※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

コンプレックスや欠点を指摘して笑う人の心理について知りたいです。母親と弟がそのような行動をし、不快に感じています。このようなコミュニケーションの心理は何でしょうか。

コンプレックスや欠点、人の気にしてることを指摘して笑う人ってどういう心理なんですか?

母親がそう言う人なんですけど、母親とはもう関わってなくて、今度は弟がそういう人になってしまいました。

今までは、弟とあまり関わりがなかったので気付きませんでしたが、悩み相談など色々するうち、私の〇〇が母親に似てる笑
私の子供のここが、私の幼少期そっくり笑(欠点を笑ってます)

ていう感じで、すごく不快です。

私は嫌でもあまりはっきりとは言わない人間で、ギリギリまで我慢して爆発するタイプです。

だから、やめてって言ってるでしょーって軽く言ってるうちは本気にしてないんだと思います。


こういう人を不快にするコミニュケーションは、どういう心理ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が優位に立ちたい、自分方が
勝ってると思いたいって感じなんですかね🤔

何にせよ性格悪いですよね

ほんと性格悪いとこ母親そっくりだね
友達無くすよ?大丈夫そ?って言っていい
くらいだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    今まで、弟を同じ境遇で育ってるからこそ一番の理解者だと思ってたんです。

    それが、モラハラ旦那のことを、誰の金で飯食ってんだもその通りじゃん、モラハラモラハラって、見る目ないの自分じゃんと言われ、あ、お前そっち側かと目が覚めてしまって、、

    ほんと言いたいです。
    お前が毛嫌いしてる母親に似てるけど大丈夫そ?だからいつまでも彼女できねぇんだよー!!!😭😭

    やっぱり、彼女いたことない男って明らかな欠陥があるのかもしれないですね、、、

    • 5時間前
あちゃん

そういう人って特に何も考えず言ってるんだろうなーと思ってました
頭に咲いてる花に養分取られてるんですきっと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ほんとその通りです。
    皆さまの回答をみながら、そもそも弟がクズなんじゃねと思ったら、そういえば高校の頃女子のことをメス豚どもって言ってたの思い出しました。

    あの頃は荒れてて、今はまともになって良かったと思ってましたが、人の本質って変わらないですよね、、、

    • 5時間前
ママリ

見下してるんだと思います。
自分に自信なかったら人のこと笑ったりネタにしたりできないと思うんですよね。だからたぶん自分の方が優れてるって言いたいんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    めちゃくちゃ見下されてますよねー!
    モラハラに騙された私のこと、見る目ないとか言われて目が覚めたんです。
    誰の金で生きてんだとか言われたと相談したら、その通りじゃんとも。

    ほんと私、見る目ないです。
    今までこんな弟のこと一番の理解者だと思ってました、、

    • 5時間前
まぁみぃ

こんばんは🌙

結果ご自身に自信がないことからくるコミュニケーションだと思います。

例えばなのですが、幼稚園児さんと大人が本気でかけっこをして大人が勝った時に「わーい!勝ったー!お前遅いよなぁ!亀かよぉ!」とか本気で言わないと思うんですよ
何故なら大人が勝つのは当たり前だからという前提の自信があると思うんです。

また、赤ちゃんを見て「お前まだ歩けないのかよ、見てごらんこんなに上手に二足歩行できるんだぞ〜」と自慢もしないですよね?
それは当たり前だからだと思うんです。

自分にとって負けそう、負けたくない、相手より上でいたい(=と思う時点で上にはいない)という心理が強ければ強いほど相手を見下す傾向が比例すると思うんですよね。

上に行けば行くほど謙虚だと思います。
ストレートにズバッと言うと
心が未熟、実年齢より幼い、自分に自信がないゆえに人を下げたい
ということだと個人的には思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    自信がない、めちゃくちゃその通りだと思います!

    私より上でいたい心理があるんですかね?
    その視点はありませんでした。

    どうにか自分の人生充実させて、見下すのはやめてもらいたいです。

    • 5時間前
  • まぁみぃ

    まぁみぃ


    こちらこそお返事ありがとうございます😊

    投稿主様より上でありたい(=つまり現状下が同等)という感覚なのでしょうね🤔
    生活水準なのか、頭の良さなのか、幸せ度合いなのか何を勝ちたいのか何もかも勝ちたいのかわかりませんが上から目線で物事を話したいという様子があるなら勝ちたい、上に立ちたいんでしょうね😔

    まずはそういう人に相談や悩みなどご自身のデリケートな部分を教えないのがひとつ対策になるかな?と思います
    そういう人は相手の弱みなどを見つけるとつけこんだり、小馬鹿にして自分より下を見つけたと大喜びする傾向があります。要するに養分になってしまうと思います。

    あとはハッキリと「話を聞いてくれて助かってるけどその言い方は気分悪いからやめて欲しい」というような溜め込むよりハッキリお伝えした方が舐められにくいかなと思います☺️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます!

    普段、あまり上から目線で話したいと思ってると感じたことはあまりないのですが、私が鈍いだけかもしれません笑

    悩み相談って、どんな人にするのが正解なんですかね、、😢

    でも本当におっしゃる通りで、私が悩み相談し始めてから、そういう発言が多くなったと思います。
    私が、自分の母のような人間になりたくないと知ったから、私が子育てが上手くいってないと悩んでるのを知ってるから、そこを攻撃してくるんだろうなと。

    私は別に、彼女いたことないことも、貧乏なのも馬鹿にしたことないのにってムカついてきます。

    上昇志向のない人ほど、他人を馬鹿にしたり文句は一丁前じゃないですか?
    ほんとムカつきます!!


    ご提案通り、今度は、やめて!とはっきり言ってやりたいと思います!!

    • 5時間前
  • まぁみぃ

    まぁみぃ


    いえいえ、せっかくご相談をお聞きさせてもらってるんですからほんの少しでも力になれれば幸いです☺️

    もしかしたら投稿主様の心が広くてあまり細かいことを気になさらないことをお相手は勘違いして受け取ってるのかもしれませんね😅

    悩み相談…わたしがリアルにいたらわたしが聞くよ👂と言えるのですが笑
    確かになかなか相談ってデリケートなことほど難しいですよね🌀
    いろんな意見をもらいやすいこういうママリみたいなアプリを使うのはアリだと思うんですが、やはり文でなく会話でとなると昔ながらの友達とかになるんですかね🤔

    おおーー笑
    彼女いたことなくて貧乏なら順風満帆に見えた姉が悩んで俺に相談してくるなんて脳内麻薬溢れんばかりに気持ちいいでしょうね😅

    そして本題とはズレますが、お母様のような人間になりたくないって気持ちを持ててる時点で、同じにならないと思いますよ☺️
    子育てもうまく行く方が珍しいですし🤗(わたしも日々思う通りに行きません)


    おっしゃる通り、自分で努力する気がない。または現状維持で甘い夢をみてる人ほど自分の力を見誤り、他責であることが多いですね😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心が広いというか、爆発するまで笑顔で我慢できてしまうから、周りに伝わらないのかなと思います。
    でも一応嫌だということは言ってるんです。
    弟に限らず、友人、他の家族にも。
    でも誰も、優しい嫌だは聞き入れてくれません。
    怒ったら、ほらまた、急に怒った!と馬鹿にされます。
    どうしたら、笑顔の嫌でも受け入れてくださる方に出会えるのか😢

    私もまぁみぃさんとお友達になって悩み相談したいです🥹笑
    最近自分と似たような境遇の方に出会って、最近はその方にしてるのですが、その方が最後まで優しい方であるのを願うばかりです。


    もう弟にエサはあげないように、悩み相談はやめようと思います、、

    そんな風に言っていただいてありがとうございます😭
    子育て、無理難題多すぎですよね。


    ですよね!
    私はそうならないように、ちゃんと自分の人生を良くしていこうと思います!!

    • 4時間前
  • まぁみぃ

    まぁみぃ


    思い切って笑顔で我慢するのはやめてみませんか?🤗
    かといって大きな声を出したりするのではなく「そういう言い方は傷つくからやめて欲しい」「デリケートなことだからそういういじられ方は気分良くないからやめてくれると嬉しい」など冷静に提案してみる方が効くのではないかなぁ?なんて

    いじってるといじめの区別がつかないのと同じで麻痺していくんですかね…
    笑顔だと本当に嫌なのかじゃれあいなのか分別つかないまたは投稿主様がむちゃくちゃ笑顔が上手すぎて伝わらないのかどちらかですかね🤔💦

    わたしも家庭環境なかなか修羅の道歩んでるので共感できることはあったと思うんですけど
    ママリはメッセージ機能があれば良いんですけど治安悪くなる可能性もあるから難しいんでしょうね残念🥹

    似たような境遇の方に出会えたのはラッキーでしたね🫶
    ただ一方的に相談ばかりしてると対等な関係を結びにくいかもしれないのであまりスピード早めずゆっくり仲を深められたら良いかもしれませんね😉

    ありますあります!
    むしろ順風満帆だとご自身で言ってる人の話を聞いて「そ、それって良いんだ?」ってなることもありますから笑

    そうですよ☺️
    大丈夫ですよ、もしまたご友人だけでは足りない場合ママリとかこういうもの使うのもありです✨👌

    • 4時間前