※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7ヶ月の息子がRSウイルス感染で入院中です。元気そうですが、ゼーゼー音が心配です。完治までの期間について教えてください。

7ヶ月です。ゼーゼーの息と咳と鼻水で受診したらRSウイルス感染で、即入院でした。発熱なしです。
息子はわりと元気そうで、ベッドの上をずりばいしています。ミルクもよく飲みます。
調べると、RSウイルスが完治するのはけっこう時間がかかるとあったのですが、どのくらいで治りましたか?
たぶん明日退院なのですが、興奮したときとかにまだ少しゼーゼーと聞こえるので心配です。
ちなみに、今日で入院4日目です。

コメント

ひまわり

付き添い入院お疲れさまです。
息子さんも元気になってきているようでよかったです!

娘たちも3ヶ月の頃にRSウイルスに感染しました。(発熱あり咳、鼻水ありましたが入院はしませんでした。)
明日の退院診察の時に先生からお話があるかもしれませんが、RSウイルスでのゼーゼーは半年ほど続くそうです。
娘は感染から5ヶ月経ちましたがギャン泣きした時以外はゼーゼーと言わなくなってきたのでもう少しかなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院なしだったんですね。
    わたしは吸入器の購入を検討してもいいかなと言われたのですが、ひまわりさんは購入しましたか?

    • 3月13日
  • ひまわり

    ひまわり

    遅くなってしまいすみません。
    吸入器の話は出なかったので購入していません💦

    • 3月16日