
赤ちゃんの寝返り対策について悩んでいます。寝返りが始まってから、頭や体をぶつけたり、泣いたりすることが増えました。タオルを使ったりクッションでカバーしていますが、窒息の心配もあり、寝返り防止ベルトやベビーベッドの卒業について考えています。どうすれば良いでしょうか。
夜中の寝返り対策どうしていますか?
まだ寝返り返りができず現在はベビーベッドで寝かせています。
寝返りが始まってからはベッドに頭や体をぶつけたり、うつ伏せになって起きたり、手が外に飛び出して動けなくなって泣いたりするようになってきました😔
寝返り防止に両脇に丸めたタオルを置いたりしましたが乗り越えてきます。タオルのボリュームを大きくしてみたら寝返りはしにくくなりましたが、横にいけないからなのか足をバタバタして上にあがっていって頭ぶつけてます。
頭の上の方はぶつかっても痛くないように薄めのクッションでフレームをカバーしたりしていますが、全面にやると今度は窒息の心配があるかな?とまだしていません😓
寝返り防止ベルトなどでなんとかなるのか、それともベビーベッドから卒業した方がいいのか…
大人はクイーンサイズのベッドで寝ていてそこで一緒に寝ることもできますが、高さがあるため夜中ミルクを作りに行ったりトイレに行ったりで目を離した時の落下が不安です。
どうしたらいいか悩んでいるので教えてもらいたいです…!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

にこにこ
寝返り防止ベルト使ってました。
可哀想かもしれませんが、万が一のことが起きてしまうよりは、と思って使ってました!
早々にそれも突破されてからはもう諦めましたが、しばらくの間はセンサーも使ってました(寝返りではみ出てよくピーッとセンサー反応してましたが笑)
コメント