「ずりばい」に関する質問 (2ページ目)

どのくらいの時期にうつ伏せの状態から自分でお座りの姿勢になれますか? うちはずりばいの状態で同じところをくるくる回ったり後ろに下がったりするようになって1ヶ月経ちますが、ハイハイはまだしません👶私の膝に座らせて、赤ちゃんの足の裏が床にくっついた状態だと自分の力で…
- ずりばい
- 赤ちゃん
- 上の子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 0


7ヶ月になり寝返りが簡単にできるようになってゴロゴロしたりうつ伏せの状態で体の向きを変えてずりばい?したり進んだりするようになってきました。台所やトイレから戻るとなんでこうなる?っていうことが多々あって目が離せないです💦このことを親に相談したらベビーベッドがあ…
- ずりばい
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 親
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2











生後6ヶ月半で おすわりがかなり前屈みでしかできません。 たえれて20秒くらいです。 寝返りは同じ方向だけできて、 ずりばいとかはまだです💦 上の子は結構はやめに動いていた気がしますが‥ こんなもんでしょうか?
- ずりばい
- 生後6ヶ月
- 上の子
- 寝返り
- おすわり
- はじめてのママリ
- 2

7ヶ月の子ですが、首がすわったのか不明です。 ずりばいはしているし、うつ伏せでは顔はしっかり上げています。 でも縦抱きをしたときに、たまに首がぐらつくことがあります。 発達が遅いのでしょうか? それとも、正常でしょうか?
- ずりばい
- 発達
- うつ伏せ
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 3









生後9ヶ月でハイハイしません。進む時はずりばいです。つかまり立ちとつかまり歩きが始まったし、もうこのままハイハイしないのかな?ハイハイを促すコツがあれば教えてください🙇♀️
- ずりばい
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3



