「寝返り返り」に関する質問 (3ページ目)

もうすぐで10ヶ月なのに、お座りしません💦 ずり這いか、寝返り返りか、つかまり立ちだけです… 上の子達はお座りしたのに💦 大丈夫でしょうか😭
- 寝返り返り
- 夫
- 上の子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 0







生後9ヶ月半の子を育てています。 うちの子発達遅いですよね、、? 特に運動発達が遅くて心配しています。 心配なこと 1.ハイハイしない 2.つかまり立ちしない 3.片方しか寝返り出来ない 4.最近やっと2〜3mずり這いできるようになったが 基本的に飛行機ポーズを3、4ヶ月ぐらい…
- 寝返り返り
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 3





夜間の寝返りはどう対応していますか? 生後5ヶ月で寝返りを覚えてから、夜間も横向きやうつ伏せになることが増えました。 気付いた時には仰向けに戻すようにしているんですが、怒って泣いたり、戻しても3秒後に横向きになったり、なかなかうまくいきません。 今現在もうつ伏…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- グッズ
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 7

9ヶ月、10ヶ月になってもまだずり這い、ハイハイできない子って存在するんでしょうか? ちなみに寝返り返りもできません。出来るのは左側への寝返りともう少しで完成しそうなおすわりのみ。 同じ月齢で動けない子を見たことがありません。 支援センターでも保育園でも全員動けま…
- 寝返り返り
- 保育園
- 月齢
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 4

【生後8ヶ月 発達不安について】 生後8ヶ月半の娘がいます。 発達について遅めで不安な点が多く、 検索しては眠れない日々が続いてしまい… 現時点では何も判定できないことはわかってはいるのですが 「うちもこうだったよ」「ここはちょっと心配だね」など ご意見やコメントを…
- 寝返り返り
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後7ヶ月の赤ちゃんのことです。 夜は大体19時〜20時くらいに寝ますが、その後、だいたい朝まで2時間〜3時間おきくらいで起きてきます。 起きたら寝返り打って泣いたて(寝返り返りはできます)、胸トントンしても、おむつ変えても抱っこしてもおっぱい咥えるまでは唸ったり泣い…
- 寝返り返り
- 離乳食
- 育休
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2







