
義母が栄養失調で脱臼しやすいと言い出し、夫には一蹴された。義母の育児方法に驚き。他の方も同様の経験ありますか?
義母にもやっとした話で、脱臼しやいすい二番目がいますが、栄養失調で脱臼しやすくなってる(偏食&育て方が問題)と思っていたらしく😵 夫にそう言ってきたみたいで夫も「??なわけないじゃん!なにをいってんの」と一蹴したそうですが、
私もそんな考えをした義母に嘘だろ😨と驚きました。
義母まだ60歳くらいなのですが、考え方が年齢+15くらい上でたまに引いてしまいます。。
義理や実親に育児方法でもやっとした方いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

ほむら
うちの義母も考え方古いです。
同じおもちゃでばかり遊ばせると自閉症になるから、お気に入りのおもちゃは取り上げた方がいいとか言われた時は、目が点になりました😇
うちの子たちは自閉症ではないですが、自閉症が親の育て方のせいと思ってるとか、何時代の人?って感じでビビりました。
実母と同い年ですが、実母はそういうのはないんですよね…

がーこ
頭も悪いんでしょうね😅
うちは78歳の義母。考えも古いし、頭も悪いので、いつもトンチンカンなことばっかり言ってます😂
60歳でそれだと先が思いやられますね😱
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
78歳だと育児全然違いますよね😂
会話も何話そう!ってなってしまいそうな😅
うちの義母は、10年前と比較すると急におばあちゃん化してきてます。。
旦那親族がかなり保守的で身内内で村社会化してる感じです😂
仕事の拘束時間が私よりも忙しいんで、厳しいんですがもっと友人と息抜きに出かけたりしたらマシになる気がしてます。
先長くて震えます。認知症とかにならないといいな😅- 5月9日
はじめてのママリ🔰
同じおもちゃがよくないとか、初めて聞きました😓
自閉症になる→本気で言われたら、びびりますね💦
うちも実母と義母年近いですが、考え方が全然違います。。
義母は、あまり友人と出かけたりしないので、そういうところなの差なのかなって思ってしまいます。
ほむら
自閉症の子がこだわりが強くて特定のおもちゃで遊ぶ=特定のおもちゃで遊んでると自閉症になる
と変換されたようです。トンデモ論😓
保育士の資格も持ってるんですけどね…(保育士として働いたことはないけど)
友達があまりいなくて、親戚とばかり付き合っていて、もう田舎はとっくに出ているのに、いつまでも田舎の考え方?が抜けてないんだなぁ、と思います😓
うちも夫が変なこと言うと一蹴してくれるので助かります💦
はじめてのママリ🔰
私の義母も保育士資格もってるだけのやつです笑
ほむらさんのお義母さんも、田舎出身なんですね! 同じくばかりです😅
旦那さんが影響うけなくてなによりですね。
ほむら
まさかの!同じですね😆笑
夫も私と結婚し、子どもを持つ前は義母の言うことが正しいと思ってたみたいです。保育士の資格も一応もってるし。と😅
自分が子どもを持ってみて、義母の話と違うな…と思う部分が多く、私に聞いたりして段々と義母の影響が薄れてきた感じです。
義母が言ってきたのは、他にも
・ダウン症は母親側のせい
・障害児は高齢出産のせい。男はおじいさんになっても健康な子どもが作れる
・5歳までにテレビを見せると言葉が遅れる
などなど。
偏見強めです。うちの子たちは幸い健常で、私も夫も20代で出産を終えたのですが、もし、障がいを持った子や高齢出産してたらめちゃくちゃ傷ついただろうな、と思います😓
はじめてのママリ🔰
人様のお母さんに恐縮ですが💦
もはや、何を根拠に言ってるのか教えてほしいですね😂
全て女性側に原因があると(;´д`)
聞いてるだけで、ショックうけちゃいます💦
うちの子は、テレビで語彙力パワーアップしたので、それもまた何が根拠なのか気になります笑
健常児じゃなかったら、義理母に会うの怖くなっちゃいますね。
令和の情報にアップデートしてもらいたいですね☆
ほむら
2人の子供なのに、都合の悪い悪いことは女のせいって、いつの時代の偏見だ…って呆れます😓
義母も今年60歳で、コレなので、この先不安です😓