※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんがお座りやずりばいをしないのですが、何か手助けできることはありますか。様子を見るだけでしょうか。

生後9ヶ月 お座りもずりばいもしません😂
寝返りと寝返り返りとうつぶせ状態の方向転換だけで移動しています…。
なにかこちらからやってあげられることはあるのでしょうか?様子見しかありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体重重いですか?
支援センターとか行くと、保育士さんや保健師さんにアドバイスもらえたり、異年齢の子に刺激受けて進みだしたりしますが、もうしてますかね😳
その状態ならもうすぐズリバイしそうな気がします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重重い方だと思います…😂
    支援センターには感染症が怖くて1回しか行ってないので、今度行ってみます!
    ズリバイしそうとのこと、安心しました😭ありがとうございます!

    • 3月26日
なの

仰向けで足あげて足指舐めたり掴んだりしてますか?
これができるようになるとずり這いも近いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近頻繁に足なめてます!!
    もう少しですかね😭?
    コメントいただいてありがとうございます✨

    • 3月26日
ゆ

ずりばい始まりそうな時
赤ちゃんとおなじ目線になって
(大人はうつ伏せで寝て)
玩具であやしながら
誘導させてました✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくやってみます!!ありがとうございます✨

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

お座り私の子も8ヶ月末くらいでできたのですが病院の先生にお座りの練習させていいよと言われて1週間やってるうちにとても綺麗に座れるようになりました!
腰負担かかるから良くないとか聞いたことあったのでやってなかったのですがすぐできるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!やっちゃいけかいと思ってやってませんでした…ハイチェアにも座らせてみます、ありがとうございます😭

    • 3月27日