
寝返りを覚えた赤ちゃんの対応にストレスを感じています。寝かしつけや家事が進まず、腱鞘炎にもなりました。寝返り返りを覚えれば改善されるでしょうか。
寝返りを覚えてから毎日、朝起きてから夜寝るまでずーーーっと寝返りしてます。
泣くので仰向けに戻したらまたすぐ寝返りして、またすぐ泣いて、1日中その繰り返しです。家事も食事も仰向けに戻しながらしてます。全然進みません。
寝かす時の横抱きでも腕の中で寝返りしようとして、蹴ってきたり体を反ったり、毎日それを腕で支えるせいで腱鞘炎になりました。
そんなイライラすることじゃないと思われるかもしれないですが、起きてる間ずっとだと本当にストレスだしイライラします。
寝返り返り覚えたらこういうのもなくなってくれますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

boys mama⸜❤︎⸝
寝返り出来たー!!って喜ばしいことですが、寝返り返り覚えるまでしんどいですよね😂
寝返り返り覚えたらコロコロ自分で遊んでましたよ☺️

スノ
寝返り返り覚えてから自分でコロコロしてくれてるので仰向けに戻すことはないですが、寝かしつけの時寝返りしようとはしてます😂

はじめてのママリ🔰
その頃は何度もコロコロとひっくり返してました😂
夜は寝返り防止シートがネットなどで売ってるので、それを使ってました!
バウンサーなど、寝返りのできないものを利用するのもいいかもしれません!

はじめてのママリ🔰
私も今毎日頻繁に寝返りされてます🤣
やっと寝返りがえりが昨日出来ましたが今日は出来ませんでした!
私の場合は抱き枕にもなる授乳クッションを使ってます!
授乳クッションが丸い形に止められるようなもので、その中に娘を入れてます!吐き戻し防止クッションのような使い方をしてます!クッションの中で寝返りをしようとしてますがそんなスペースが無いので諦めるみたいです😂
ずっとクッションの中は嫌みたいなので時々プレイマットの上で寝返りさせてますが、クッションでだいたい大人しくしてくれるのでその間に家事をしています!
コメント