともっと辞めにくくなりますし。

うちも旦那の給料同じくらいでした。お子さんお一人なら同じです(*_*)

主婦を弱味にする職場は本当やめた方がいいです。
働ける時間内で仕事探すのは大変だけど、その分じっくり考えたほうがいいですよ( ; ; )

ぽぽ

占い云々別にして、仕事と時給が割にあってるのであれば頑張って覚えますが割にあってないならばとっととやめます。

教える方も教わる方も時間の無駄なので…

私ならパートでそこまでして働こうと思ってないので辞めまーす!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手取りで11万ぐらいです。

    • 9月25日
はじめてのママリ

10段階の1しかまだ教えてもらってない状態で不安なら
やめた方がよいと思います!

教えてくれる方が辞めちゃったら、はじめてのママリ🔰さんは辞めにくくないですか?😭

辞めて次探したら良いと思います!

私も今のパートの転職探し中で
全然決まらなくて焦ってますが、
1人でやる仕事、不安な内容でこのまま続けてもこの先大変かなーと💦

ちなみに
占いは無料のやつですか?
数年前、占いにハマってたので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがもう一つ問題があって、学童が元々入りにくい学童で、今年の1月から何回も問い合わせて、やっと空きができてそのタイミングで職も決まって今に至ります。4月に入れた人は抽選なので。かなり落ちた人も多いです。

    就労証明も今の会社にかいてもらい、学童も面談で何とかはいることができました。今仕事は辞めたい気持ちも大きいのですが、まだ学童に預けてない状態の転職はおそらく無理なので、行かないまま辞める感じです。

    なので.留守番ができるぐらいじゃないと仕事ができないことになります😭
    貯金も100万もないので、心配もあります💦部屋が狭いので引っ越し資金も貯めたかったのですが🫨
    学童に行ったら4年生ぐらいまでは利用しようと思ってました。

    占いは3件ぐらい今回仕事のことで占ってもらって、

    1件目のところは、最初は大変だけど、
    最初だけで、慣れたら楽しくなってくるって言われました。3300円

    2件目は逃げ癖をつけない方がいいって言われて、いま辞めて転職してもすぐ次でも逃げ癖がついてしまうみたいにいわれました。 7000円

    この2つはタロット占いです。

    3件目は今日、霊視の魂から聞く占いみたいで
    続けてもどちらでも良いけど、あんまりおすすめはしないと言われました。
    続けるなら独り立ちしたらかなり大変と言われました。もっと、パートらしい仕事にしなさいと言われました。4000円

    今回かなり悩んでたので3件占って貰いました。

    はじめでのママリさんなら占いにこの結果だと、どうしますか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そしたら今のパートとりあえず行きながら、次のパート探します!
    なるべく早く早く次を探します!

    占いに頼るのめっちゃわかるんですが
    そのお金がもったいないと思うようになります💦
    私はハマってたくさん行きましたが、結果全然当たりませんでした笑

    占いは行けば行くだけ、迷います🌀

    学童に入れないのはうちの地域も一緒なので理解はできます!
    学童問題ありますよね😭

    占いのお金15000円弱あればスーパー数回いけるので、、

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    も占いしてたけど、当たらなかったんですね!私は当たるところを口コミとか見て行ってました
    うちは、結構当たってることが多くて、して良かったってこともありますが、お金は確かに勿体無いですね 

    こんな続けてしたのは今回初です。

    私も今の学童に入れるまで苦労があって、何回も問い合わせしたりしました。
    今年の1月にもかけたり、5月7月に今より受けたい求人があったので、空きがあるか尋ねたら、学童空きなしで、 
    夏休み終わりにかけたら1名は大丈夫けど、提出締め切りがあるので、10日ぐらいで決めないといけませんでした。
    で、急いでみつけてたまたま受かった会社が今ですね。本当は5月7月の求人に入りたい気持ちはあったものの、私が受ける頃にはないからですね🧐

    中々学童の空き状況のタイミングで見つけるの難しかったです。
    そこの悩みさえなかったら、辞めてもいいかなってなるのですが🥲

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も口コミ見たり、テレビや雑誌で有名な占い師さんも行きました!
    その時はお金も惜しくない!と思ってましたが、今思うと
    もったいなーい!って感じです😓

    そのお金あれば外食できたりしたし。。

    今の状況聞くと
    今の会社やりながら次の会社探して受けるしかないので、
    働きながら転職活動もした方が良いかなと思いますよ!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日の占い師みたいに、9月に見つかるって言われたけど、就労証明も書いてもらったりあるので絶対無理な話ですよね!学童からもそんなことしたら呆れられそうですよね😂

    初めてのママリさんは、学童いかれてて、会社を辞めて、転職中ですか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    占いは当たることもあるけど、当たらないこともあるし
    言葉の捉え方や、気持ちの問題もありますよね😂

    もし仕事辞めたら1ヶ月以内に
    次の仕事を決めないと学童辞めなきゃ行けないため
    今のパートをやりつつ、転職活動してます!
    夏休み前から探し始めて
    夏休みはなかなかよい求人ないからほぼ受けてなくて
    9月に入り探し出したり受けたりしてます。

    今は仕事探してる人が多いのか
    応募の人が多くて全然決まりません😭

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職期間3ヶ月もないのですね😭
    パートをやりつつ転職活動も頑張っておられて、凄いですね!

    中々仕事しながら大変ですよね😭

    旦那に相談したら、そんなに無理なら辞めてもいいんじゃないって言われたり、気楽にやればっては言われました😫

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    は今の仕事勤めてどれぐらいですか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんが
    辞めてもいいって言ってくれるなら
    私なら辞めちゃうかもです😂

    結局、頑張ってもそのうち辞めそうだし、給食センターや長期休みに休めるパートを節約しつつ、気長に探します!

    学童辞めなきゃだったら
    それはしょうがない!と割り切ります😊
    このまま悩みまくって、また占いにお金かけるなら
    辞めて節約のが良いと思います!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のパートは
    今年3月くらいに初めて
    最初は週3.4日入ってたんですが
    パートが増えたり減ったり色々あって
    夏ころから何故か週1.2日出勤に減らされたので
    違うパート探してました☺️

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日私はなにも言ってないのですが、
    娘さんもうすぐ学童ねー仕事はやる気よって言われてしまい、やはり、就労証明をかいてもらってるので、辞めにくい感じはあります。
    あなたのやる気があるのは信じてるから迄言われてしまいました。

    週1.2だと、あんまり収入にならないですよね😅💦💦

    • 9月26日