※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てに不安を感じている女性が、旦那からの批判に落胆し、自分の育て方を疑問視しています。自分の対応が間違っているのか悩んでおり、極端な行動を考えているようです。

子どもに対する接し方が間違ってると旦那から言われます。

ため息をついたり、落胆したりするのはどーにかならないのか、と。

私は女神様じゃないしそんなに冷静でいられません。


なんかもう旦那に育ててもらった方が子どもはまともに育つ気がします。

私の育て方間違ってるんです。


明日早起きして、旦那と子どもが寝てる間に家出しようかな。なんなら死にたいです。

コメント

ママリ

大丈夫ですよ!!!!
育児大変だからそうなるだけです!
私もため息つくし落胆するし
、何なら娘の前で泣いたりもしますよ💦
旦那様は育児に協力的ですか??
口出しするなら手も出して欲しいところです!!!

🐻‍❄️

私も同じです🥺間違ってないと思います🥺ママだって人間です。いくら可愛い可愛い子供相手でも普通にイライラだってするし、ウザイなこいつ。。とも思います😩
ましてや今イヤイヤ期ですよね??私も上の子2歳のときはイヤイヤもあったし、2歳4ヶ月の時に下の子産んでるので赤ちゃん返りもあるし、元々癇癪持ちの子なので毎日毎日ギャンギャン泣くわ叫ぶわで、私も同じように泣きながら怒鳴り散らしてました😓いつ通報されるかヒヤヒヤしてました🥺
早起き出来るのであれば置き手紙して、お子さんとパパ寝てる間にちょこっとモーニング行ったりしちゃだめですか?🙌私一度だけした事あって🥹💓上の子1歳くらいの時に旦那と夜大喧嘩して、ムカついて寝れなくて、朝6時に徒歩2〜3分の喫茶店に一人でどすっぴんにパジャマ姿でモーニング食べに行きました(笑)
それか可能であれば旦那さんに一日子育て任せてみるとか🙌実際に一日一人で見たことある旦那さんですかね?もし無ければ、一度経験したらママの気持ちわかると思います😑
世のママはみーんな質問者さんの味方です!大丈夫ですよ🥹❤️‍🔥