
自分自身子供に手を出した事がない方で友人と遊んだ時に友人が自分の子…
自分自身子供に手を出した事がない方で
友人と遊んだ時に友人が自分の子に手が出ていたら
どう受け流していますか🥲?
私は子供達に手を出した事が一度もありません。
そういうと「育てやすい子なんだね」と言われたりしますが
私の性格上一度でも手を出したら何度も繰り返しそうなのと
子供が友達に手を出した時に説得力が無くなってしまうので
手を出したら自分は犯罪者になると思うようにしています。
なので全く気持ちがわからないわけではないんです...
私の親友は割とすぐ手が出ます。虐待までいかないのですか軽く小突いたり頭をはたいたりします。
親友自身も親に叩かれて育ったから手が出る事に対して敷居が低いように感じます😢
その場面に遭遇した時にいつも上手く受け流せず
変な表情でその場に居るしかなくて...
みなさんどう受け流していますか?
止めたい気持ちもあります...
- ha(3歳4ヶ月, 8歳)

ママリ
私なら受け流さず、一緒に遊びません。
多分伝えても自然に手が出てる感じなので改善されないと思うし、自分の子にも人の子にも手をあげるのは受け入れられません(少し大きくなって余程のことがない限り、、、)
なんか親から叩からないのに、その人からはた叩かれて、でも親はなにも言ってくれないって子供にみられる気がします💦

はじめてのママリ🔰
無理ですね。
そちらの家庭のことは知らないけど、うちの子の前で暴力振るわないでと思ってしまいます。
そして、外で手が出てしまうくらいという事は家ではもっと酷いのでは?と思います。
物凄く大切な友達なら説得するし、疎遠になっても問題ない人ならもう会わないと思います。

はじめてのママリ🔰
私の子じゃないから止めません。
あまりにも本気で叩くならやんわり言いますが、小突く、はたく程度なら流します。

ままり
どストレートに、いつも結構手だすのー?とか聞いちゃいます!!
こんなの当たり前だよー!って言ってくると思うので、私も結構手出そうになるけどあんまり良くないよねー…?!
みたいな相談してる風に見せつつ止めます…
結構強めに叩く感じですか?
軽く叩くなら咄嗟に感情的になっては正直私もあります。、
でも人前でやるのはそれが当たり前すぎるのか、別に悪気ないことほとんどな気がします。
ただ友人がやってたらやめて欲しいので、軽く遠回しに止める様努めます。
コメント