※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

4歳の男の子が言うことを聞かず、育て方に悩んでいます。実家にいるとイライラし、育児ストレスを感じています。男の子の性格や距離の影響も考えています。

今、4歳なりたての子を育ててるんですが、まぁ全然言うこと聞きません。
ダメ、しないで、辞めてと言ったことは全てします。
何か言っても、イヤ!ほんっっと言うこと聞かないんです。
今実家に帰ってきてるんですが、父からも(息子からみたら祖父)なんでこんなに言うこと聞かないの?もーこの子イヤだ)とか毎日一緒いたら育児ノイローゼなりそうとか孫なのに本気で怒ってます

男の子ってこんな感じなんでしょうか?
私の育て方が悪いんでしょうか😭わがままに育て過ぎたのかなと思ってしまいました。

久しぶりにジィジに会えてテンション上がってるのもあると思いますが、、
実家は飛行機の距離です。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子じゃなくても性格ですよ😇
3歳10ヶ月の娘も毎日そんなもんです😇

  • もも

    もも

    私の知ってる女の子はみんな聞き分けがいいので男の子だからかなと思ってました🥲💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしの周りは男女関係なくやりたい放題です😇
    3歳から4歳は反抗期だから仕方がないと思います🥲
    頑張りましょ🥲🥲

    • 5月9日
まろん

うちの上の子も同じです😅
4歳男児めちゃくちゃ手強いですよね💦笑

  • もも

    もも

    これが普通って思ってたけど、私や妹はこんなんじゃなかったとか父から言われたら、育て方が悪い?って思っちゃいました😭

    • 5月9日
  • まろん

    まろん

    私の母も同じこと言ってます😂
    男女差や個人差ですかね💦
    年長になると落ち着くと聞きますけど、どうなんですかね😅

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

4歳半の甥っ子…
この間、旦那とうちの娘が久しぶりにあったんですが
なかなかやばかったと旦那が言ってました😂
甥っ子のお父さんはもちろん、おじいちゃんも、うちのパパも本気で怒ってたみたいです😂

🍀

娘もそんな感じです…😇
しないでって言ったときは直後にするのがデフォです…

ダメしないで、より、こうして!って言う方が子供には伝わると言いますし、実際こうしてって私が言えた時はすんなり行く時もあります。
が、とっさにそんなに毎回うまく言えなくて、結果娘はしないでと言った事を繰り返す→私がブチ切れて娘が泣く毎日です😂

はじめてのママリ🔰

うちも3人ともドタバタ走り回って言うこと聞きません!長男は年長さんなのでだいぶ落ち着いてきましたがまだまだです。実家帰ると父がいつもイライラしてるので基本的には帰りません🤣四兄弟のママと友達なんですが見事に4人とも大人しいです!私は勝手に親が騒がしい家庭は子供も騒がしい気がします😅両親ともに物静かで落ち着いてる家庭は子供も男の子女の子関係なく比較的落ち着いてる気がします!😭私の周りはです。気を悪くされたらすみません🙇‍♂️

Ⓜ︎

うちもですよ😩
上の子と同じように育てたつもりですが、性格全く違います💦
育て方の問題ではなく、その子の性格なんだろうなと思います😣