「寝返り返り」に関する質問 (20ページ目)

そろそろ6ヶ月になりますが、いまだに電車に乗せたことがありません。 私の婦人科通院のため、これまではタクシーで連れてってましたが電車移動を考えています。 ベビーカーと抱っこ紐、どちらで行くか悩んでいます、、 ベビーカーは、初期不良と思われるのですが走行に難ありで …
- 寝返り返り
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 内診
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後5ヶ月の娘、寝返りしません。 生後4ヶ月ごろは、寝返りなんてしても怖いだけ!まだしなくていいよーと呑気に構えていましたが、そろそろ5ヶ月半にもなるのに横を向くことはあっても寝返りしなそうなのでおや?と思ってます😅 今の娘はこんな感じです↓ ・うつ伏せにしたら首を…
- 寝返り返り
- 体重
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 海
- はじめてのママリ🔰
- 3



5ヶ月ベビーのママさん、日中をどうやって過ごしてますか??寝返りはできても寝返り返りができなくてよく泣くので、そのつど戻してみたり、絵本を読んだり、膝に乗せてテレビ見せたり、散歩、そんな感じです😅あとは縦抱きで抱っこすれば良い子なのでしばらく抱っこ→寝るみたいな…
- 寝返り返り
- 絵本
- ベビー
- よく泣く
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 1





プレイマットおすすめ教えて下さい! ベビーサークルもあった方がいいでしょうか?賃貸で狭いです。寝返り、寝返り返りはできます。お座りなどはまだできません。
- 寝返り返り
- プレイマット
- ベビーサークル
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2


来週で8ヶ月になる男の子ですが、他の子より発達がゆっくりな気がして検索魔になってしまいます。 今の時期にそんなことをしても意味はないってわかってるのですが、先輩ママさんでこの時期同じような悩みを抱えてた方いますか? その後どうなったかも併せて教えていただきたいで…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 運動
- 男の子
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後5ヶ月半になります。 最近セルフねんねができるようになり、自分で入眠しているのですが、セルフねんねができるようになった途端うつ伏せ寝で寝るようになりました。 まだ寝返り返りが出来ないのですが、何度仰向けに戻してもすぐにうつ伏せになります。 お口がぽかんと開い…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 夫
- 発達
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 2


上の子は今思えば成長が早かったんだなぁ、、と下の子と比べてしまって悩んでいます😢 上の子は3ヶ月に入ってすぐ人見知りをし、ママじゃないと駄目でした。 寝返りも4ヶ月でコロコロと自由に左右寝返りができていたし、寝返り返りもあっという間に習得してどんどん動いていまし…
- 寝返り返り
- 体重
- 赤ちゃん
- 上の子
- 人見知り
- はじめてのままり🐤
- 2





寝返り、寝返り返りするようになり、毎日ストレスが半端ないです😭どうしたらいいですか アパートで広くないのですが、リビングの中央にプレイマットを敷いています(1m四方) 最近すぐ転がってマットから出てしまい、おちおち家事も出来ないし、気が休まる時がないです 柵をつ…
- 寝返り返り
- プレイマット
- ベビーサークル
- 家事
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2




寝返り右側を生後5ヶ月でできるようになり、もうじき7ヶ月を迎える男の子です。 5〜7ヶ月までで、寝返り右側のみしかできません… 反対側も寝返り返りも全然です。 うつぶせになって、手足バタバタしてるのみです😓 向きも変えられません… 日中、ジョイントマットの上にお布団敷い…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- ジョイントマット
- 男の子
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後6ヶ月半で発達に不安があります。 初めての子でよくわからず、 発達は早い方では絶対にないのですが、この分だとどれくらい遅れているのか、明らかにおかしいレベルなのか教えてください。 ・ぽっちゃりのせいか、運動発達が遅いです。 全然寝返りしません。初めて寝返りし…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 運動
- 生後6ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ
- 2


一晩中仰向けに戻してましたか? うつ伏せでしか寝ません😫生後5か月です。 戻しても戻してもすごい力で障害物越えてうつ伏せになります。3か月の時は横向きで止まったりでしたが。 寝返り返りもできるのでスペースがあれば転がっていくのでしょうか? 寒冷地域で転がるのも風邪…
- 寝返り返り
- お昼寝
- 添い寝
- うつ伏せ
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 3
