![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、4歳の息子が癇癪がひどくなり、言葉の理解も発語も早いが、わからない行動が増えて困っています。幼稚園にも慣れず、イライラしてしまい、育て方に不安を感じています。同じような経験をした方いますか?
今月4歳になる息子なのですが
最近になって癇癪が酷くなり
言葉の理解も発語も早かったのですが
例えば車の助手席に乗りたいと言うので乗せたら
後ろが良かった〜とギャーギャー泣き出し
じゃあ後ろ乗りなよって言うといやー!前がいいー!と言うようなラチのあかない会話が増えました。
正直どうしていいかわからないし
こちらもイライラするしで
じゃあ何がしたいの!!と毎日キレ散らかしてますが
同じような方いらっしゃいますか?🥲
幼稚園に慣れない中頑張ってくれてるのはわかるんですけど
無理です。
心無い言葉を言って傷つけてしまいます。
私も生理前とかだと特に育て方が悪かったのか
幼稚園でもこんな意味わからないことばかり
言ってるのかと悲しくなり一緒になって泣いています。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子のことかと思いました🥶
4歳になる前ぐらいからそんな感じですよ😂疲れますよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです
ひたすら「ダメ‼︎ダメ‼︎」と怒ったりもします
この状態になると私が「〜する?それか〜する?」と提案しても全て拒否😵
幼稚園行き始めならば、環境の変化に疲れてるんですかね
うちは1歳から保育園行ってるので、単に性格です
それが尚更辛いですが😭
-
はじめてのママリ🔰
年齢的な問題もありそうですよね🥺天使の4歳とは、、、(笑)
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
天使の4歳の日と、4歳の壁の日
今日はどっちだ?!って感じの毎日です笑- 5月10日
はじめてのママリ🔰
同じ方いて安心してます🥲
夫はいつも頭悪いとか障害をチラしてくるので🥲
そして機嫌直ってもごめんなさいが言えなくてまた怒られるループに疲れてます😭
はじめてのママリ🔰
うちは発達疑ったりしてたので(落ち着きがなくて…今はそれはマシになりましたが)まさかやっぱり何かあるのかな?とか疑う時々ありますよ😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭うちは落ち着きすぎててそれはそれで心配してます🥺