「ずりばい」に関する質問 (6ページ目)

寝返り返りが出来ません😂 足を突っ張ってお尻を浮かせることは出来ますが前に進むだけで転がる気配がありません…ただのずりばいになります😣 寝返り返りのいい練習法あれば教えてください🙏
- ずりばい
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1



3ヶ月で寝返りできたお子さん その後、何ヶ月でおすわりできて、ずりばいできて、ハイハイできて、つかまり立ちして〜など個人差あると思いますが参考までにお聞きしたいです👀✨
- ずりばい
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後8ヶ月の息子がいます 最近ずりばいをするようになって、まだお座りできません 遊び場に行くともうハイハイ、掴まり立ちしている子が多いですが、この月齢でおすわりできないのは少数派なのでしょうか
- ずりばい
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 遊び
- 息子
- ママリ
- 4

生後10ヶ月になったばかりの娘がいます。 わたしが気にしすぎな性格のため、6ヶ月ごろからあまり他の子と比べないように…とSNSなども見ないようにしていました。(薄目で見る感じ) が、ここ最近発育が気になり調べてみたら、 世間とのギャップに驚いてショックをうけております… …
- ずりばい
- 絵本
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 6

【ベビーゲートで囲うものについて。リビングにある危険なものを教えてください】 子供がずりばいをしはじめたので、リビングにベビーゲートかベビーサークルを設置しようと思っています。 子供が動ける範囲を広く取りたいので、今のところベビーゲートが優勢です。 しかし、ベ…
- ずりばい
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 6

赤ちゃんのうつ伏せ寝、戻してますか? 仰向けで寝かせてもすぐうつ伏せになります もう、寝返りも自由にできてずりばいも するのでコロコロ回転しながら寝てます… 顔は横向いてるので口や鼻が塞がってることはないです (たまにタオルケットなどを咥えてチュパチュパしてる時…
- ずりばい
- 赤ちゃん
- 夫
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3






今まで21時すぎには寝ていたのに昨日くらいから22時すぎに寝るようになった。そうなると今までのミルクの時間も見直さなきゃいけないのか。寝かしつけようとしてもずりばいして寝ようとせずイラ💥離乳食も始めたけど、消化できていないのか3日くらい便がゆるくて心配。アレルギー…
- ずりばい
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2


0歳の発達過程って ねんね→首すわり→腹ばい→寝返り→ずりばい→ハイハイ→お座り→たっち の順なんですか? 息子は最近お座りできるようになったのですが、ずり這いもハイハイも出来ないのですが大丈夫でしょうか?💦
- ずりばい
- 夫
- 発達
- 0歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後10ヶ月の娘の足の爪が なくなってしまいました😭 ハイハイ、ずりばい、つかまりだちなどしていて 切っても切っても欠けてしまって こんなになくなってしまいました。 爪は大人のようにしっかり生えてきますか?💦
- ずりばい
- 生後10ヶ月
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 3




つかまり立ちを防いでハイハイしてほしい 生後6ヶ月の子を育てています。5ヶ月はじめにおすわりができ、終わり頃にずりばい、6ヶ月はじめにはいはい、半ばには高ばいとつかまり立ちをしています。 あまりつかまり立ちが早いと足に良くないと聞くので、ハイハイをもっとしてほ…
- ずりばい
- 生後6ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後5ヶ月以降のお子さんで、アップリカのこのベビーバス?バスチェア?を使っていた方はいませんか? 年少と生後5ヶ月がいます。 これまでは旦那に頑張って早く帰ってきてもらい、旦那が両方お風呂に入れる→私が受け取るという形を取っていました。 が、旦那の仕事が繁忙期に…
- ずりばい
- 旦那
- 口コミ
- 生後5ヶ月
- アップリカ
- はじめてのママリ🔰
- 1






