「ずりばい」に関する質問 (4ページ目)




ハイチェアの腰の負担について 現在9ヶ月です。 離乳食開始からハイローチェアで食べさせてきましたが、 ハイチェアを購入しました。 座らせてみると写真のように前のめりになってしまうのですが、まだ早いのでしょうか、、? 2ヶ月前くらいにずりばいを始め、最近つかまり立ち…
- ずりばい
- 写真
- つかまり立ち
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 2


3ヶ月でお子さんが寝返り習得した方 ずりばいやはいはい、お座り、つかまり立ち、歩き出しなどその後の成長はどんな感じでしたか?? 2人目が3ヶ月で寝返りを習得してしまい上の子もあまり目が離せないので正直もっと遅くてよかったなと思ってしまいます、、😭 成長に合わせて家の…
- ずりばい
- 上の子
- 2人目
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 5



【生後10ヶ月 おすわり不安定】 生後10ヶ月になったばかりの息子を子育て中です。 タイトルにもある通り、生後10ヶ月少々なのですが、おすわりが不安定なのが気になります。 こちらが座らせると姿勢を保つことはできますが、少し時間が経つと背中が丸まってきます。無理に座る練…
- ずりばい
- おもちゃ
- 体重
- 生後10ヶ月
- チャイルドシート
- 🎀Emi🎀
- 6









5歳、3歳、8ヶ月の子どもがいます。 8ヶ月の子はまだお座りはできないですが寝返りとずりばいをします。 同じくらいのお子さんがいらっしゃってワンオペでお風呂に入れられてる方がいらっしゃったらどうやっているか教えてください🙇 8ヶ月の子にラッコハグというバスチェア…
- ずりばい
- お風呂
- バスチェア
- 5歳
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1







寝返りやずり這いなどの左右差ある方いますか? これって直るのでしょうか? 寝返りが片方できてから1ヶ月以上得意な方で回っていたせいか寝返りがえりも得意な方で戻り、そのせいかずりばいが右腕が出ず傾いた状態で前に進みます。 離乳食のスプーンも左手で持とうとします。 …
- ずりばい
- 離乳食
- 寝返り
- 向き癖
- スプーン
- はじめてのママリ
- 1



吹田の児童センターって小学生向きですか? HP見た感じ最寄りの竹園児童センターはおもちゃも幼児さんから小学生対象なのかなと思うような感じで… ずりばいやハイハイが始まったら児童館に遊びに行ってみたいと思っていたのですがどこに行けば遊べそうですか?
- ずりばい
- おもちゃ
- 遊び
- 園児
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月で初めて発熱しました、38.2℃です。 病院で解熱剤はもらいましたが、ほかに何かできること、することなどありますか? ご飯はいつもどおり食べてミルクも完飲、お熱あるの気づかないくらい元気でずりばいしています😅 大人しく寝とけと言っても動いちゃう月齢で、初め…
- ずりばい
- ミルク
- 病院
- 生後10ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3