友人の子育てについて、友人の子が椅子や床を悪者にして叩く様子について心配しています。自分の子どもが何かにぶつかっても「大丈夫!」と声をかけるのに対し、友人は椅子や床を叩いて注意しています。友人の子が他人のせいにする大人にならないか心配しています。皆さんはどう思いますか?
【かなり長いです】皆さんの意見を聞かせてください。
私の友人の子育てについての話です。
2歳前の女の子を子育てしている友人ですが
ある時、その子が頭を椅子に頭をぶつけました。
そしたらその子が泣いてしまって、ここまでは想像通りです。そしたら、その子が椅子に向かって「ママ怒ってよ!」と言わんばかりに訴えてきました。
友人は「この椅子が悪かったな!こら!」と椅子を叩いていました。その様子をみて友人の子どもは満足そうで
椅子が悪い!といった感じで見ていました。
床に頭を打った時も、おもちゃの時も
同じように「床が悪いね!コラ!あかんやろ!ってしとくね!」と床を叩いていました。
私はその光景に対し正直引いてしまいました。
私は子どもを2人子育て中ですが、我が子が何かにぶつかって泣いていたとしても「次からは気をつけようね」「大丈夫!大丈夫!」と言います。
ぶつかったのは本人が注意不足で前を見ていなかったり
「危ないよ!」と注意しても聞かなかった子どもが悪いと思っているので「次からは気をつけようね」と基本言うようにしています。
初めて椅子や床に向かって「コイツが悪い!」と言って叩いてる人を見たので、本当にそのような子育てで良いのか不安になりました。人それぞれの育て方があるとは思いますが、友人の子が、何もかも他人のせいにする大人になってしまうんじゃないか心配です。
皆さんはどう思いますか?
友人の子は大丈夫でしょうか、、、?
- ママリさん命
退会ユーザー
大丈夫とは言えない子に育ちそうですね…
何かと人のせいにして、私は悪くない!ってなる未来が見えます。。
はじめてのママリ🔰
えええ😂そんなことしてる人がいたら、同じくドン引きです。偏見かもしれないけど、それ椅子じゃなくて、他人の子供だったらどうするんですかね〜。関わりたくないわー💦
のん
わたしもたまに言います(笑)というのも、かすったくらいで嘘泣きしようとしようとした時に使います🤣
基本は本当に接触して本泣きだと思ったらちゃんと対応してます💦
子ども自らお母さんに怒って!というのは普段から乱用していて質問主さんの思うように将来が不安な感じしますね🥲💦
はじめてのママリ🔰
答えになっていなくてすみません…
わたしの仕事の先輩も同じようなことをしているのを見たことがあり、不思議に思った経験があります。
その方は50代で、子供なし、わたしの子供がものにつまづいて転び、「これが悪かったな、おばちゃんが怒っとくね、こら!」と言っていました。上の子で、まだ当時は1歳代だったので娘は特に反応はなかった記憶がありますが、こういう対応の仕方する人もいるんだなーくらいに思いましたが、常にそういう対応をされているとなんだか不安になりますね…
はじめてのママリ🔰
実際人間相手に対して相手のせいみたいにしていなければいいかなって思いました。見てないんですよね?人パターン。
私も家具の隅に足の指ぶつけたりしたら「ふっざけんな😭💢」って家具に対して怒るし笑。
でも人に対してそれはしない笑。
-
ママリさん命
対人は見ていないです。
確かに、大人でも「っくそ!」って思う時ありますよね、足の小指ぶつけた時なんて特に!笑癇癪起こして物にあたる子にならないと良いな。と思います😭- 5月6日
はじめてのママリ
笑っちゃいました😂
私もふざけてやったことあります〜笑
でも日常的には&人前ではやらないですね笑笑
しかしそれをしたからと言って、なんでも他人のせいにするかといったらそうではないかなーと思うんですが、お友達との関係の中とかでも、そういうふうだと距離置く案件なのかなと思いました💡
ささ
そんな方いらっしゃるんですね😅
正直、注意や怒ったりして、子供に嫌われたくないからそんな言い方?してるの?と思ってしまいました💦
椅子にぶつかって痛い思いしたり、
床に頭を打ったりした場合は
ちゃんと何が原因でそうなったか、小さい子でもしっかりと教えてあげるのが良いですよね💦
ウチも椅子から落ちたり、転んで床に頭ぶつけたりした時は、
何をしたからそうなった。
床におもちゃ散らかしてるから転んだんだよ
とか、足元ちゃんと見ないからだよ!と毎回同じことですが怒ったり、注意してます( ̄∇ ̄)
ゆきだるまん
私の仲良しのママ友もしてましたね〜
子供が上手に話せない頃までだったと思います。
元からその子が自分がわるいことを受け入れられなくて毎度ながーく癇癪起こすので、事態を終わらすためにやってた感じでした。
記憶の限り、人のせいにはしてなかったはずです。
いま、5歳近いですがその子供は普通に成長していて、負けず嫌いとかはありますが普通に話は聞くし説明したら非も認めます。
-
ママリさん命
そうなんですね!!?
ちょっと安心しました🥺- 5月6日
ママリ
私はたまに言いますし、親世代または、もっと上の人は言うことあったように思いますよ☺️あまり深くは考えてなかったので、あー、そうなのかー、他人のせいにしてしまうのもだめよねえ…と思う位なのですが。
ただ、いつもとか、子供から訴えるのはみたことないかもしれません。痛い思いして辛そうだから痛かったね、もう、痛い思いさせたこれ(例えば物)が悪いよね!って感じで使う事はあります(ただ、我が家の長女は怒るとママが怒ってる💧と思うのか泣いちゃうので言いません💦)
退会ユーザー
私の子供が冬に雪で滑って転んで泣いたとき幼稚園の先生が「悪い雪だ!こら〜!」って言って雪を叩いてて、ユーモアのある面白い先生だなぁと思いました🤣
大きくなってきたら「気をつけなさいよ」ってしつけるのも大事ですが、2歳前くらいの年齢ならそれで満足して泣き止むならアリだと思います🌻
ままり
皆さん結構否定的なのですね
私は全然大丈夫だと思います😂
痛いの痛いの飛んでいけ〜みたいなものなんじゃないですか?
2歳前の子なら「あなたの不注意でぶつかったのだから、次からは気をつけようね」より
痛かった気持ちを受け止めてもらえる方が嬉しいのかな?と
ご友人とお子さんがそのやり取りをするに至った経緯があると思いますが、それを知らずに1部分だけ見て「友人の子は大丈夫でしょうか」はちょっと失礼かなと💦
はじめてのママリ
他のもののせいにするのが目的ではなく、「痛いの痛いのとんでけ」のように子供を痛みから気を逸らせて泣きやませる手段の一つではないでしょうか🤔私も度々目にしたことありますよ☺
まだ2歳前とのことなので、壁や床が相手ならアリかな、と👌🏻もう少し大きくなって物事が理解できるようになってきてからちゃんと教えていっても良いと思います☺お友達にぶつかった時にも「お友達が悪いね」なら、それは無しやろと思いますが…😂
ママリ
面白いなって個人的には思いました笑😂
笑に変えたかったんじゃないですか?何とも思わないです😊
はじめてのママリ🔰
私も一通り普通の対応した後、本泣きからグズグズに移行したタイミングで、
そのようなこと言ったり、痛い痛いのどんだけ〜とか言ってます😂✨大袈裟に「〇〇ちゃんを傷つけたのはこの子(物)ね!あなたやめなさいっ!!私の可愛い子を傷つけるなんて!!」とかミュージカル風に😇
そしたらこどもも泣き止むので😅
でも、もちろん何故そうなったのか、どうすれば良かったのか現場検証もします。
今のところ、お友達のせいとか人のせいにするようなことはありません💦
悪いと思ってなかったので考えさせられる機会になりました!
退会ユーザー
姪がその方法で育ちましたが、とっても優しいクラスの人気者に育ってますよ☺️
人のせいにしたりとか全くないです。
今、4年生です。
「あの方法で大丈夫なの?」って言っていた方の息子さんが陰でイジメしていてたくらいなので、その辺は関係ないと思います😄
コメント