
保育園、知的障害や発達障害で本来の年齢より下のクラスにしてもらった…
保育園、知的障害や発達障害で本来の年齢より下のクラスにしてもらった事のある方いませんか?
次女が2歳8ヶ月ですが、発達年齢が0歳7ヶ月です。
ずりばいメインのハイハイ、つかまり立ちで普通に歩く事はまだできません。意思疎通、発語なしです。
今日、今の1歳児クラスの担任と話していて、来年度希望があれば進級ではなく、1歳児クラスにいる事も検討出来ると言われました。
加配の先生はいますが、娘にとって2歳児クラスの活動には全くついていけませんし、何より娘は歩かないので元気なお友だちに、悪気はなくても踏まれたりぶつかられたりする心配があります。
クラス替えがあるので今のクラスの友達へのこだわりもありません。親同士の関わりも無いので、私としては下の学年に混ざっても問題はありません。
下の学年で気になる事としては、どの段階でもとの学年に戻るかです。
下の学年に入ると、どの様な感じになるのでしょうか。
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント