「ずりばい」に関する質問 (2ページ目)


生後5ヶ月の女の子です! 寝返り返りもでき、 背ばい、ずりばいでの後ろにさがる、など行動範囲が広くなってきました!!寝返りした状態でおしりをもちあげる仕草したりしていて、家のカーペットより この間でかけた支援センターのプレイマットの方が動きやすそうでした。 そろそ…
- ずりばい
- 生後5ヶ月
- ジョイントマット
- プレイマット
- ベビーベッド
- tree*
- 1


顔が大きい子、発達ゆっくりでしょうか?? 今生後8ヶ月です。身長・体重は成長曲線真ん中からちょい上くらい、頭位が成長曲線内ですが上の方です。 他の子と並ぶと顔の大きさが1.5倍くらいです笑 おすわり・ずりばいハイハイまだです。できる気がしません、、
- ずりばい
- 体重
- 生後8ヶ月
- 発達
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3

8ヶ月半です。おすわり・ずりばい・ハイハイ何もできません。寝返りと天井眺めて足で遊んでばかりです。 とても心配です。どう働きかけたら良いでしょうか??
- ずりばい
- 寝返り
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 5

アンパンマンミュージアムっていつ行ったら楽しめそうですか? ずりばいやおすわりできるようになったら楽しめますか? 0歳児無料のうちに一度は連れていきたいな〜って思ってます😌
- ずりばい
- 無料
- 0歳児
- おすわり
- アンパンマンミュージアム
- ぷち🙂
- 3

生後8ヶ月ですが、ずりばい・はいはいができません。その場でくるくると方向転換はできます。おもちゃなどに手を伸ばす仕草はするのですが全く前に進む気配なく、、 どういった働きかけをしてあげるとズリバイを促せるでしょうか?
- ずりばい
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4





あと2週間くらいで9ヶ月になるんですけど まだハイハイもしませんー🙄 ずりばい?でお尻もこもこやって進んだりするんですけど ほんとにこれからつかまり立ちとかもするのか、 発達が心配です😭
- ずりばい
- 発達
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2


発達についてです🤔 寝返り5ヶ月半 後退ずりばい6ヶ月半 前進ずりばい7ヶ月終わりらへん うつ伏せからの自分でおすわり8ヶ月半 普通ですか? 遅めですかね?? 問題ないレベルでしょうか🙇🏻
- ずりばい
- 発達
- 寝返り
- おすわり
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 4


何しても何を持たせても おむつ替えの仰向けを嫌がります。 さっきもうんちだったのですが うつ伏せでなんとか替えたのですが ずりばいしながらだったので いろんな所を汚れる覚悟でしました。 なにかいい方法ありますか?
- ずりばい
- おむつ替え
- うんち
- うつ伏せ
- ちょん🔰
- 1

ベビーガード、ベビーゲート、ベビーパーテーションについて、使っていた方、教えてください。 8カ月でずりばいするようになったため「パーテーションにもなるベビーサークル」を買ってLDKにパーテーションを立てようと考えています。 テレビ台を囲ったり、システムキッチンに近…
- ずりばい
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- キッチン
- テレビ
- ぽんこ🔰
- 3



教えてください! パンパースはだいちテープMを使ってましたが おむつ替えの時に寝返りして上手く替えられないので パンパースはだいちパンツMにしましたが 毎回うんち背中漏れしてしまいます おすすめのパンツおむつありませんか? もうすぐ9ヶ月9キロ男の子 ずりばいとすこしは…
- ずりばい
- パンパース
- おすすめ
- 男の子
- おむつ替え
- 🐰うさまま
- 2



生後8ヶ月です!ずりばい・ハイハイ全くできる気配ありません。。おすわりもさせてみた時に数秒手をついて保ちましたがコロンとなってしまいこっちも怖くてあまりさせていません。突然できるようになるのでしょうか、、
- ずりばい
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 6




【11ヶ月 発達障害疑い】 あと数日で11ヶ月になる息子がいます。 生後7ヶ月くらいから気になる症状が増えてきて、 身体面の遅れは成長しましたが、 精神面の発達が進みません。 親である私自身やその親族が、未診断ですが ASDやADHDのような症状があると感じていて、 子供に遺…
- ずりばい
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- エル
- はじめてのママリ🔰
- 4
