※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

少し落ち込んでいるので聞いて欲しいです🥲少し前に祖母と買い物に行った…

少し落ち込んでいるので聞いて欲しいです🥲
少し前に祖母と買い物に行った時、めずらしく息子が抱っこしてもなにしても泣き止まなくなってしまったときがあって買い物も途中で切り上げて帰ったんですけど🥲
今日また祖母と出かけた時に祖母が「この子は癇癪持ちや、あんたも小さい時癇癪すごかったから間違いない。あんたはまだ新米ママだからわからないけど、私は生まれた時からわかってたよ。そのうちわかるよ。」と言われました。
確かに、親戚がみんな私のことを「あんたが小さいときは大変だったよ〜」と言います😂

子育てをしてる中でいろんな情報が入ってきて、癇癪持ちは発達障害だとかなにかしらあるとかを目にします。
私は、癇癪持ちだったとか大変だったとか言われるけどとくに困り事とかないしそれなりに幸せに生きてたし、息子もたまたまその時泣き止まなかっただけで普段は抱っこすれば泣き止むし、ご機嫌なことも多いし、むしろ育てやすい子だと思ってました。

なのに、そう言われたことでこれまでの自分も息子のこともなんだか自信がなくなってきました🥲
それを言われてからなんか放心状態でした😂
本当に傷つくってこういうことなんですね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

いつもお子さんのことをみてるのはママです。
周りの言葉は気にしないでください😊
周りがとやかく言うことではないです😭
次男も癇癪ありますが、だんだんと落ち着いてきました😀
癇癪はもう手のつけようがない状態なので抱っこしたら泣き止むのは癇癪でないと思います🌼